オオカミおじさんとドロボー歌謡曲
春は名のみの・・・とはこのことか。どうやら夜中に雪が降ったようだ。庭の片隅がうっすらと白くなっている。我が家のドラ猫もフトンの中にもぐりこんでくるわけだ。それにしても寒い春だこと。
寒いといえば、政治もなんとお寒い状況であることか。目立ちたがり屋の舛添君に子供知事の橋↓君、さらには宮崎のセールスマン東国原君まで出張ってきて、まるでワイドショーなみの賑わい。で、すわ新党かなんて見方もあったが、なんのことはないただの話題つくりということがバレちゃった。みっともないね、目立ちたがり屋の舛添君も。
「きれいなおねえさんは好きですか」の旦那の後藤田君に「中年オオカミ」呼ばわりされちゃって、舛添君の自民党内の立場はますます悪くなるばかり。それにしても、舛添君へのパッシングの凄いこと。生方某が執行部にいながら民主党批判をしかけていた時には、さんざんもてはやしたメディアも、舛添君の発言や行動には「党も迷惑ですよね」って具合で、すっかり手のひら返しちゃった。自民党もあれほど表現の自由っていいつのっていながら、舛添君は大叩き。党内民主主義が聞いて呆れる。
それにしても、舛添君の新党って、ついこの間までメディアには待望論があったんじゃないか。それがここにきてのバッシングということは、大きく舵を切る何かがあったのかもね。少なくとも、メディアと自民党は舛添叩きに動きだしたのは間違いない。
アイスランドの火山噴火、中国の大地震。どちらも凄まじいことになっている。特に、中国の地震は、チベット族のエリアだけに海外からの救助隊もなかなか入国できそうもないみたいだしな。それにしても、外国からの救助隊を受け入れないと宣言しちゃう中国ってのもどうなんだかね。チベット問題は中国のアキレス腱でもあるわけだから、いろいろ知られちゃまずいことがあるんだろうな。
まずいといえば、上海万博のテーマソングが盗作の疑いがかけられているようだ。岡本真夜の「そのままの君でいて」にそっくりという噂だったが、確かに似てる。似てるを通り越して、そのまんまじゃんというのが感想だが、さすがディズニーラントをパクっちゃう国だけのことはある。ま、岡本真夜の曲も何かに似てはいるのだが・・・それはいいか。
かつて、『ドロボー歌謡曲』(データハウス刊)という 歌謡曲における洋楽などからのパクリを指摘&解説した怪書があった。そこにはただのバクリではない作り手の技が紹介されていたりして微笑ましくもあったのだが、上海万博のテーマソング盗作騒動はどんなオチがつくのでしょうか。もっとも、日本もその歴史をたどれば中国の文化から多くを学び、ある意味パクってきたんだけどね。でも、今回の盗作騒ぎは、中国にしてはちょっとスケール小さすぎちゃったのが恥ずかしい。
ちなみに、『ドロボー歌謡曲』は、古本くろねこ堂の「芸能・エーターティメント・音楽」のコーナーで販売していますので、そちらもよろしく・・・って、ちょっと宣伝しちゃいました。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 都議選告示日なのにこの沈滞ムードはいかがなもんでしょう&トルコの反政府デモをオリンピック招致と絡めて報道する無神経&こうやって役人はサボタージュするのかってことを教えてくれた水野のつぶやき。(2013.06.14)
- どうなる中東・・・。(2011.02.14)
- ムバラク辞任+ロシアでボコボコの害務大臣(2011.02.12)
- 洋酒天国、エジプト政変、そして強制起訴。(2011.01.31)
- ネット革命の嵐&トンデモ元特捜検事保釈(2011.01.30)
「メディア」カテゴリの記事
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
- 武田邦彦に続いて東国原英夫が韓国に罵詈雑言!! ますます際立つ『ゴゴスマ』(TBS系列CBC制作)の醜悪さ!!(2019.08.30)
- 甘利ワイロ事件とゲス不倫とどっちが重要な問題か・・・ちょっと考えればわかりそうもんなのに、新聞・TVはそこまで落ちぶれちまったのか。(2016.02.13)
- 岸井成格『NEWS23』降板決定? TBSは権力に跪くつもりか・・・!?(2015.11.26)
「自民党」カテゴリの記事
- ニコ生で「ガースーです」の無責任さは、ペテン前総理から続く自民党政権の宿痾みたいなものだ・・・そりゃあ内閣支持率30%台も視野に入ってくるわけだ!!(2020.12.14)
- 若手に抵抗のパフォーマンスを演じさせて、最後は長老の密室談合で総裁決定の茶番劇!!(2020.09.02)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 経産相、文科相に続いて、今度は防衛相が台風被害の住民感情を逆撫で・・・「人材」はいないけど「人罪」は豊富な自民党!!(2019.10.29)
- 「あいちトリエンナーレ2019」の展示を中止に追い込んだ電凸攻撃を仕掛けたのは自民党員だった!!(2019.10.01)
コメント