民主党自滅!!
まずはワールドカップ。スペイン、優勝!! それにしても凄い試合だったようで、14枚のイエローカードが出て、延長戦での決着。結果でしか知らないけれど、今夜はリプレイで楽しむとするか。で、ドイツのタコ占い師、とうとう優勝チームまで的中。これでスシにならずにすむかもね^^
参議院選は民主党の自滅。危険水域まで負けこんだから、これからの国会運営は茨の道だろうな。民主自滅の象徴が千葉法務大臣の落選だ。この人、何もしてこなかったもんね。なんたって民主党政権の目玉のひとつだった取調べの可視化をウヤムヤにしちゃったのが大きい。改革政党という自覚と、何が何でも可視化に取り組むぞっていう迫力がなかったもんな。
何が何でもやりぬくぞ、という改革政党としての迫力、気力が萎えていったことが民主党自滅の要因だと思う。菅君は惨敗後の会見で、消費税の説明不足が敗因と語っていたようだが、それは瑣末なこと。消費税云々なら、自民党だって同じだからね。つまり、改革の火が次第に風前の灯になってきたことへの不満がこういう結果になったわけで、反省するならそこを徹底的に反省してほしい。
それにしても、有権者の意識の振り子はどうなってるんだろう。その象徴が沖縄選挙区のような気がする。なんと、自民党が当選だもんね。はっきり言って、自民党が県外なんか考えてるわけないんであって、この結果はとても虚しい。社民や共産の革新勢(我ながら古くさい言い方だ)が折り合いをつけられずに候補者一本化できなかったのも原因だろうけど、やはり有権者の意識ってのが大きい。ここにきても結局は自民党かい、っていう情けなさ。投票率も全国最低なんだよね。
自民党も勝った勝ったなんて浮かれている場合じゃないよ。今回の選挙は自民党が勝ったんじゃなくて、民主党が自滅しただけ。一人区で大勝したのも、みんなの党などが立候補者を立てなかったから、二者択一で勝利が転がり込んだのにすぎない。みんなの党が強気な発言するのはわかる気がするけど、自民党にその資格はないってことを自覚しないと次の選挙で痛い目にあうだろうな。
みんなの党はキャスティングボードを握ったわけだけど、いい気にならずに真摯に政治に取り組んで欲しい。「橋本総理の時は・・・」の江田君も居丈高な物言いしてるようだけど、しょせんは小泉・竹中路線の継承者なんだから。いまは公務員改革一本で押してるからいいけど、その他の政策ってことになると疑問符だらけだもんね。
今後は、当然のごとく菅退陣論が出てくるだろうけど、9月の代表戦は荒れるだろうな。オウンゴールで自民の復活なんてことがあったとしたら、民主党の罪は大きい。とにかく、原点に返ること。そして、もっと理念を深めて訴えること。鳩山ポッポ君には「友愛」という理念があった。いろいろ揶揄されたりしてたけど、そうした理念を掲げることはけっして悪いことではないし、政治家なら理想を言葉にするのは当たり前だと思う。それが、青臭い言葉だっていいじゃないか。力のある理念を民主党は一刻も早く構築すべきでしょう。
「コンクリートから人へ」でもいいし、「国民の生活が第一」でもいい。民主党の原点ってそこにあるんじゃないのか。松下政経塾のお坊ちゃんたちの政治ゴッコはもうたくさんだからね。反省するならそこんところよろしく。
それにしても昨夜の選挙特番は各局ともまるでワイドショー。テレビ東京なんて知ったかぶりの池上君がクイズもどきのことまでしてたもん。その他は、たけしに紳助、古館・・・結局は地味だけどCSの朝日ニュースター見ていて正解だった。慶応の小林教授が「政治とカネ」における制度の問題をメディアが追及しないことの責任を語ったのは地上波ではできないことかも。「いやー、書いてはいるんですけど」、なんて朝日の編集委員の坪井君は誤魔化してたけど、その時のバツの悪そうな苦笑いにジャーナリストの腐った性根を垣間見た気がしたのであった。
PS
ブログをアップしてから、つかこうへいの訃報が飛び込んできた。
肺がんだったのは知っていたが、こんなに早く・・・合掌!
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- NHK、読売、日経、毎日の幹部+田崎史郎がヘタレ総理と会食・・・放送法の政治的公平性で紛糾している最中によくもまあ!!&「高齢者は集団自決」の御仁をMCに起用するテレビ朝日の凋落!!(2023.03.15)
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
「自民党」カテゴリの記事
- 地検特捜部が自民党5派閥を収入不記載で任意聴取・・・どこまで本気のことやら!&池田大作創価学会会長の訃報に総理大臣名で弔意・・・政教分離違反!?&「IOCに贈答品」」の石川県知事のふざけた言い訳!!(2023.11.19)
- 文春砲の次なる標的は三宅防衛政務官の性加害!!&「ヘイトも言論の自由」「意見尊重を」(杉田水脈)・・・パーなの!! (2023.11.16)
- 「国会議員の職務が忙しくて納税できなかった」(神田財務副大臣)・・・忙しかったら税金払わなくてもいいのか!!&「共産党から支援を受ける立憲民主党の候補者は推薦できない」と脅す連合の反共会長!!(2023.11.10)
- 税金滞納の常習犯で、差し押さえ4回の財務副大臣・・・買春疑惑の文科政務官、買収疑惑の法務副大臣の次がこれか!!(2023.11.09)
- 江東区長の公職選挙法違反指南の法務副大臣が予算委員会開催中に辞表出して逃亡!!&教育勅語礼讃と自主憲法発言を追及されて「衆議院議員だから参議院での発言を控える」(木原防衛大臣)!!(2023.11.01)
「可視化法案」カテゴリの記事
- 長期拘留、密室の取調べ、接見禁止・・・ゴーン逮捕でさらされる日本の司法制度の闇!(2018.11.26)
- 改正刑事訴訟法成立。「司法取引」「通信傍受拡大」で検察・警察の焼け太りか。なんてこったい。(2016.05.25)
- 原爆の日の前日に「核兵器は武器じゃない」と答弁するイカレポンチ&「アメリカの盗聴に「電話で抗議」なんてのは「電話でキス」みたなもんだろう&盗聴拡大、司法取引導入、可視化は限定的・・・刑訴法改悪案で検察・警察が焼け太り。(2015.08.06)
- 神戸の事件は取り調べの可視化が絶対必要&ハイサイおじさんの出馬表明で沖縄知事選大混乱?&「原発再稼動は100%安全確保されない限り行わない」(安倍晋三)。てことは、原発再稼働は永遠にありませんね。(2014.09.25)
- 制裁一部解除したのにミサイル発射されちゃって、拉致被害者を駆け引きの材料に使った罰があたったね&集団的自衛権の影に隠れて司法改革じゃなくて捜査権の拡大を議論してたようだ。(2014.07.10)
「みんなの党」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 法人税減税の穴埋めに携帯電話税だとさ。ついでに、「外形標準課税」拡大適用で中小いじめ&みんなの党は差別野次騒動幕引きで何か取引きしたのと違うだろうか。(2014.06.26)
- 集団的自衛権行使容認を手土産にアジェンダ渡辺が自民党に白旗&都知事選にまたひとり愉快犯?? 浮世離れのお殿様・細川が急浮上。(2014.01.05)
- みんなの党、とうとう江田別れ。洒落にもならない熟年離婚ってやつです&野党再編のキーワードは「護憲」というのは果たして単なる空論だろうか?(2013.12.09)
- 民主党自滅!!(2010.07.12)
「参議院選挙」カテゴリの記事
- カルト宗教との闇をうやむやにしたまま、「安倍の思いを引き継ぐ」をキーワードに一気に改憲論議加速か!?(2022.07.11)
- 「#投票は香典じゃない」んだから、自らの信念のもとに1票を!!&安倍銃撃が暴く「政治とカルト宗教」の闇!! (2022.07.10)
- 点字ブロックにモノを置く、自分の言葉で政策が語れない、居住地偽装の疑い・・・こんな人たちに投票してはいけません。東京には山添拓(共産)が、山本太郎(れいわ)がいるじゃないか!!(2022.07.08)
- 「物価対策に反対したのは野党」と自民党幹事長が悪質な印象操作!!&自民と維新のポンコツよりも、国会に必要なのは山本太郎!!(2022.07.07)
- 「無理して結婚しなくていいという女の人が、最近増えちゃっている。嘆かわしいこと」「女性はもっと男性に寛大に」(自民・桜井義孝)・・・こういうのを批判しないことが「中立公正」な選挙報道なのか!?&東京の自民候補のあまりのポンコツぶりに絶句!!(2022.07.06)
「菅直人」カテゴリの記事
- 維新幹事長、菅直人に返り討ちの無惨!!(2022.02.02)
- 「ヒットラーを想起する」(菅直人)に「立民が逃げ回るならば党本部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」(維新幹部)・・・おいおい、そいう恫喝こそがナチスっぽいんだってば!! (2022.01.27)
- ペテン政権に辛口だった共同通信論説委員が首相補佐官に内定!?&「人類が疫病に打ち勝った証しとして東京オリ・パラ開催を決意」(菅義偉)・・・コロナ真っ最中に馬鹿も休み休み言え!!(2020.09.27)
- 病気で辞任したペテン師のために東京オリンピック組織委の新ポスト!&東京五輪招致に絡む汚職疑惑に新事実・・・カス総理も関与か!?(2020.09.22)
- 統計偽装隠しで「総雇用者所得」を喚き散らすペテン総理&日本ジャーナリスト会議が官邸の口封じに抗議声明! 記者クラブはいまだに沈黙の情けなさ!!(2019.02.10)
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
コメント