危ういメディアのポピュリズム。
4ケ月ぶりの復帰となった武ちゃん、勝てなかったけど小倉記念の騎乗ぶりはさすが。いったん最後方に下げて道中ユッタリ行って、4コーナーでは中段にとりついたと思ったらムチ入れてたもんね。それからは、手綱しごきながら追いに追っての3着。あれだけ追えれば肩の不安もなし。夏競馬で足慣らしして、秋にはターフを沸かせてほしいものです。
沸かせて欲しいのにどうやっても沸かないのが、菅シロート政権。定数削減をめぐってまたしても非難の渦が・・・。消費税と同じで、定数削減もいずれはしなければならないんだけど、どうしてこのシロート政権は理念なき言葉だけが先行して出てくるのだろう。当然、野党もメディアもそこを叩く。結局は、議論が深まることはなく、いつのまにか頓挫する。
メディアなんてずるいもので、定数削減はいずれはしなくちゃいけないなんて言いながら、それにはもっともっと詰めなくてはいけないことがあって一朝一夕にはいかないなんて難癖をつけている。でも、議論を始めなくてはいつまでたっても定数削減は実現しないんだから、とりあえずのきっかけとしてはシロート政権の提案も一理あることは認めざるを得ないはずなのにね。民主党が言ってることにはどんなことでもまず難癖つけることがメディアの手法で、まるでイギリスのタブロイド紙みたいにただのスキャンダル・ジャーナリズムになっちゃってる。
メディアこそポピュリズムに陥っていると思うのだが、日テレの記者とカメラマンが秩父ヘリ墜落の取材で遭難死したのもそんな背景があったのかもしれない。口蹄疫騒動の時にフジTVのクルーが何の防疫対策もしないで現場に踏み込んで顰蹙をかったのも、視聴率目当てのスクープ合戦が原因なんだからね。真に報道すべきこととは何か・・・現場の記者だけに責任を押し付けるのではなく、彼らをそこに駆り立てているTV局や新聞社のあり方そのものが問題なんだと思う。
大阪では子供を放置して殺しちゃった若い母親の事件があったけど、幼児や児童の虐待はたまらんなあ。弱いものに敵意が向けられる社会は、やっぱりどこか狂ってるんじゃなかろうか。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
- 武田邦彦に続いて東国原英夫が韓国に罵詈雑言!! ますます際立つ『ゴゴスマ』(TBS系列CBC制作)の醜悪さ!!(2019.08.30)
- 甘利ワイロ事件とゲス不倫とどっちが重要な問題か・・・ちょっと考えればわかりそうもんなのに、新聞・TVはそこまで落ちぶれちまったのか。(2016.02.13)
- 岸井成格『NEWS23』降板決定? TBSは権力に跪くつもりか・・・!?(2015.11.26)
「菅直人」カテゴリの記事
- ペテン政権に辛口だった共同通信論説委員が首相補佐官に内定!?&「人類が疫病に打ち勝った証しとして東京オリ・パラ開催を決意」(菅義偉)・・・コロナ真っ最中に馬鹿も休み休み言え!!(2020.09.27)
- 病気で辞任したペテン師のために東京オリンピック組織委の新ポスト!&東京五輪招致に絡む汚職疑惑に新事実・・・カス総理も関与か!?(2020.09.22)
- 統計偽装隠しで「総雇用者所得」を喚き散らすペテン総理&日本ジャーナリスト会議が官邸の口封じに抗議声明! 記者クラブはいまだに沈黙の情けなさ!!(2019.02.10)
- 何をいまさらという気がしないでもないが、レレレのシンゾーがデマ飛ばしたのは紛れもない事実です&国防軍になったら命令違反は死刑。それが嫌なら戦場に行け!・・・と自民党幹事長が申しております。おお、コワっ!(2013.07.17)
- 東電の電気料金値上げ分には冬のボーナスがちゃっかり計上されてるんだとさ。性根の腐った奴らだこと。(2012.05.29)
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
コメント