キャミソール代も経費か・・・馬鹿馬鹿しい。
荒井君の事務所経費問題は、領収書を提出したことで一件落着(?)といった雰囲気だけど、その内訳は大いに笑わせてくれた。漫画やマッサージにスーパーでのお買い物。なかには、キャミソール代なんてのもあったとか。おいおい、荒井君にそんな趣味があったとは・・・!?
バンソコウ男の赤城君やナントカ還元水の松岡君に比べれば、領収書を公開しただけでもマシかもしれないけど、いくら法的には「シロ」とはいえ、こういう領収書が通用するということが問題なのだ。事務所経費は「政治とカネ」を語るうえで一番わかりやすいから、何か怪しいとなるとどんな小さなことでも突つかれる。そして、そのたびに政治家は責任とって辞任したり、謝罪したりするんだけど、おそらく多くの議員が同じことしてるのだと思う。つまり、見つかっちゃったのは運が悪かったってことなんだろうな。
で、なんでいつも同じ問題が起きるかというと、政治資金規正法そのもが不備だらけということに原因がある。解釈次第でいかようにでもなるわけで、もっとシンプルなものに改定しないといたずらに「政治とカネ」で大騒ぎすることになる。それにしても、キャミソールねえ・・・なんだか馬鹿馬鹿しいってのが正直なところか。
亀井君が閣僚辞任したけど、参議院選挙に向けてのパフォーマンスだろうことは容易に察しがつく。沖縄利権の下地君が連立離脱なんてブラフで脅しをかけてたけど、あれも出来レースだろうね。仮に会期延長したって野党はいろいろ難癖つけて審議拒否することだって予想されるわけで、そうなったら強行採決でもしない限りは郵政見直し法案は通りっこない。そんなことは亀井君にはわかりすぎるほどわかっているはず。郵政票を固めるためにも、ここは頑張りの姿勢を見せる必要があったってことなんだよね。そして責任をとって閣僚を辞任することで、存在感を誇示したってわけ。社民党の轍を踏むほどヤワじゃないからね、亀井君は。個人的には連立離脱してくれてもかまわないんだけど・・・。
ボクちゃんお腹痛いの安倍君が会長を務める議員グループ「創生日本」とたちあがれ日本、日本創新党が「日本を救うネットワーク」を発足させた。略して「救国ネット」なんだとか。超保守派といえば聞こえはいいけど、どんどん右翼化していくねこのひとたちは。つまり、戦争できる国にしようって魂胆なんだろうけど、哀しくなるほど時代錯誤なひちたちだこと。
| 固定リンク
「国民新党」カテゴリの記事
- 亀井静香、代表印は死守。政党交付金は誰の手に&郵政民営化法改正案にアメリカがいちゃもんつけている。TPP参加交渉に影響出るぞ、だとさ。(2012.04.08)
- 築地市場の豊洲移転がなし崩し的に決定&東電が掠め取る1兆8千億円の税金&「贅沢は敵だ」と子供に我慢を強いる所沢市長(2012.03.30)
- TVに何も期待しちゃいないけど・・・。(2010.07.19)
- キャミソール代も経費か・・・馬鹿馬鹿しい。(2010.06.11)
- 亀井君も枝野君も・・・喝!!(2010.03.28)
「亀井静香」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 二階派重鎮の元農水相の収賄疑惑で、森山自民党国対委員長、西川内閣官房参与、そして亀井静香の名前も浮上・・・ひょっとして大疑獄事件に発展か!!(2020.12.03)
- 亀井静香、代表印は死守。政党交付金は誰の手に&郵政民営化法改正案にアメリカがいちゃもんつけている。TPP参加交渉に影響出るぞ、だとさ。(2012.04.08)
- 撤去するなら、テントじゃなくて原発だろう!(2012.01.28)
- 被災地から復興の槌音ひとつ聞こえてこないってのに、政局ごっこに耽る愚かしさ。(2011.11.25)
「たちあがれ日本」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 「平成の無定見王」と「宰相不幸社会」(2011.01.14)
- 寒波襲来の大晦日・・・良いお年を!(2010.12.31)
- いよいよ年の瀬・・・有馬記念で乾杯!(2010.12.26)
- 今度は立ちぐされとの連立だとか・・・アホくさっ。(2010.12.25)
コメント