« 3軒ハシゴ・・・本日は開店休業 | トップページ | ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! »

2010年3月 7日 (日)

そもそも、日本に米軍基地は必要か・・・そこが問題だ。

 自民党幹事長の悪人面大島君が、沖縄県連大会で「普天間未決着なら退陣を」と鳩山ポッポ君を牽制したそうだが、ポッポ君ならずともお前らにゃ言われたかねえと思ってしまう。普天間問題に関しては、ポッポ君はもちろんだが民主党の命運がかかっていることは間違いない。しかしである、この問題に関して前政権とアメリカとの間で結ばれた合意内容の細部にわたっての事柄を検証したことってあっただろうか。

 たとえば、「アメリカ国内の海兵隊の家族のグアム移転の経費」も日本が負担するなんてことがつい最近になって出てきたが、こんなことは聞いていない。沖縄にいる海兵隊の移転費用の負担は知っていたが、アメリカ国内にいる家族の移転費用までとなると、ちょっと待てよなのだ。

 一番大切なことは、政権交代した以上は、日本の立ち位置を明確にしてアメリカとの交渉を改めて開始することにあったのではないのか。そうした本質論をねぐって、基地をどこに移転するのかということだけに焦点が当てられているから、出口が見えなくなってくる。まずは、日本に基地が必要か、必要ならどいうあり方がいいのか・・・そうしたことをしっかりと日本の方針としてまとめたうえでの普天間の基地問題でない限りは、どこに移設するのかという袋小路からは絶対に抜け出せない。基地はどこに持って行こうと、反対運動が起こるに決まっている。仮に県外移設を決定したところで、そう簡単に移設できるわけがない。

 ポッポ君が手ぬるいのは重々わかるが、民主党の対応を批判するなら、具体的な移設先を示したうえでなくては議論にならない。自民党ならどうするか、悪人面の大島君に是非聞きたいものだ。メディアも同じ。でないと、県外移設を決定して反対運動が起これば、今度はそのことを取り上げて批判報道が繰り返されることは目に見えている。

 国民新党の基地利権まみれの下地君が、「普天間をそのままにしたり、現行案をそのまま存続させるなら」連立離脱も辞さないなんてことを言ったらしいが、そりゃそうだろう、下地君一族の建設会社は基地利権にベッタリなのは周知の事実だもんね。こういう輩に沖縄の基地問題を語る資格はない。少なくとも身内の建設会社が関係していたら、基地問題には距離を置くのが政治家の見識というものだろう。

 そもそも、普天間基地の移設問題は、大手ゼネコンを含めた土建屋利権の温床となっているわけで、そうしたことも含めての基地問題を論じない限り、何も解決しない。

 ポッポ君の指導力のなさを批判するのはけっこう。でも、基地問題に関しては、しっかりと自らの立ち位置と具体的な対案を示したうえでの論議をしてほしいし、すべきだと思う。

|

« 3軒ハシゴ・・・本日は開店休業 | トップページ | ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! »

鳩山政権」カテゴリの記事

自民党」カテゴリの記事

沖縄基地問題」カテゴリの記事

辺野古」カテゴリの記事

国民新党」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そもそも、日本に米軍基地は必要か・・・そこが問題だ。:

» ★普天間問題の原点、沖縄密約の本質! [ようこそイサオプロダクトワールドへisao-pw]
★普天間問題の原点、沖縄密約の本質!画像はクリックで拡大します。普天間基地問題で [続きを読む]

受信: 2010年3月 7日 (日) 22時20分

« 3軒ハシゴ・・・本日は開店休業 | トップページ | ウオッカ、引退・・・ご苦労さん!! »