« ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! | トップページ | 嘘はいかんよ、嘘は! »

2010年3月 9日 (火)

懐かしの『世界残酷物語』を思い出す。

 国民新党と社民党が普天間基地の移設案を提示したが、どうもいまひとつ煮え切らない。国民新党のキャンプシュワブ陸上案は、先日も書いたように同党の下地君の親族が利権に絡んでいる可能性があるし、おそらく最悪のシナリオではないだろうか。社民党は党内がまとまりきらず、なんとも歯がゆい。県外にこだわるならこだわるで、もっと毅然とした態度で具体的な移設候補地を明言すべきだ。党是にもかかわることなのだから、極端なことを言えば連立を離脱するくらいの覚悟がなければ、党の存在理由も問われることになる。

 なんかキャンプシャワブ陸上案に傾いているような流れだが、へたすると民主党政権が瓦解するよ。いったい、これまでどんな議論をしてきたのだろう。納得いかん。

 アカデミー賞の作品賞はおおかたの予想を裏切って『ハート・ロッカー』が受賞。アメリカ国内ではすでにDVDが発売済みとか。これからは日本でひと稼ぎというわけか。長篇ドキュメンタリー賞の『ザ・コーヴ』は、以前TVでちょこっと紹介していたから大筋は知っていたが、その昔のヤコペッティの『世界残酷物語』をなんとなく思い出した。主題歌の『More』が大ヒットしたが、内容はやらせも満載の世界の野蛮で残酷な奇習・風俗を描いたドキュメンタリー映画だった。それに比べれば、かなり政治的メッセージの強いもののようだが、どうなんだろう。いやだけど観てみるか。

|

« ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! | トップページ | 嘘はいかんよ、嘘は! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

鳩山政権」カテゴリの記事

沖縄基地問題」カテゴリの記事

辺野古」カテゴリの記事

国民新党」カテゴリの記事

アカデミー賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしの『世界残酷物語』を思い出す。:

» ザ・コーヴ [今日起きた事件事故のニュース]
ザ・コーヴという映画がアカデミー受賞しましたが、日本ではイルカが殺されて食べ.... ザ・コーヴという映画がアカデミー受賞しましたが、日本ではイルカが殺されて食べられてたというのを知って私としてはものすごくショックを受ました。私はイルカの食用は反対です。みなさんはどう思われますか?(続きを読む) 『ザ・コーヴ』という映画についてどう思いますか。 『ザ・コーヴ』という映画についてどう思いますか。正直、わたしは日本でイルカが食べられていたことを知りませんでした。でもそれは、私が住んでいる地域で食している... [続きを読む]

受信: 2010年3月 9日 (火) 14時35分

« ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! | トップページ | 嘘はいかんよ、嘘は! »