消費税の陰に隠れているもの・・・。
ドイツ、負けちゃったね。今大会の中では傑出して強いサッカーをしていただけに、1-0での敗退は惜しまれる。さあ、決勝は、オランダ対スペイン。どんな美しいサッカーを見せてくれるのか、いまからワクワクです。
ところで、ドイツで話題になっていた、タコの占い師、パウル君。当たっちゃいました。ちょっと説明すると、このタコのパウル君は、ワールドカップのドイツの勝利をことごとく的中させて一躍人気者になったんだけど、スペイン戦の前にドイツの負けと占って、「寿司にするぞ」なんて脅迫状まで送られちゃって、それでまた人気沸騰という大スター。またしても的中しちゃって、こうなったら決勝戦も占ってほしいな。ブックメーカーもパウル君の占いを見てオッズ決めてたりして^^
参議院選も終盤だというのに、この沈滞ムードはなんなんだろう。消費税が争点なんて煽ったメディアも、結局尻すぼまりで、話題といったら小沢君が民主党幹部批判をしたとかいうゴシップばかり。ここにきても小沢君頼みのメディアが痛い。政局にしか関心のない政治部の記者たちは、選挙後の政界再編とかに希望を託してたりするんだろうね。そうして、どんどん政治は国民から遠ざかる。そして、気づいた時には・・・なんてことだってあるかもな。
少なくとも、今回の選挙でくろねこは憲法改定を綱領に入れている党にはどんなことがあっても投票しない。今回の参議院選の図式としては、消費税増税派と反対派に分かれているけど、反対している党の中には選挙目当ての方便ってところだってあるからね。「消費税反対」なんてワンイッシューに騙されちゃいけない。そんな党に限って、しっかり憲法改定を狙っていたりするんだから。
だから、マニフェストはしっかり呼んだほうがいい。民主党がヘタれなおかげで、マニフェストなんか信じちゃいけない、なんて流れになっているけど、そんなことはない。そもそも、「公約なんか守らなくてもたいしたことはない」なんて言ったのは総理時代の小泉君なんだからね。自民党にとっちゃ、もともとマニフェスト(=公約)なんかどうでもよかったんだよね。だから、マニフェストを信じちゃいけないよという流れは歓迎のはず。だって、自民党の公約ってずっと「口約」に過ぎなかったんだから。
当然、守れなかったからって謝ったこともないし、メディアが糾弾したこともない。そこのところは、民主党の方がまだ誠意があるってものだ。未熟だけど、やろうとしている努力くらいは仄見える。ここのところ、翳りが見えるのは否定しがたいが、それでもこれまでよりはマシなことがけっこうあるんだよね。正の部分と負の部分のどっちに重きを置いてみるかによって、評価はずいぶん変わる。
メディアは負の部分ばかりをかいつまんで垂れ流しているけど、今朝の朝日朝刊もそう。また、小沢君に焦点を当てて、「政治とカネ」の問題をさりげなく印象付けようとしている。あまり露骨にやるのも何だからって、こっそりと、でもかなり巧妙に刷り込みをしているんだから懲りない人たちだ。
で、話を元戻せば、消費税ばかりが語られているけど、憲法問題って近い将来きっと大きなテーマになるってこと。その布石が今回の参議院戦じゃないかと思っている。第三極を狙う新党がすべからく憲法改定を視野に入れているのも、そうした流れを予測しているからに違いないと思う今日この頃なのであった・・・チャンチャン。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- NHK、読売、日経、毎日の幹部+田崎史郎がヘタレ総理と会食・・・放送法の政治的公平性で紛糾している最中によくもまあ!!&「高齢者は集団自決」の御仁をMCに起用するテレビ朝日の凋落!!(2023.03.15)
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項を軸にした改憲」を迫る国民・玉木と維新・馬場!!&自民党の買春疑惑政務官を「能力あれば職務継続していい」と擁護する福祉法人乗っ取り疑惑の維新代表!!(2023.10.26)
- ヘタレ総理がビデオメッセージを寄せた改憲派集会の主催は「日本会議」ということをメディアはどうして報道しないのだろう!! (2023.05.04)
- 「緊急事態条項」を災害や感染症にからめてお気楽に語る政治家やメディアの意図するところに要注意!!(2023.05.03)
- 福島第一原発地下に「1時間あたり4.4シーベル、2時間で人間が死亡する線量」の土のうが放置・・・回収の目途立たず!!&「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」(舞の海)・・・うわっ!!(2023.05.02)
- 「緊急事態条項ばかりを毎週議論するような運営は、参議院では行われてない。これは与党の筆頭幹事と小西議員が丁寧な話し合いを重ねた結果」(山本太郎)と緊急事態条項新設を喚きたてる「サル」どもを一喝!!&神奈川県知事に恥ずかしい不倫スキャンダル!! (2023.04.06)
「参議院選挙」カテゴリの記事
- カルト宗教との闇をうやむやにしたまま、「安倍の思いを引き継ぐ」をキーワードに一気に改憲論議加速か!?(2022.07.11)
- 「#投票は香典じゃない」んだから、自らの信念のもとに1票を!!&安倍銃撃が暴く「政治とカルト宗教」の闇!! (2022.07.10)
- 点字ブロックにモノを置く、自分の言葉で政策が語れない、居住地偽装の疑い・・・こんな人たちに投票してはいけません。東京には山添拓(共産)が、山本太郎(れいわ)がいるじゃないか!!(2022.07.08)
- 「物価対策に反対したのは野党」と自民党幹事長が悪質な印象操作!!&自民と維新のポンコツよりも、国会に必要なのは山本太郎!!(2022.07.07)
- 「無理して結婚しなくていいという女の人が、最近増えちゃっている。嘆かわしいこと」「女性はもっと男性に寛大に」(自民・桜井義孝)・・・こういうのを批判しないことが「中立公正」な選挙報道なのか!?&東京の自民候補のあまりのポンコツぶりに絶句!!(2022.07.06)
コメント