阿久根市の混乱は他人事ではないかも。
ワールドカップのメンバーが決まったけれど、果たしてどこまでやれることだか。このところの日本代表の試合を観ていると、なんかスッキリしないんだよね。勝ち負け以前に、もっと闘争心溢れたゲームを見せてほしいと切に願ってしまう。
夏の参議院選はスポーツ選手と芸能人で花盛り。昨日は中畑、今度は民主党から谷亮子だとさ。どうやら、庄野真代も公認されるらしい。なんだかなあ・・・。
ところで、鹿児島県阿久根市の暴走市長の一件は、今後どんな展開を見せるのだろう。TVなんかには格好のネタなんだろうけど、なぜかあまり報道されることがない。でも、この一連の騒動を見ていると、首長の権限がどんな大きいかよくわかる。地方分権がかまびすしいが、独裁的な首長が出現した時の危うさってもあるんだなとつくづく思う。
前にも書いたけど、超保守派の首長が増えている現状を考えると、阿久根市の混乱ぶりは他人事ではなくなるかもしれない。高見の見物して笑ってる場合じゃないかもな。
| 固定リンク
「参議院選挙」カテゴリの記事
- カルト宗教との闇をうやむやにしたまま、「安倍の思いを引き継ぐ」をキーワードに一気に改憲論議加速か!?(2022.07.11)
- 「#投票は香典じゃない」んだから、自らの信念のもとに1票を!!&安倍銃撃が暴く「政治とカルト宗教」の闇!! (2022.07.10)
- 点字ブロックにモノを置く、自分の言葉で政策が語れない、居住地偽装の疑い・・・こんな人たちに投票してはいけません。東京には山添拓(共産)が、山本太郎(れいわ)がいるじゃないか!!(2022.07.08)
- 「物価対策に反対したのは野党」と自民党幹事長が悪質な印象操作!!&自民と維新のポンコツよりも、国会に必要なのは山本太郎!!(2022.07.07)
- 「無理して結婚しなくていいという女の人が、最近増えちゃっている。嘆かわしいこと」「女性はもっと男性に寛大に」(自民・桜井義孝)・・・こういうのを批判しないことが「中立公正」な選挙報道なのか!?&東京の自民候補のあまりのポンコツぶりに絶句!!(2022.07.06)
「地方分権」カテゴリの記事
- 新潟知事選の自公推薦候補が配布した法定2号ビラの怪文書まがいのおぞましさ。こんなひとが知事にならなくてよかった、よかった&石原慎太郎、被害者意識丸出しの平成無責任野郎(2016.10.18)
- シェハアウスに異性と同居したら「事実婚」。そりゃ、あんまりだ&「無駄に元気な60代」は地方に飛ばされるらしい。平成の「人返し令」です。(2015.01.07)
- 愛知トリプル選挙で赤っ恥かいた民主党に明日はない。(2011.02.07)
- 「自治体提訴権」を目論む民主党って何?(2011.02.05)
- 事業仕分けと基地問題を同じテーブルで論じる浅ましさ。(2010.05.22)
コメント