« 決戦は火曜日!! | トップページ | 「412人内閣」・・・いらんぞ、そんなもの。 »

2010年9月14日 (火)

ぼったくり、300万、そして琴光喜の逆襲。

 いやー、まいったまいった。昨日は危うく水漏れ工事でぼったくられるところだった。事の発端は、ここ2週間ほどシャワーヘッドとホースの接点が傷んで、水漏れしていたことだった。自分でシャワーホース・ヘッドを買ってきて交換しようと思い、近くのホームセンターに見に行ったりもしたのだが、そもそも工作や技術の時間は大の苦手だったので、早々に諦め、こうなったらクラシアンみたいなところに頼むしかない。というわけで、クラシアンは高いのでやめて、いつだったかポストにチラシが入っていたイー○○イルというところにとりあえず幾らくらいかかるか聞いてみることにした。

 で、ホームページを見てみると訪問見積無料とのことでコールセンターに電話。午前中には来てくれることになった。ま、シャワーホース・ヘッド交換で訪問見積というのもおおげさな話だが、水回りの工事業者ってこうしたところが多いんだよね、理由はわからんが。そして、工事部部長とかの名刺を持ったオッサンがやってきた。風呂場に案内すると、開口一番、「いやー、これは高いですよ」。なんのこっちゃと思ってたら、どうやら蛇口ごと丸ごと交換することになりますよってことらしい。なんてことをおしゃまんべ。こちとらシャワーホース・ヘッドだけ交換してくれと言っとんじゃい、てなことを丁寧に説明すると、「あっ、知ってました。ま、そういうこともできるんですけど」みたいな顔をして、渋々納得。で、いまにも交換しそうな勢いでいるので、「ちょっと待て。幾らかかるか」と問いただすと、な、なんと、シャワーホース・ヘッドが9000円、基本料金が5000円、それに工事費入れて20000円というたいそうなお答え。いったいどこのシャワーホース・ヘッド使うつもりじゃ。

 結局、低調にお断りをして、お引取り願ったが、それでも「このくらいいだくのは普通ですよ・・・」みたいなことをぬかしてるから、見積だけという約束はどうなったと言ってやったら、ああ、そうだっんだですか、とさも何も聞いていませんでしたという顔で出て行ったのであった。

 どうも怪しいので、ネットで調べてみると、これがなんと今年の初めに業務停止命令を受けてる会社で、名前を変えて営業していたことが判明。その他の悪質業者も出てくる出てくる。水回りの工事業者ってみんな怪しいんじゃないのと疑いたくなるほど苦情に溢れていた。最初の「蛇口ごと交換しなきゃ」みたいな発言というのは、つまり騙しのテクニックだったわけ。シャワーホース・ヘッドだけ交換できることを知らなければ、うっかり騙されるひともいることだろう。おそらく、昨日来た業者も平日の午前中だからお年寄りか主婦しかいないと思っていたのに違いない。ところがどっこい、いい年こいたオヤジが出てきたから驚いただろうね。そういえば、こちらを見るなり「あれっ」て顔してたもんね。

 結局、いつもメンテを頼んでいる近くの大工さんに電話して、速攻交換してもらった。ハナからそうしておけばよかったのだが、ま、これも経験ってことか。それにしても、ぼったくろうなんてフテー野郎だ・・・プンプン。

 さあ、本日は民主党代表戦の日。朝日の社説は、「私たちはこの選挙について、繰り返し疑問を投げかけてきた」という書き出しで、相も変らぬ上から目線のたわごとを書き連ねている。さんざん菅支持が「民意」と煽っておいて、何を偉そうに。結果はどうなるかわからないけれど、マスメディアあげての選挙妨害がなんらかの形でこの選挙に影響をもたらしたことは事実だろう。ま、マスメディアが、公平・中立というジャーナリズムの根幹を自ら放棄した記念すべき代表戦だったことは間違いない。

 トッポジージョ安住君が、先の参議院選で落選した小沢支持の河上みつえ氏を300万で買収しようとしたことが彼女のツイッターでバレちゃったみたいだ。

8月25日、『生活困ってるでしょ?300万振り込んであげるから好きなもの買いなさい』BY安住淳選対本部長。『結構です。』BY ME。

 これって、選挙の買収と言うより、飲み屋のオネーさんくどいてるみたいにも聞こえるけど・・・。それはともかく、この300万って官房機密費、それとも党費。党費だとしたら、小沢君が代表だった時の金の流れについてイチャモンつけてたけど、それとどう違うの? なんだか、他人の金のことばかり批判してるけど、実際は自分たちも薄汚いことしてるようだね。どんなに小沢君の「政治とカネ」を突いたところで、しょせんは己に唾してるようなものかも。

 琴光喜が地位保全を求める仮処分を東京地裁に申し立てた。いよいよ、琴光喜の逆襲か。スケープゴートにされて、これで暴力団との関係も一件落着なんてされちゃ黙ってらんないもんね。だいたい、他の賭博力士は謹慎で、当初賭博をしていませんって嘘ついてたから解雇だなんて理屈が通ちゃったことがおかしい。おそらく、裁判になったら相撲協会負けるんじゃないの。そうなったら面白いけどな。

|

« 決戦は火曜日!! | トップページ | 「412人内閣」・・・いらんぞ、そんなもの。 »

相撲」カテゴリの記事

民主党」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぼったくり、300万、そして琴光喜の逆襲。:

« 決戦は火曜日!! | トップページ | 「412人内閣」・・・いらんぞ、そんなもの。 »