蟻の一穴。
週末には梅雨明けの噂。いよいよ夏真っ盛りに突入か。今年はいまのうちに庭の紫陽花の剪定をしようと思うのだが、調べてみるとこれがなかなか難しい。いつも秋には植木屋さんに植木の手入をたのんでいるのだが、紫陽花だけはどうも伸びすぎてしまって、それまで待てそうもない。それに、紫陽花の剪定は花が咲き終わった時が頃合ということなので、いまがチャンス。紫陽花のためだけに植木屋さん頼むのも間が抜けてるしな。ここはいっちょう、土日にトライしてみるか。
宮崎のセールスマン知事が種牛の殺処分に同意したそうな。方針転換を記者に問われて、「農水相から『(殺処分を)勧告しろ』と恫喝された。本意じゃなかったが、法律だから勧告した」とくっちゃべったと朝日が報じていた。こやつ、何を言ってるんだろうね。恫喝されたとは、まるで農水省をヤクザ呼ばわりかい。「本意じゃなかったが、法律だから勧告した」ってのも変な話で、法令遵守は知事の役目だろうに。この言い分聞いてるとまるで法律が悪いようだが、口蹄疫の症状が出てるのに国に報告しないで殺処分しちゃうような奴だからな、ハナっから法律なんて無視してるんだよね。疫病の恐さを甘くみてるこんな知事がいたんじゃ、宮崎の口蹄疫もまだまだ収束しないかも。
さて、小沢君に対する検察審査会の議決が9月に延びたという話を昨日したけど、それとは別に東京第一検察審査会が、2007年分の土地取引に関して「不起訴不当」を議決した。議決理由の中に、水谷建設関係者の資金提供の供述は具体的で信憑性が高い、というのがあるけど、偽証したことのある人間の供述のどこが具体的なんだ。具体的とは、その供述が揺るぎないものというだけの証拠があってから言って欲しいものだ。
そして、石川元秘書をさらに追及し、小沢君の事情聴取ももっと続けろ、って言ってるけど、これに関しては検察関係者が、「厳しく取り調べをして、自供を得ろ、と聞こえる。冤罪のときはまったく逆なのに。ダブルスタンダードではないか」(朝日新聞より)といみじくもコメントしているが、ようするに疑わしいんだからビシバシ取り調べて締め上げろって言ってるようなもの。危険なご意見だこと。これが市民感覚とはチャンチャラおかしい。
ま、今回は「不起訴不当」だから、このまま検察が再捜査して新たに不起訴にすればそれで終わるけど、東京第5検察審査会の議決が延びたというタイミングでの第1審査会の議決は、「政治とカネ」は終わっちゃいないよという検察から小沢君へのメッセージなのかもね。
ところで、大阪・毎日放送の番組で、食えない男の野中君が、「みんなの党のバックには竹中さんがついてますから・・・今日のあれ(木村逮捕)でまたいろんなことが出てきますよ」と語ったとか。このおっさん、小出しにいろいろくっちゃべってるけど、今回はどんな仕掛けなんだろう。官房機密費と同じ構図だな、どうやら。ま、お調子者の渡辺君にはいっぱいスネにキズがあるからね、そろそろ叩かれる頃合かもな。
口八丁手八丁の竹中君だけど、日本振興銀行ではちょいとお尻に火がついてきた。木村君逮捕はあくまでも事件の入り口だから、どこまでこの闇に光が当てられるか。それによって、口八丁手八丁の商売人の命運が決まるような気がする。亀井君もここらでこの商売人を告発してくれないかな。りそな銀行をめぐる疑惑もあることだし、日本振興銀行の件は、口八丁手八丁男にとって蟻の一穴になるかもしれないことを期待しよう。
| 固定リンク
「小沢一郎」カテゴリの記事
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
- 自民党が公約発表。改憲4項目の「緊急事態対応(=緊急事態条項)」に要注意!!&選挙直前に共産党に敵意剥き出しの連合会長。とっとと失せろ!!(2019.06.08)
- 国民民主+自由=マイナス2&昨夜もペテン総理とメディア幹部が悪巧み!(2019.05.09)
- 「毎月勤労統計の違法調査は“織的隠蔽なし”」で幕引き図るとは、特別監察委員会が聞いて呆れる!!&安倍外交とは会談することと見つけたり!&国民民主と自由党が合流!? 気は確かか!!(2019.01.23)
- 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!!(2017.10.02)
「水谷建設」カテゴリの記事
- 陸山会事件の判決は、まるで痴漢冤罪だ。(2011.09.27)
- いまだメディアを闊歩する御用学者&水谷流「裏金の心得」(2011.05.26)
- 公明だめなら社民があるさ・・・って、社民党も舐められたものだ。(2011.02.08)
- 小沢狂想曲から見えてきたもの。(2011.02.04)
- みっともないね、幹事長のヒステリー。(2010.12.17)
「検察審査会」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 森友学園疑獄の公文書改ざんに「不起訴不当」の検審議決・・・なんとも生温い!! タイミングを見計らったかのように新元号発表直前というのも胡散臭い!!(2019.03.30)
- 東電元幹部強制起訴。「全電源喪失はない」って喚いてた安倍晋三も起訴相当だね&米政府による日本盗聴が発覚。厳重抗議どころか「国交断絶だ!」ぐらいのブラフかませなくっちゃ主権国家とは言えません。(2015.08.01)
- 富山検察審査会協議会が審査員と記者を情報漏洩で告発。たかが審査員OBによる全国検察審査協会連合会の地区組織がここまでやるのは、やっぱり審査員は作為的に「選ばれし者」なのかもね。この告発にはただごとでない「悪意」を感じる。(2014.08.25)
「官房機密費」カテゴリの記事
- 「最終的には生活保護」の舌の根も乾かないうちに「扶養照会」の壁!!&官房機密費を総裁選に流用か!?(2021.01.29)
- 官房機密費なんか「いっそ廃止にしては?」(東京新聞)&国有地売却交渉記録文書開示。嘘つき国税庁長官にはキッチリ落とし前つけてもらおう&フランスで徴兵制復活だと!!(2018.01.20)
- 官房機密費9億円だそうな。(2010.12.04)
- 秋葉原を襲った反中デモと辛坊治郎の悪質発言。(2010.10.18)
- 週明けにスキャンダルの噂!?(2010.08.29)
「口蹄疫」カテゴリの記事
- 蟻の一穴。(2010.07.16)
- セールスマン知事の三流芸。(2010.07.15)
- 煽りは大きく、お詫びは小さくのTBS!(2010.05.21)
- 口蹄疫が一日も早く沈静化することを祈りたい。(2010.05.19)
「日本振興銀行」カテゴリの記事
- 蟻の一穴。(2010.07.16)
- あの小倅にも事務所費疑惑・・・説明責任よろしくね。(2010.06.13)
コメント