政策論争なき民主党代表戦。
「朝曇り」という言葉があって、夏の季語でもあるそうな。今朝はちょいと雲がかかって、まさに「朝曇り」で、少しは暑さも和らぐかと思っていたら、とんでもない。雲間から差す陽射しの強烈なこと。今日も猛暑の一日になりそうだ。
ただでさえ暑苦しいのに、民主党代表戦をめぐる混乱ぶりはどうにかならないのだろうか。なんだかいまにも民主党が分裂しそうな騒ぎで、どいつもこいつも勝手なことを口走っている。そうはいっても、図式は極めて単純で、ようするに小沢出馬があるかないかということ。当の小沢君が気をもたせるものだから、皆さん疑心暗鬼になってるわけ。
「起訴の可能性のある方が代表、首相になることには違和感を感じる」なんてくっちゃべっちゃって、大ブーイングのフランケン岡田君は、「法律でいう『推定無罪』と『政治倫理』は次元の違う問題」なんて必死に反論しているが、「倫理感」というのは個人が判断することであって他人が押し付けるものではない。だから「倫理感」を問題にするなら、もっと踏み込んで議論しないとね。「政治倫理」って言うだけでクリーンなイメージになると思ったら大間違いなんだから。
それはともかく、最悪なのは、政策論争なき代表戦ってことだ。誰が出馬するにしたって、それこそが肝だろうに。政策を語らない限りは、小沢君が出馬したからって何の意味もない。それじゃ、ただの権力争いだもんね。小沢君も陰でブツブツ言ってないで、表に出てハッキリと政策を語る時期に来ているんじゃないの。何も言わないことが「待望論」につながると判断しているとした、ちょっと勘違いかもよ。
民主党代表戦の混乱ぶりも困ったものだが、サッカーの日本代表監督もどうなることやら。日本サッカー協会って、まったく交渉能力ないんだね。協会がこれだもん、日本のサッカーが世界に追いつくなんて夢のまた夢でしょ。選手もいい迷惑だろうし、来月頭のパラグアイ、グアテマラ戦に向けてのモチベーションも上がってこないよな。情けないことになったものだ。
南米チリでは、地下700メートルに33人が生き埋め。とりあえず全員生存は確かめられたが、救助には数ヶ月かかるとか。水や食料の補給も大事だけど、心理的なサポートも必要になってくるだろうね。閉所恐怖症の僕ならおそらく2日ももたないかも。数ヶ月を宇宙ステーションで過ごす宇宙飛行士の状態に似ていることから、NASAに協力を要請するらしいが、どうにか全員無事に生還して欲しいものだ。
| 固定リンク
「小沢一郎」カテゴリの記事
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
- 自民党が公約発表。改憲4項目の「緊急事態対応(=緊急事態条項)」に要注意!!&選挙直前に共産党に敵意剥き出しの連合会長。とっとと失せろ!!(2019.06.08)
- 国民民主+自由=マイナス2&昨夜もペテン総理とメディア幹部が悪巧み!(2019.05.09)
- 「毎月勤労統計の違法調査は“織的隠蔽なし”」で幕引き図るとは、特別監察委員会が聞いて呆れる!!&安倍外交とは会談することと見つけたり!&国民民主と自由党が合流!? 気は確かか!!(2019.01.23)
- 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!!(2017.10.02)
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
コメント