週明けにスキャンダルの噂!?
この暑苦しいさなか、円高で苦しむ人いれば、円高景気で喜ぶ人もいる。とかくこの世はままならぬものだが、円高、株安に関して、あたかも日本の経済が危急存亡の危機に立たされているかのように報じられたりしてるけど、本当にそうなのでしょうか。円高で恩恵をこうむっている業界は少なからずあるわけだし、いずれは円安の方向に向かうのも経済の原則。こうした円高動向を評論するコメンテーターとしてよく証券アナリストが登場するけど、相場の上げ下げを一番喜んでいるのがこうした人たちなんだよね。なんだか、我田引水な評論聞かされているようで、ちょっと眉に唾して聞いたほうがいいんじゃないのと思う今日この頃。
悪人面の大島自民党幹事長が「急激な円高、株安に危機感を持たないと。9月14日なんて悠長なことを言わず、(党首選を)前倒ししたらどうか」といらぬお節介をしてくれたようだ。自分たちはこれまでさんざん総裁選で世間を騒がせておいて、よくもまあヌケヌケと言えたもんだ。ま、存在感がますます薄れて、小沢君が代表戦出馬表明した時なんか、朝日新聞に谷垣君のインタビューページを作ってもらったのに、何の効果もなかったみたいだからね。
ところで、本日の朝日一面には、阿波の古狸仙石君の事務所経費問題が・・・。息子の事務所経費を人件費ってことで処理してたことが政治資金規正法の抜け穴に当たるという疑惑なんだけど、阿波の古狸にとっては痛いところを突かれちゃったね。やれやれ、またかいってなもんだが、いまの時期にってのはどう考えたって恣意的なものだよね。もうこの際だから、メディアはいろいろ重箱の隅をつつく「政治とカネ」ネタを持ってるんだろうから、いっそのことすべて吐き出したらどうだろう。与野党ともにさらけ出して、どれがより悪質化の番付作ったりしたら面白いんじゃないか。ついでに、「メディアとカネ」ってことで、誰が官房機密費もらってたかなんてのもやったら拍手しちゃうけどね。
「政治とカネ」にまつわるニュースって、報道と言うよりは政局いじりの暴露合戦にしかすぎないんだよね。ワッと騒ぐだけ騒いで、実のところ本質的な解決にはつながらないという、典型的なマッチポンプ形式。今回の阿波の古狸の事務所経費問題も、おそらく党首選がなければもうちょっと別のタイミングで記事になったんじゃなかろうか。
週明けには、某週刊誌が小沢君が幹事長だった時の民主党の政治資金使途に関して「不明瞭な巨額なカネ」が支出されていたことをスクープするという情報がネットに流れている。「ああ言えば上祐」の二木君も、自身のコラムで同じようなことを書いている。小沢君にまつわる「政治とカネ」疑惑にもっていきたいようだが、こうした情報が流れるということは、いわば民主党の内部文書が漏洩したわけで、そのことの方が問題だと思う。イメージだけが先行して、またカネか、やっぱり小沢が悪い、ってな図式にしたい勢力がいるってことだよね。二木君もここまでハッキリ書いたんだから裏取ってるんだろうね。
何度でも言うけど、小沢君の「政治とカネ」が問題なら、具体的にいつどこでどんなカネが動いたのか。そして、それが刑法上いかなる罪になるのか・・・具体的に示してくれなくっちゃ。27日の『スーパーモーニング』で、ヘタレ生方君が週刊朝日の山口編集長に小沢君の「政治とカネ」について完膚なきまでに論破されちゃったそうだが、そんな程度なんだよね。検察審査会の訴因についてすら知らなかったっていうんだから、小沢君の「政治とカネ」について批判するのは10年早い。シロートの僕ですら訴因はちゃんと読んでるんだからさ。「期ずれ」以外にもいろいろあってなんて誤魔化してたそうだけど、そんな言い訳は通用しないよ。訴因が「期ずれ」についてだけというのはメディアも一切報道しないから、生方君みたいに不勉強な政治屋はコロっと騙されちゃう。
それにしても、週明けにはどんなスキャンダルが飛び出すか。これでまた、メディアは嬉々として政治ワイドショーの幕を開けるのだろうか。
【くろねこの競馬予想】
土曜の競馬は、2鞍だけの騎乗だったが、片や逃げ馬で、片や追い込みで、武豊が10、11レースと連勝。で、今日は新潟記念。小倉記念を休み明けで3着に激走した武豊のスマートギアが連の軸。相手には、スリーオリオン、ナリタクリスタル、メイショウベルーガ、ホワイトピリグリム。大穴なら52kgのダイワジャンヌ。
札幌のキーンランドカップは、おそらくビービーガルダンが人気だろうけど、相手は難しい。敢えて狙うならワンカラットか。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- NHK、読売、日経、毎日の幹部+田崎史郎がヘタレ総理と会食・・・放送法の政治的公平性で紛糾している最中によくもまあ!!&「高齢者は集団自決」の御仁をMCに起用するテレビ朝日の凋落!!(2023.03.15)
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
「小沢一郎」カテゴリの記事
- 「野党一本化、選挙目的だけは野合」(茂木敏充)→「そっくりそのまま、お返しします」(小沢一郎)!! (2023.06.19)
- 自民党がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための議連を立ち上げ・・・マンガだね!!&立憲に野党候補一本化に向けた「有志の会」!! (2023.06.17)
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
- 自民党が公約発表。改憲4項目の「緊急事態対応(=緊急事態条項)」に要注意!!&選挙直前に共産党に敵意剥き出しの連合会長。とっとと失せろ!!(2019.06.08)
- 国民民主+自由=マイナス2&昨夜もペテン総理とメディア幹部が悪巧み!(2019.05.09)
「自民党」カテゴリの記事
- 地検特捜部が自民党5派閥を収入不記載で任意聴取・・・どこまで本気のことやら!&池田大作創価学会会長の訃報に総理大臣名で弔意・・・政教分離違反!?&「IOCに贈答品」」の石川県知事のふざけた言い訳!!(2023.11.19)
- 文春砲の次なる標的は三宅防衛政務官の性加害!!&「ヘイトも言論の自由」「意見尊重を」(杉田水脈)・・・パーなの!! (2023.11.16)
- 「国会議員の職務が忙しくて納税できなかった」(神田財務副大臣)・・・忙しかったら税金払わなくてもいいのか!!&「共産党から支援を受ける立憲民主党の候補者は推薦できない」と脅す連合の反共会長!!(2023.11.10)
- 税金滞納の常習犯で、差し押さえ4回の財務副大臣・・・買春疑惑の文科政務官、買収疑惑の法務副大臣の次がこれか!!(2023.11.09)
- 江東区長の公職選挙法違反指南の法務副大臣が予算委員会開催中に辞表出して逃亡!!&教育勅語礼讃と自主憲法発言を追及されて「衆議院議員だから参議院での発言を控える」(木原防衛大臣)!!(2023.11.01)
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- ヘタレ総理が「防衛費5年で43兆円」を指示!!&軍拡政府有識者会議メンバーに名前を連ねた朝日、読売、日経の大罪!!(2022.12.06)
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
「検察審査会」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 森友学園疑獄の公文書改ざんに「不起訴不当」の検審議決・・・なんとも生温い!! タイミングを見計らったかのように新元号発表直前というのも胡散臭い!!(2019.03.30)
- 東電元幹部強制起訴。「全電源喪失はない」って喚いてた安倍晋三も起訴相当だね&米政府による日本盗聴が発覚。厳重抗議どころか「国交断絶だ!」ぐらいのブラフかませなくっちゃ主権国家とは言えません。(2015.08.01)
- 富山検察審査会協議会が審査員と記者を情報漏洩で告発。たかが審査員OBによる全国検察審査協会連合会の地区組織がここまでやるのは、やっぱり審査員は作為的に「選ばれし者」なのかもね。この告発にはただごとでない「悪意」を感じる。(2014.08.25)
「谷垣禎一」カテゴリの記事
- 「人間には血筋がある人間には血筋がある。首相は岸氏への思いが強い」(谷垣自民党幹事長)。「血筋」・・・政治家が安易に使っていい言葉じゃないだろ。(2016.02.12)
- 「報道の自由があるから、やらせに一切口をつぐんでいるのがいいとは思えない」(谷垣自民党幹事長)。この男はとことん政治家として劣化しちゃって、見るも無残とはこのことか。(2015.11.10)
- 「議会制民主主義の健全な発展のために必要なコストだ」(谷垣禎一)。ようするに、企業献金とは体のいい贈収賄ってことです&女性活用なんてほざいてるけど、歴史修正主義者を取り巻く極右の愛国婦人部隊、ってのが海外メディアの認識です。(2014.09.10)
- 300億円超注ぎ込んだ凍土止水失敗でゼネコンだけがボロ儲け&政治資金管理団体の収支報告書に虚偽記載の疑がかけられても脱法総理は愉快な夏休み(2014.08.20)
- 談合3兄弟主演の「底抜け衆愚政治」&デモ封じのために国会周辺の地下鉄駅封鎖を画策!?(2012.08.09)
「生方解任」カテゴリの記事
- 思いやり予算でエコ住宅とは、これいかに。(2010.10.20)
- 週明けにスキャンダルの噂!?(2010.08.29)
- 頑張れ、ニッポン!!(2010.06.14)
- 新宿ゴールデン街にて痛飲。(2010.03.24)
- 録音してたのね、用意がよろしいようで^^(2010.03.20)
「官房機密費」カテゴリの記事
- 「最終的には生活保護」の舌の根も乾かないうちに「扶養照会」の壁!!&官房機密費を総裁選に流用か!?(2021.01.29)
- 官房機密費なんか「いっそ廃止にしては?」(東京新聞)&国有地売却交渉記録文書開示。嘘つき国税庁長官にはキッチリ落とし前つけてもらおう&フランスで徴兵制復活だと!!(2018.01.20)
- 官房機密費9億円だそうな。(2010.12.04)
- 秋葉原を襲った反中デモと辛坊治郎の悪質発言。(2010.10.18)
- 週明けにスキャンダルの噂!?(2010.08.29)
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
コメント