2023年9月26日 (火)

ヘタレ総理の経済政策「5本柱」がなんともしょぼい!!&50万筆のインボイス制度反対署名を政府が受取拒否!!

 ヘタレ総理が満を持したかのようツラをして発表した経済政策の「5本柱」とやらが、あまりにも絵空事過ぎて失笑を買っている。

(1)物価高から国民生活を守る
(2)構造的賃上げ、所得向上と地方の成長
(3)成長力につながる国内投資促進
(4)人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革
(5)国土強靱化など国民の安心・安全

 どれひとつとっても何をいまさらってなもんで、目玉となる政策がひとつもないんだから空いた口が塞がらない。

【速報】岸田首相が新たな経済政策の方針表明 経済成長の成果を適切に還元、コストカット型経済から30年ぶりに転換

 さらに、「年収の壁」対策として従業員の保険料を肩代わりする企業に、1人最大50万円の補助金を出すんだとさ。なんで企業なんだろうね。

年収の壁、企業に50万円補助 保険料肩代わりで、首相表明

 10月から始まるインボイス制度もそうだ。反対の署名が50万筆集まったというのに、ヘタレ総理は受取を拒否したってね。連合の反共・芳野君もインボイス制度に賛成しているようだが、ヘタレ総理と労働者のトップである連合会長が同じ穴のムジナだなんて、こんな悪い冗談があるだろうか。

インボイス「反対署名」50万筆超! 立憲「廃止法案提出」も蒸し返される連合・芳野会長「着実に導入」発言

 そう言えば、総理就任早々にのたまっていた「所得倍増」はどうなったんだ。言うだけ言って、後は野となれ山となれをいつまで続けるつもりなのだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

麻生氏、公明幹部「がん」と批判 安保文書巡り、山口代表ら名指し

陸自性暴力、「被害はうそ」被告主張 公判後、五ノ井さん「ひどい」

岸田政権、人権担当の補佐官が不在に 首相「公約」ポスト消滅の波紋

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

高市早苗に支部交付金の不記載が発覚・・・「別口座に振り込まれたものと混同」って?&誕生日プレゼントに「個人献金」をせびる維新議員、音喜多駿!!

 公共事業請負業者から企業献金を受け取っていたのがバレて、「誤解を招かぬよう道義的観点から返金させていただきました」って言い訳したばかりの平気で嘘をつく高市君に、今度は支部交付金の不記載が発覚しちゃいました。

 政党からの支部交付金というのは、政治資金収支報告書に記載しなくてはいけないのに、それをしていなかったというんだが、これって明らかな政治資金規正法違反ですね。「事務的な記載漏れで修正した」ってドヤ顔してる場合じゃありませんよ

 バレなければそのままほったらかしだったはずで、政治資金収支報告書の不記載はもっと厳格に罰しないと、平気で嘘つく高市君のようにやった者勝ちがますます横行することになりすよ。

高市氏側、交付金不記載 党本部から150万円

 そんな金には汚い永田町に、とうとう有権者におねだりする情けないシェンシェイまで出てきちゃいました。維新のセフレ容認・音喜多君です。こんな具合です。

 凄いよね。「誕生日プレゼント」に「個人献金」をおねだりだとさ。「恥じ入る」という言葉は、この男の辞書にはないんだね。立川雲水師匠は「あからさまに金を欲しがる国会議員」って喝破してたけど、国会議員が金をせびるって世も末なんてものじゃありませんよ、ったく。


| | コメント (2)

2023年9月24日 (日)

愛知大学で「反戦デモ」に参加した学生を退学処分に・・・いつの時代の話だ!!

 いったいいつの時代の話なんだという耳を疑うようなニュースが飛び込んできた。なんと、愛知大学の学生が「反戦デモに参加して退学処分」になりましたとさ。大学はその理由を「自治会の運動と組織を破壊するための政治的意図に基づく処分」と説明しているそうだが、ハッキリ言って何言ってるのか意味がわからない。

 反戦デモに参加することのどこに「自治会の運動と組織を破壊するための政治的意図」があるというのだろう。退学処分となった3名の学生は「処分取り消しを求める再審査請求書」を出したようで、とことん戦うべきだろう。

 そして、その戦いをジャーナリズムがしっかりとサポートすることも必要だと思うのだが、できるかなあ、できないだろうなあ。

 これは愛知大学だけの問題ではないんだから、全国の大学自治会は一斉に立ち上がるべきだろう・・なんて我が家のドラ猫に檄を飛ばしてみる日曜の朝である。

反戦デモに参加し退学処分、元愛知大生3人が再審査請求 不当な処分と主張

【今日の気になるX】


| | コメント (1)

2023年9月23日 (土)

萩生田・高市・小渕の自民トリオに公共事業請負業者から献金・・・「知らなかった」だの「誤解を招くから返金」だの、たいがいにしやがれ!!

 羽生結弦の彼女って、ペテン師・シンゾーの腰巾着だった自称ジャーナリストの末延吉正の姪なんだってね。どうでもいいけど。

羽生結弦の新妻は8歳年上の“大食い”バイオリニストだった! 安倍元首相との意外な接点も

 そんなことより、昨日の【まだまだあるぞ気になるニュース】で紹介した壺売り・萩生田、平気で嘘をつく高市、そしてドリル小渕の3君の政治資金規正法違反疑惑だ。NHKの報道を受けて、民放各局も夕方のニュース番組で後追いすると思ってたら、くろねこの知る限りはどの局もスルーしたようだ。

 それはともかく、この3人の言い訳ってのが、まるで万引き犯の「後から払うつもりでした」ってのとさも似たりなのには笑っちまった。

「道義的な観点から返金のうえ、収支報告書の訂正を行う予定」(萩生田)
「誤解を招かぬよう道義的観点から返金}(高市)
「誤解を招かぬよう道義的見地から返金」(小渕)

 国の公共事業を請け負う企業からの献金は禁止されているってのは政治家なら常識だろうに、「道義的」だの「誤解を招く」だの、たいがいにいしやがれ。

 さらに、壺売り・萩生田君は「国の公共事業を受注していたことは知らなかった」ともほざいているんだね。でも、そんなことは調べればすぐにもわかることで、ようするになあなあでやってるってことを証明しているようなものだ。

 そもそも、企業献金は利権絡みになるからってんで禁止されたはずなんだよね。その代わりに政党助成金があるわけで、いつのまにか企業献金が復活していたということが問題なのだ。

 自浄作用のなくなった永田町をこのまま放置してると、いずれ戦場に引きずり出されることになりますよ。

高市氏 萩生田氏 小渕氏の政党支部 衆院選直前に業者から寄付

【まだまだあるぞ気になるニュース】

大阪・関西万博 会場の建設費上振れか 2300億円見通しで調整

医師の宿直を労働時間から除外、労災認められず 「ここまでやるか」

「タレントに罪はない」で逃げるテレビ局とは大違い…アサヒビールが「ジャニーズ6人の起用中止」を決断したワケ

元子役「50代被害者」が顔出し告発…別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた!

| | コメント (2)

2023年9月22日 (金)

「ジャニー喜多川氏の行為が性加害であり重大な人権侵害であるとの認識をメディアが十分に持てなかった」(民放連会長)・・・本気でそう思うなら、検証番組を制作して、ジャニ担の関係者を処分をすべきだろう!!

 ジャニー喜多川の性虐待について、これまで一介のアナウンサーに謝罪の弁を述べさせて事足れりとしてきたテレビ各局も、スポンサーのジャニタレ離れを目の当たりにして焦ったんだろうね。ようやく、トップから「反省の弁」が聞こえるようになってきた。

「過去に週刊誌で報じられ、2004年には真実性を認定した高裁の判決が確定しました。しかし、私たちはこの問題を取り上げてきませんでした。改めて、社内の報道関係者に話を聞きました。当時は男性の男性へのハラスメントが著しい人権侵害だという認識が乏しかった。もう1つは、週刊誌が報じた芸能界のニュースを芸能スキャンダルと一括りに過小評価してしまうという、判断ミスだった。こうしたことが背景にあり、この問題が甘くなり、取材をせず、ニュースとして取り上げることがなかった」(TBS社長)
「過去にジャニー喜多川氏が行った数々の行為が、性加害であり、重大な人権侵害であるとの認識を、民放を含む多くのメディアが十分に持てなかったことは事実で、反省しなければならない」(民放連会長)

 いまさら何をって感は拭えないが、反省しないよりはした方がいいに決まってるんだから、こうしたコメントを出すことは良しとしよう。

 しかし、単に反省するだけならサルにもできる。本気でジャニー喜多川の性虐待を黙認してきた事実を検証するなら、ジャニーズ事務所に深く関わったジャニ担と称される制作局長なりプロデューサーなりが記者会見を開いて説明すべきだろう。そのうえで、局としての処分を断行する。それでなければ、口先だけの「反省」で終わっちまうに違いない。

民放連会長「メディアが人権侵害の認識持てなかった」…ジャニーズ創業者の性加害問題

TBS社長 ジャニーズ性加害問題巡り、メディアとして反省の弁「長く記者…本当に恥ずかしい」

 そんな中、日本商工会議所会頭の核心をついた発言は刮目に価する。

「未成年者への性加害は犯罪だ。事件があった時には周りを見回すもの。何か根拠があって言うわけではなく、(調べてみて)ないのであれば、それでいい。もしも泣いている人がいるならば救ってあげる必要がある」

 ようするに、ジャニーズ事務所だけでなく、他の芸能プロダクションでも男女にかかわらず同じようなハラスメントがあるのではないかってことだ。

芸能界の性加害「ジャニーズだけか、調べる必要がある」 日商会頭

 ジャニー喜多川の性虐待をきっかけに、日本の#MeTooが始まれば、世襲だらけのこの国の芸能界も少しは変わると思うのだけど、長い物に巻かれることに慣れ切った新聞・TVが邪魔してくるんでしょうね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

高市氏 萩生田氏 小渕氏の政党支部 衆院選直前に業者から寄付

旧統一教会元幹部が実名証言 韓国への送金「推計年100億円」

秘書兼職、自民・立憲議員も 逢沢氏ら3人 現職地方議員

岸田総理、国連の気候変動イベントで発言の機会与えられず会合を欠席

“違いがわかる男”ネスレ元社長が明かす「ジャニーズタレントを一度も起用しなかった」理由

| | コメント (2)

2023年9月21日 (木)

国連で「人間の尊厳に光を」(岸田文雄)と演説する前に、「人権侵犯」認定された杉田水脈のような自民党内にゴゴロいるヘイト議員をどうにかしろ!!

 ヘタレ総理が国連本部で一般討論演説をして、その中で、

「イデオロギーや価値観で分断されていては課題に対応できない」
「『人間の尊厳』に光を当てることで、国際社会が体制や価値観の違いを乗り越えて『人間中心の国際協力』を着実に進めていける」

 ってのたまったそうだ。奇しくも、同じ日に日本では杉田汚水脈のアイヌ民族侮辱に対して札幌法務局が「人権侵犯」と認定したってニュースが流れた。

 これ程のブラックジョークがあるだろうか。ヘタレ総理が「人間の尊厳に光を」というなら、まずは自民党のこうしたヘイト議員を排除してからにしやがれ。そもそも、選択的夫婦別姓も同性婚も認めようとせず、LGBT差別禁止にもイチャモン付ける議員がゴロゴロいるのが自民党ですからね。

 そんな党内事情を改革する気もないくせに、国連で「人間の尊厳」を呼びかけるとは、「天に唾する」とはこういうことを言うのだろう。

岸田首相「人間の尊厳に光を」 国連で演説、核軍縮や国連改革も主張

【まだまだあるぞ気になるニュース】

デジタル庁も情報保護委も担当相は「河野太郎氏」…異例の行政指導 トラブル続出、情報共有にも失敗

赤木さんが控訴 森友公文書改ざん 国の文書「不開示」は“妥当”判決を不服として

TBS社長 ジャニーズ性加害問題巡り、メディアとして反省の弁「長く記者…本当に恥ずかしい」

ジャニーズ発言後に「企業をつぶす」「訴えてももみ消す」不審電話 経済同友会が警視庁に相談【速報】

また岸田内閣新大臣に「カネ」の疑惑発覚! 土屋品子大臣は「お花の教室」家賃を政治資金につけ回ししていた

| | コメント (2)

2023年9月20日 (水)

「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!

 経団連会長が性懲りもなく「消費税などの増税から逃げてはいけない」ってぬかしてくれたってね。少子化対策の財源としてという枕詞がついてはいるものの、実は「輸出還付金制度」があるから「消費税増税」を声高に言い募るんだね。

 「海外で販売する商品には消費税が発生しないため、仕入れの際に支払った消費税分は『輸出戻し税』というかたちで還付される」のが「輸出還付金制度」で、大企業が大儲けするためのシステムのひとつだ。

 つまり、消費税増税は、法人税減税という恩恵に預かっている大企業をさらに肥え太らせるための資金源にもなっているってことなのだ。そりゃあ、経団連会長にすれば、どんなに批判されようとも消費税増税を煽りまくるわけだ。

 さらに、経団連会長はジャニー喜多川の性虐待についても発言していて、「日々研さんを積んだタレントから活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる。時間をかけて最善策を考えるべきではないか」とタレントを擁護している。

 「タレントに罪はない」って声がちょこちょこと聞こえてくるけど、本当にそうか。たとえば、「噂では知っていた」ってジャニタレが言い訳してるけど、それって「いじめ」を見て見ぬふりするのと同じなんじゃないのか。加害者ではないにしても、「活躍の場を奪われた被害者」ではあり得ない。

 企業だってジャニー喜多川の性虐待を知らなかったわけではないんだから、企業の責任を語るのが経団連会長の務めだろう。

 その意味では、サントリー社長の「チャイルド・アビューズ(子ども虐待)は絶対にあってはならない。ジャニーズ事務所を使うことは虐待を認めることになる」という発言は正しい。

 「タレントに罪はない」なんてのは甘いと思うけどねえ。みんな知ってて、黙ってたってのが本当のところで、メディアも含めて、ジャニーズ事務所に関わったひとたち全員が共同正犯みたいなものなんじゃないのかねえ・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる彼岸の入りの朝である。

「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」

経団連会長、ジャニーズ問題めぐる企業の対応について「日々研鑽を積んでいる人の機会を長きにわたって奪うことには問題も」

【まだまだあるぞ気になるニュース】

杉田水脈議員の投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱

船橋総務政務官 国政選挙で旧統一教会関連団体関係者から支援

櫻井翔続投のラグビー協会 ビジネス専門家がW杯影響を懸念「日本が大会から閉め出されかねない」

植草一秀の『知られざる真実』 残念すぎる十倉経団連の見劣り

| | コメント (1)

2023年9月19日 (火)

維新議員の公設秘書に市会議員・・・税金からの「二重報酬」で兼職禁止にも抵触!!&文化庁長官の都倉俊一に勝共連合の映画音楽担当の過去!!

 またしても維新だ。前回選挙でピースボート辻元君に競り勝った池下卓とかいう三下が、公設秘書に現職の高槻市会議員の2人を採用してたってね。市会議員は議員報酬と秘書給与を二重で懐に入れていたわけで、これって公設秘書の兼職禁止に触れているんだよね。

 「兼職届」を出せば例外的に認められることがあるってんだが、この三下奴はそれもしていなかったそうだ。「届け出書類の提出を忘れていた。情けないミスで本当に反省している」って言い訳してるようだが、謝ってすむなら警察はいらない。

 さらに、「2人とも休日返上で秘書としても一生懸命働いており、報酬面の問題はない」ともぬかしてるようだけど、市会議員ってのはそもそも市民のために働くものだ。

 維新は「何ら否定されるものではない」って開き直ってるってね。維新は「二重行政」を理由に大阪都構想をぶち上げたくせに、この「二重報酬」には目をつぶるってわけか。ようするに、税金をいかに懐に入れるかという維新ならではのビジネスの一環なんでしょうね。

 社会福祉法人の乗っ取り疑惑がある人物が代表やってるんだもの、いわんやその手下においておやってことだ。

維新・池下議員、公設秘書に2市議を採用 兼職届けず「二重報酬」

 最後に、文化庁長官の都倉俊一君が、統一教会(現世界平和統一家庭連合)の関連団体である勝共連合の映画音楽を担当してたってね。しんぶん赤旗のスクープなんだが、その他の新聞・TVは都倉君と統一教会の関係についてダンマリを決め込んでるのは、なんでだろう?なんでだろう?

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「森友改ざん訴訟」まさかの敗訴に赤木雅子さんは法廷でくずおれた「私、負けたの?」 抗議の声で騒然とする中、裁判長は…《法廷レポート》

経団連という組織の深い闇と偽善…財政再建を口実に“消費増税”を主張する「詐欺」まがいを許してはいけない

【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由

| | コメント (1)

2023年9月18日 (月)

世論調査で「岸田首相に早く辞めて欲しい」が51%・・・「明日は今日より良くなる」(岸田文雄)なんて間抜けなこと言ってる場合か(笑笑)

 内閣改造によるご祝儀で多少は支持率上がると思ってたんだろうけど、世の中そう甘くはありません。毎日新聞の世論調査では、内閣支持率25%。「内閣改造で期待が高まったか」という質問には、なんと77%が「高まっていない」って答えましたとさ。

 さらに、大笑いなのが、「岸田文雄首相にいつまで首相を続けてほしいか」という質問に、な、なんと、「早く辞めてほしい」が51%に達したってね。「来年9月の総裁選任期まで」の25%と合わせると、実に76%ができるだけ早く辞めて欲しいって願ってるってことなんだね。

岸田首相「早く辞めてほしい」51% 毎日新聞世論調査

 女性はゼロで統一教会が半分なんていう副大臣と政務官の人事を待つまでもなく、一般大衆労働者諸君はヘタレ総理を既に見限っているってことだ。

 こうなると政権交代が視野に入ってこなくてはいけんないんだが、野党は野党でこれまた角突き合わせるばかりで、共闘どころか第2、第3の自民党を名乗るうつけ者までいるんだから始末に悪い。

 良くも悪くも剛腕を発揮して野党をひとつにまとめたオザワンみたいな策士が必要なんだろうけど、いまの野党にはそんな突出した人物は見当たりませんからね。「早く辞めてほしい」の世論か選挙に結びつかない「不思議な国、ニッポン」ですから、自民党のやりたい放題はまだまだ続くってことか。

【またまだあるぞ気になるニュース】

万博準備遅れ 自民、維新が責任押し付け合い 「塩送るの早い」

インボイスは全国民に負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化、生活がより苦しくなる」未来

ジャニー喜多川氏の「好み」と女性ファンの「好み」は恐ろしいほど一致していた…本当にファンに罪はないのか


| | コメント (0)

2023年9月17日 (日)

岸田内閣、改造しても壺だらけ!!

  ヘタレ改造内閣はまるでで壺議員の巣窟といったあり様で、その実態がX上でどんどん暴露されている。というわけで、本日はそんなネットの囁きをかき集めてみました。改めて、自民党が統一教会と一心同体ということがよくわかる。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

伊藤詩織さんを中傷、110万円の賠償確定 最高裁、漫画家はすみとしこさんの上告を棄却

米軍のオスプレイ 大分空港に緊急着陸 けが人などの情報なし

大阪・関西万博、建設費が数百億円規模上振れへ 補正予算で政府調整

加藤鮎子こども政策相が実母に政治資金900万円を還流…新閣僚に早くも“政治とカネ”が噴出

| | コメント (0)

«54人の副大臣・政務官に女性ゼロ。そのうち26人が統一教会と接点!!