官房機密費がきいたのか?
なんだか唐突に内閣支持率の世論調査なんてのを朝日がやっていた。このところ静かだなと思ってたのだが、政局も夏枯れでネタに困った挙句の世論調査なんだろうか。それとも、長野知事選の民主党推薦候補当選を受けて、菅シロート政権へエールを送っておこうという魂胆なのか。いずれにしても、菅続投支持率56%ってことをアピールしたかったんだろうな。うがった見方をすれば、菅続投が民意ですよって言うことで、遠まわしに小沢復権を牽制してるってわけか。それにしても何をいまさらの世論調査なのでありました。
で、楽しみにしていたシンキロー森君のドラ息子の事件は、どの局も当たり障りのない程度に報じるだけで、その無関心さを装う姿はなんか痛々しい。あるブログで、小沢君の息子だったらこんなもんじゃすまないだろう、と書かれていたが、ひょっとしたら「小沢一郎は議員辞職すべきか」なんて世論調査してたかもしれない。ま、それはともかく、即釈放の不思議さとか、同乗者がいたという噂があるけどその真偽とか、どこでどれくらい飲んだとか、少しはディテールを報道しなくちゃまずいんじゃないの。おそらく、タレントがこんな事故起こしたら、根掘り葉掘り報道してるはずだよ。やっぱり、シンキローのドラ息子っていうご威光のなせる技なんでしょうかね、このおやさしい報道ぶりは。
どこかのTV局では、ドラ息子が県会議員に立候補した時の、ひょっとこ麻生君と腹痛持ちの安倍君の応援演説を流していたが、これが笑っちゃうのだった。麻生君曰く、「自分で道楽して仲間を増やしていったんだからたいしたもんだ」なんてことをほざいていたけど、ようするに親の七光りじゃないんだってことをご両人とも言いたかったらしい。「道楽して仲間を増やしていった」ってなんのこっちゃ。仲間って、六本木グループのことかと突っ込みいれたくなっちまった。よく考えれば、ひょとこ麻生君も腹痛持ちの安倍君もドラ息子なわけで、シンキロー森君のバカ息子に同じ腐臭を感じたんだろうね。
シンキロー森君といえば文教族のドンなわけで、その息子がこれじゃな。首相時代に「教育改革国民会議」なんて諮問機関つくっちゃって、ひどい提言してたけど、ドラ息子はその成れの果てってわけか。それにしても酒気帯び運転ってのは解せない。ロレツが回らず、足元もふらついていたとも言われてるから、酒酔い運転でしょ、どう考えても。これだけだって、ワイドショーネタとしては、十分価値があると思うのだが、ダンマリ決め込むTV局は官房機密費がきいたかな!?
大相撲では一部の親方が「ガバナンス(統治能力)の整備に関する独立委員会」のアドバイザーをつとめる弁護士の解任を求めたとか。馬鹿もやすみやすみ言っとくれ。これって、どうやら本格的な改革を求められそうなので、いまから文科省とつながりの深い人間はオミットして、こっそり改革らしきものやりましたってことにしたいという魂胆なんだろうね。こういう姑息な政治的な動きにだけは長けてるんだから嫌になる。公益法人なんてことはツユほども思ってないだろうな、このひとたちは。カラダだけは大きいけど、心はなんていじましいひとたちなんだろう。
京都で朝鮮学校の授業を妨害した容疑で、「在日特権を許さない市民の会」の幹部が事情聴取を受けた。通称「在特会」と呼ばれるこの団体は、検察審査会に小沢君の告発を申し立てた団体として噂されている。その動向は要注意です。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
- 武田邦彦に続いて東国原英夫が韓国に罵詈雑言!! ますます際立つ『ゴゴスマ』(TBS系列CBC制作)の醜悪さ!!(2019.08.30)
- 甘利ワイロ事件とゲス不倫とどっちが重要な問題か・・・ちょっと考えればわかりそうもんなのに、新聞・TVはそこまで落ちぶれちまったのか。(2016.02.13)
- 岸井成格『NEWS23』降板決定? TBSは権力に跪くつもりか・・・!?(2015.11.26)
「相撲」カテゴリの記事
- 電力業界による自民党議員への「模範解答」配付もTVが都知事選をまともに報道しないのも、どちらも「脱原発」つぶしのための悪あがき&金儲けだけがトリエの商社マン上がりに、NHK会長は荷が重い。(2014.02.01)
- 高圧洗浄機で放射能物質を洗い流すのを除染と言っていいのだろうか。その水はどこへ流れる?(2011.10.19)
- お馬鹿さん どこも同じか 記者クラブ(2011.02.03)
- ぼったくり、300万、そして琴光喜の逆襲。(2010.09.14)
- 検面調書至上主義の闇。(2010.09.09)
「検察審査会」カテゴリの記事
- 森友学園疑獄の公文書改ざんに「不起訴不当」の検審議決・・・なんとも生温い!! タイミングを見計らったかのように新元号発表直前というのも胡散臭い!!(2019.03.30)
- 東電元幹部強制起訴。「全電源喪失はない」って喚いてた安倍晋三も起訴相当だね&米政府による日本盗聴が発覚。厳重抗議どころか「国交断絶だ!」ぐらいのブラフかませなくっちゃ主権国家とは言えません。(2015.08.01)
- 富山検察審査会協議会が審査員と記者を情報漏洩で告発。たかが審査員OBによる全国検察審査協会連合会の地区組織がここまでやるのは、やっぱり審査員は作為的に「選ばれし者」なのかもね。この告発にはただごとでない「悪意」を感じる。(2014.08.25)
- 福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。(2013.07.11)
- 曰く付きの補助弁護人・澤新弁護士と小沢一郎は高校の同級生だった。出来すぎた事実に、検察審査会の闇が垣間見える&ナンバー制衆院通過。ロクな議論もせずにこんな法案が成立してしまうことに、いまの日本の危うさがある。(2013.05.10)
「森喜朗」カテゴリの記事
- オリンピックの甘い汁、シンキロー森に五輪関連企業から多額の献金・・・「無報酬」は嘘だった!!(2021.02.16)
- 辞任挨拶で 「女性蔑視は解釈の仕方」「意図的な報道があった」「老害は不愉快」(森喜朗)・・・反省なんかカケラもなし!!&会長人事白紙に狼狽える無批判報道のメディアの醜態!!(2021.02.13)
- 組織委理事会に諮ることなく、引責辞任の当事者が後任指名。相談役で院政の噂も・・・それを、既成事実のように無批判に報道するお祭りメディア!!(2021.02.12)
- 「森発言は完全に不適切」・・・IOCの手のひら返しに組織委理事会はどう反応する!!&河井バカップルの買収原資は「自民党からの1億5千万円」と判明!! 検察は前首相・現首相と幹事長の責任を徹底して追及すべし!!(2021.02.10)
- シンキロー森を慰留する幹部、沈黙する理事、・・・オリンピック組織委員会全員が同罪だ!!(2021.02.09)
「官房機密費」カテゴリの記事
- 「最終的には生活保護」の舌の根も乾かないうちに「扶養照会」の壁!!&官房機密費を総裁選に流用か!?(2021.01.29)
- 官房機密費なんか「いっそ廃止にしては?」(東京新聞)&国有地売却交渉記録文書開示。嘘つき国税庁長官にはキッチリ落とし前つけてもらおう&フランスで徴兵制復活だと!!(2018.01.20)
- 官房機密費9億円だそうな。(2010.12.04)
- 秋葉原を襲った反中デモと辛坊治郎の悪質発言。(2010.10.18)
- 週明けにスキャンダルの噂!?(2010.08.29)
コメント