一瞬の左フックに、長谷川散る!!
アチャー、長谷川穂積がまさかのTKO負け。試合の流れはどちらかといえば長谷川が制していただけに、悔やまれる一戦かもしれない。でも、これがボクシング。一瞬で形勢が逆転するボクシングの神髄をまざまざと見せ付けられた思いがする。長谷川もモンティエルも緊張感あったし、スリリングな戦いであったことは間違いない。場外パフォーマンスばかりが話題になるどこかのボクサーと違って、本物のボクシングの迫力を長谷川は確かに教えてくれた。是非ともリベンジしてほしい。
鳩山ポッポ君が、タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた。選考理由を呼んでみると大絶賛しているわけではなく、ちょっぴりシニカルな見方をされてはいるものの、「日本を事実上、1つの政党が支配する国から民主主義が機能する国に変えた」というコメントはとても興味深い。つまり、これまで日本に民主主義はなかったという見方をしているメディアも、アメリカにはあるってこと。政権交代が民主主義にとってどれほど意義のあることか・・・。揚げ足とったり、いちゃもんつけたりばかりではなく、日本の民主主義にとって、今回の政権交代がどんな意味を持つのか、しっかりと検証する必要があるはずだ。それは、メディアの義務であり、責任でもあると思う。
ちょいと名のある経営者なんかにコラムを書かせて、露骨に民主党批判したりするよな姑息な手段はもうやめたほうがいいよ。今日の朝日の日曜版「be」にもそんなコラムが載っていたが、結局こうしたひとたちが自民党政権を支えてきたわけで、民主党批判する前にちょいと反省することがあるんじゃないのか。
もっとも、民主党とて偉そうなこと言ってられないんだけどね。政権交代の意味がわかってないのがいっぱいいるから。ひょっとして官房機密費つかまされちゃってたのかな、なんて疑いたくもなってくる。野中君の官房機密費暴露って、御用評論家やジャーナリトはもちろん、身に覚えのある民主党の議員への脅しにもなってるのかも。そう考えると、野中君も食えない奴だこと。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 「時代と殴り合った最初のアスリート」でもあった偉大なチャンピオンに、惜別のテンカウントを・・・。(2016.06.05)
- 将来世代にツケを残さないためには、「増税」より「脱原発」が先だろう。(2011.09.23)
- ああ、アルゼンチン、お前もか!!(2010.07.04)
- 相撲協会のとぼけた面々。(2010.06.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 都議選告示日なのにこの沈滞ムードはいかがなもんでしょう&トルコの反政府デモをオリンピック招致と絡めて報道する無神経&こうやって役人はサボタージュするのかってことを教えてくれた水野のつぶやき。(2013.06.14)
- どうなる中東・・・。(2011.02.14)
- ムバラク辞任+ロシアでボコボコの害務大臣(2011.02.12)
- 洋酒天国、エジプト政変、そして強制起訴。(2011.01.31)
- ネット革命の嵐&トンデモ元特捜検事保釈(2011.01.30)
「メディア」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- NHK、読売、日経、毎日の幹部+田崎史郎がヘタレ総理と会食・・・放送法の政治的公平性で紛糾している最中によくもまあ!!&「高齢者は集団自決」の御仁をMCに起用するテレビ朝日の凋落!!(2023.03.15)
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 朝日新聞政治部記者が蓮舫への誹謗中傷投稿でお詫びの体たらく!!&萩生田光一が都連会長辞任に、「議員も辞めろ」の大合唱!!(2024.07.17)
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- ヘタレ総理が「防衛費5年で43兆円」を指示!!&軍拡政府有識者会議メンバーに名前を連ねた朝日、読売、日経の大罪!!(2022.12.06)
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
コメント