可視化法案はどうなる・・・?
取調べの全過程を録画・録音する「可視化法案」の
国会提出について、
鳩山君はこの国会での提出を否定したらしい。
昨日の午前中には、輿石君が国会提出を示唆したというのに、
朝令暮改もはなはだしい。
なによりも、鳩山君の腰砕けが情けない。
「圧力を加えていると思われることは避けた方がいい」
と語ったそうだが、圧力云々という問題ではないはずだ。
この法案はマニフェストにも明記されたものだし、
警察・検察の違法な取調べをなくすと同時に、
冤罪を回避するためにも是非とも成立させる必要がある
重要法案なはずだ。
確かに、小沢狂想曲という予期せぬ事態が起こったが、
「検察批判と受け止められる」というまぬけな理由で
法案提出を見送るなんてことは許されるはずもない。
逆に、「可視化」を前提にした小沢君の事情聴取を
要望するくらいの気概がなくては、
とてもじゃないか官僚との戦いにだっ勝てるはずもない。
鳩山君、このままだとただのボンボンソーリで終わっちゃうよ。
殿様ソーリの細川君と同じ轍を踏むようだと、
この国の民主主義はとてつもなく後退するだろうことは間違いない。
そのことをしっかりと肝に銘じて政治を行って欲しいと思う
今日この頃であります。
| 固定リンク
「鳩山首相」カテゴリの記事
- クリミア訪問の鳩山叩きは、安倍再登場以来の異論を排除しようとする社会の風潮の典型ですね。「国の政策に反する」って理由で、メディアをあげてバッシングするって、これはもうファッショじゃないのか&NHK会長が車代を私的流用。監査委員が調査開始!(2015.03.15)
- オスプレイ配備に「アメリカの決めたことですから」とのたまうノダメ君には、アメリカに「ノン」を突きつけた日本プロ野球選手会の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいね。(2012.07.21)
- 福島で人体実験目論むメンゲレまがいの御用学者たち&最早、政治家に何かを期待している場合じゃない。(2011.08.21)
- 嘘つき総理と悪知恵幹事長・・・世も末だ。(2011.06.03)
- 鳩山ポッポ君のちょっといい話!?(2011.02.17)
「可視化法案」カテゴリの記事
- 長期拘留、密室の取調べ、接見禁止・・・ゴーン逮捕でさらされる日本の司法制度の闇!(2018.11.26)
- 改正刑事訴訟法成立。「司法取引」「通信傍受拡大」で検察・警察の焼け太りか。なんてこったい。(2016.05.25)
- 原爆の日の前日に「核兵器は武器じゃない」と答弁するイカレポンチ&「アメリカの盗聴に「電話で抗議」なんてのは「電話でキス」みたなもんだろう&盗聴拡大、司法取引導入、可視化は限定的・・・刑訴法改悪案で検察・警察が焼け太り。(2015.08.06)
- 神戸の事件は取り調べの可視化が絶対必要&ハイサイおじさんの出馬表明で沖縄知事選大混乱?&「原発再稼動は100%安全確保されない限り行わない」(安倍晋三)。てことは、原発再稼働は永遠にありませんね。(2014.09.25)
- 制裁一部解除したのにミサイル発射されちゃって、拉致被害者を駆け引きの材料に使った罰があたったね&集団的自衛権の影に隠れて司法改革じゃなくて捜査権の拡大を議論してたようだ。(2014.07.10)
コメント