二日酔いにこの夏空は・・・。
梅雨入りのはずなのになんという天晴れな夏空。新宿ゴールデン街にて痛飲した翌朝のだるい頭には厳しい陽射しが辛い。
国会は会期も終えて、政治家センセイは選挙モードに突入。それでもすべり込みで「シベリア特措法」が成立したのは慶賀の至り。戦後ずっと放っておかれたんだもんね、遅すぎた法案成立だけどこれも政権交代のなせるワザか。
「NHKが必要」と考える人の割合が85%なんだとか。調査したのはNHKの外郭団体だから、ちょっと眉唾の気もするけどね。そんなことより、NHKの視聴料こそ抜本的に改定すべきでしょう。ワンセグにも課金しようなんて虫がよすぎるからね。
iPadを使って作家が直接電子書籍を発売する動きが出てきている。『パラサイト・イヴ』の瀬名秀明が電子雑誌を発売するのがそのひとつ。こうした動きが広がっていけば、既存の出版社って存在価値がどんどん希薄になっていくかもしれない。大きな改革のうねりが出版界を襲っているということか。メディアミックスなんていって、広告代理店やTVとつるんで好き勝手してきた出版社にとってここは瀬戸際。文化としての出版をおざなりにしてきたツケがまわってきたね。
大嶽親方と豊ノ島に賭博疑惑。株式会社ならいざしらず、公益法人が暴力団がらみの賭博スキャンダルは洒落にもならない。はっきり言って、大相撲と暴力団の関係って構造的なもんなんだから、理事長だってわかったもんじゃないよ。国技が聞いて呆れるね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 都議選告示日なのにこの沈滞ムードはいかがなもんでしょう&トルコの反政府デモをオリンピック招致と絡めて報道する無神経&こうやって役人はサボタージュするのかってことを教えてくれた水野のつぶやき。(2013.06.14)
- どうなる中東・・・。(2011.02.14)
- ムバラク辞任+ロシアでボコボコの害務大臣(2011.02.12)
- 洋酒天国、エジプト政変、そして強制起訴。(2011.01.31)
- ネット革命の嵐&トンデモ元特捜検事保釈(2011.01.30)
「相撲」カテゴリの記事
- 電力業界による自民党議員への「模範解答」配付もTVが都知事選をまともに報道しないのも、どちらも「脱原発」つぶしのための悪あがき&金儲けだけがトリエの商社マン上がりに、NHK会長は荷が重い。(2014.02.01)
- 高圧洗浄機で放射能物質を洗い流すのを除染と言っていいのだろうか。その水はどこへ流れる?(2011.10.19)
- お馬鹿さん どこも同じか 記者クラブ(2011.02.03)
- ぼったくり、300万、そして琴光喜の逆襲。(2010.09.14)
- 検面調書至上主義の闇。(2010.09.09)
「NHK」カテゴリの記事
- 【参議院選挙】まるでマッチングアプリみたいな、NHKをはじめとするマスコミ各社の「ボートマッチ」に要注意!! (2022.06.25)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
- NHKがテロップ捏造で懲戒処分・・・この事件の本質はそこじゃないた。誰がどうやってどんな意図で捏造したのか、それが問題だ!!(2022.02.11)
- テロップ捏造で、NHKが島田監督に謝罪・・・それよりも、NHK、河瀬監督、島田監督か揃って記者会見して、説明責任果たすのが先だろう!!(2022.01.25)
- NHK-BS1『河瀬直美が見つめた東京五輪』のテロップ捏造をBPOが討議・・・即刻審議入りすべきだろう!!(2022.01.15)
コメント