井上ひさしの座右の銘に思う・・・。
「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを愉快に、愉快なことをまじめに」
9日に亡くなった井上ひさしさんの座右の銘だ。原稿を書くことを生業とする我が身にとつて、その言葉の意味するところはあまりにも重い。ともすれば、やさしいことをことさら難しく表現しがちなのが雑文書きの浅墓なところ。ましてや、やさしいことを深く掘り下げることなど、わかっていてもなかなかできないのが世の常。それにしても、なんと強く、そしてやさしい言葉なのだろう。
「やさしいことを難しく、難しいことを浅く、浅いことをおちゃらけて、おちゃらけたことをふまじめに」。
TVのコメンテイターならさしずめこんな感じだね。政治家だって同じだ。昨日もシンキロー森君が、 「自民党も年寄りをバカにする風潮が出ている。お年寄りは頭に来て自民党には(票を)入れないよ、となる」 なんてことをほざいて、自民党の世代交代論を牽制したらしい。差別発言男の平沼君たちが新党を立ち上げてから、「老人新党」などと揶揄されているけど、シンキロー森君の言うように「年寄りをバカにしている」わけではないよ。「バカな年寄りをバカにしている」だけだってことがわかってないんだよね。
つまり、頑迷固陋で、何の反省もしていない老人(若くたってそんな人間はいるけどね)ということだよ。新党の立ち上げ会見の時のアナクロニスト石原君の発言なんかその典型。「30~50代の中に、この国を憂えている人間がどれだけいるのか」ってアンタ、いっぱいおますがな。何ゆうてまんねん。こんなことほざく老人だからバカにされるんだよね。
「若いやつは何をしているんだ。みんな腰抜けじゃないか。戦争の体験があるぼくたちはこのまま じゃ死ねない」なんてことも言ってたけど、「戦争体験があるにもかかわらず、そこから何も勉強することなく、頑迷固陋に戦争を肯定する老人がいる限り、ぼくたちは死ねません」よ、石原君。
| 固定リンク
「石原慎太郎」カテゴリの記事
- 「一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態を作ってはなりません」(安倍晋三)。天に唾する木偶の坊&「脳梗塞を患い、全ての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」(石原慎太郎)。腰抜け、臆病者、卑怯者!!(2017.03.21)
- 森友学園への国有地払い下げについて「特別の力学が働いたと思わざるを得ない」(船田元)。政界の失楽園もたまにはまともなことを言う&レイシスト石原、「喚問時間短縮」の泣きを入れる。(2017.03.12)
- 森友学園理事長が鴻池議員の「たかり体質」を暴露!&ペテン総理は理事長と会っていた!?&稲田防衛大臣は塚本幼稚園の顧問弁護士だった!!&「行政全体の責任、議会も含めみんなで決めた」(石原慎太郎)。だったら、知事はいらないじゃん。(2017.03.04)
- いよいよ百条委員会設置か!? 今頃、石原慎太郎は入院先探してたりして&3月7日に共謀罪を閣議決定。ようするに、強行採決宣言したようなものだ。(2017.02.20)
- ペテン総理の逆切れ国会中継・・・阿呆くさっ!&辞任した文科省次官にトロボーに追い銭の退職金5000万円&石原慎太郎、参考人招致。たぶん、体調不良で欠席だろう。(2017.02.08)
「森喜朗」カテゴリの記事
- オリンピックの甘い汁、シンキロー森に五輪関連企業から多額の献金・・・「無報酬」は嘘だった!!(2021.02.16)
- 辞任挨拶で 「女性蔑視は解釈の仕方」「意図的な報道があった」「老害は不愉快」(森喜朗)・・・反省なんかカケラもなし!!&会長人事白紙に狼狽える無批判報道のメディアの醜態!!(2021.02.13)
- 組織委理事会に諮ることなく、引責辞任の当事者が後任指名。相談役で院政の噂も・・・それを、既成事実のように無批判に報道するお祭りメディア!!(2021.02.12)
- 「森発言は完全に不適切」・・・IOCの手のひら返しに組織委理事会はどう反応する!!&河井バカップルの買収原資は「自民党からの1億5千万円」と判明!! 検察は前首相・現首相と幹事長の責任を徹底して追及すべし!!(2021.02.10)
- シンキロー森を慰留する幹部、沈黙する理事、・・・オリンピック組織委員会全員が同罪だ!!(2021.02.09)
「憲法改正」カテゴリの記事
- 安倍晋三の資金管理団体「晋和会」が桜前夜祭の領収書を破棄・・・証拠隠滅か!?&不要不急の国民投票改正案採決に現を抜かす自民と国民民主!(2020.11.26)
- 国会での虚偽答弁を正当化するためにも「秘書の責任」で逃げ切るシナリオか!!&サクラ疑惑のドサクサに国民投票法改正案の26日採決を提案!!(2020.11.25)
- イージス・アショア配備中止→NSC→ミサイル防衛見直し→敵地攻撃能力整備→総選挙→改憲・・・これが「ポストコロナ」を利用したシナリオか!?(2020.06.25)
- 検察の次は憲法・・・国民投票法改正案成を強行採決か!? 種苗法改正案で農業も危ない!!(2020.05.20)
- コロナ対策の失敗を憲法のせいにして「改憲」を喚くペテン総理。そもそも、総理大臣に憲法をいじくる権利も資格もない!!(2020.05.04)
コメント