またしても調書不採用・・・検察の底知れぬ闇。
ハンガリーのアルミニウム精錬工場から流出した有毒汚泥で、成り行き次第ではヨーロッパがちょっと大変なことになりそうだ。どうやらドナウ川にも流れ込んだということだが、そうなるとドナウ川流域の国は静観してはいられない。それに、ドナウ川は黒海に流れ込んでいるわけだから、さらなる環境被害だって想定される。既に死者まで出ているから、大災害にならなければいいが。
そういえば、メキシコ湾の原油流出は、その後どうなったんだろう。仮に流出が止まっていたとしても、流れ出した原油の処理にはかなりの時間がかかるだろうし、その間環境破壊はますます深刻化していくわけだから、沈静化してよかったねとならないもんな。調査委員会が中間報告でオバマ政権の対応を批判したというニュースが流れていたけど、どんなもんなんだろう。
環境問題といえば、築地市場移転を都が決断、という報道があるけど、この問題は議会にまかせておいていいのだろうか。なんといっても、移転先の豊洲の汚染された土壌問題はまったく解決されていないわけで、ましてや土壌の調査結果に数字の誤魔化しがあったという事実はなによりも重い。そろそろ、国も乗り出す時期じゃないのかね。それにしても、民主党の都議たちも情けないもんだ。もっと真剣に戦え!
郵便不正事件で便宜を受けた企業側の公判で、主任検事が作成した調書が不採用になった。乱暴な取調べで供述を強要したようだが、ああ、やっばりねてなもんだ。これまで、特捜により逮捕・拘留されたひとたちがさんさざん訴えてきたことが、ようやく陽の目をみつつあるということ。つまり、取調べの際の脅迫や暴力行為ってのは、おそらく日常化してたんだと思う。そして、現にいまもそうした取調べが続いてるんだよね。だからこそ、可視化なんだけど、影も形もない法務大臣は「自分なりの考えをまとめている最中」なんだとか。バッカじゃなかろか。
大阪では、遺失物横領容疑で逮捕された男性に刑事がヤクザも真っ青の罵詈雑言を浴びせ、特別公務員暴行陵虐容疑で担当の警部補と巡査部長が告訴された。ICレコーダーに録音されていたとはお釈迦様でも気がつかなかったってわけ。録音聞いたけど、いやあ、凄まじかったな。東映のヤクザ映画も顔色なしのベタな脅し文句に、聞いてるこっちが恥ずかしくなるほどだった。何度も言うけど、やっぱり可視化だね。それと、前にも書いたけど、これからはICレコーダー持ち歩きましょう。
検察審査会の議決文書に、被疑事実とは別の容疑が書かれていたことに対して、小沢君側は起訴議決無効の提訴をするようだ。このことに関しては、いち早く郷原氏が指摘していたことだが、これまでマスメディアは一切触れていなかった。小沢君サイドが動き出したことで、報道せざるを得なくなったのだろうが、それにしても、小沢君をめぐる検察審査会の動きって、なんか不自然なことが多いのはどうしたわけだ。
今朝の朝日は、「感情先行 危うい判断」という見出しで、検察審査会のあり方を検証していた。「市民感情の逆襲」なんていう東スポも逃げ出すような扇情的な見出しでさんざん煽っておいて、いまさら「感情先行 危うい判断」もなんいもんだ・・・と突っ込むのは簡単なんだけど、おそらくこうしたエクスキューズ記事も載せておかないと、名誉毀損だなんだと後々問題になるかもしれないので、そろそろ防御線を張っておこうということなのかもしれない。ハナっから、こうした冷静な報道姿勢をとっていれば、さすが朝日と拍手送られただろうに、いまとなっては遅いか。
そういえば、現役の記者から、ブログ以下とツイッターで囁かれちゃった社説は、今日も妄想を書き連ねていた。馬鹿が社説でやってくる・・・と思えば大いに笑えるってもんだ。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- NHK、読売、日経、毎日の幹部+田崎史郎がヘタレ総理と会食・・・放送法の政治的公平性で紛糾している最中によくもまあ!!&「高齢者は集団自決」の御仁をMCに起用するテレビ朝日の凋落!!(2023.03.15)
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
「小沢一郎」カテゴリの記事
- 立憲民主党の代表選を裏で操る小沢一郎の党内工作!!(2024.07.26)
- 「野党の共闘態勢を構築できる体制に変えなければ駄目だ。泉氏なら沈没だ」(小沢一郎)と言いつつ「執行部を一新しないと、国民民主党や日本維新の会と話ができない」とは・・・はて?(2024.07.10)
- 「野党一本化、選挙目的だけは野合」(茂木敏充)→「そっくりそのまま、お返しします」(小沢一郎)!! (2023.06.19)
- 自民党がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための議連を立ち上げ・・・マンガだね!!&立憲に野党候補一本化に向けた「有志の会」!! (2023.06.17)
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
「検察 」カテゴリの記事
- 大阪高検が、性暴力を受けた女性検事に脅迫メール・・・最後には「これは口止めや脅しではない」の一言が!!(2025.04.11)
- 飯塚事件の証拠開示勧告を検察が拒否・・・裁判所が出せと言ってるのに、拒否できる制度そのものがおかしい!!(2024.12.30)
- 裏金議員を不起訴にした検事が検事総長のご褒美人事!!&3月だけでなく5月に起きた米兵による性的暴行事件も隠蔽!!(2024.06.29)
- 裏金事件で、地検特捜部が萩生田、世耕を不起訴処分に!!&維新の中条きよしに年利60%の闇金まがいの高利貸し疑惑!!(2024.05.03)
- 政治資金規正法の壁があると言うなら、なぜ特捜はパー券裏金を「脱税」で摘発しないのか!?(2024.01.21)
「可視化法案」カテゴリの記事
- 長期拘留、密室の取調べ、接見禁止・・・ゴーン逮捕でさらされる日本の司法制度の闇!(2018.11.26)
- 改正刑事訴訟法成立。「司法取引」「通信傍受拡大」で検察・警察の焼け太りか。なんてこったい。(2016.05.25)
- 原爆の日の前日に「核兵器は武器じゃない」と答弁するイカレポンチ&「アメリカの盗聴に「電話で抗議」なんてのは「電話でキス」みたなもんだろう&盗聴拡大、司法取引導入、可視化は限定的・・・刑訴法改悪案で検察・警察が焼け太り。(2015.08.06)
- 神戸の事件は取り調べの可視化が絶対必要&ハイサイおじさんの出馬表明で沖縄知事選大混乱?&「原発再稼動は100%安全確保されない限り行わない」(安倍晋三)。てことは、原発再稼働は永遠にありませんね。(2014.09.25)
- 制裁一部解除したのにミサイル発射されちゃって、拉致被害者を駆け引きの材料に使った罰があたったね&集団的自衛権の影に隠れて司法改革じゃなくて捜査権の拡大を議論してたようだ。(2014.07.10)
「環境問題」カテゴリの記事
- 東京都が臨時医療施設660床設置・・・感染爆発が起きてから右往左往してももう遅い!&神宮の森を伐採する再開発に名を借りた環境破壊!!(2022.02.10)
- 「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため農家の所有物。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」・・・福島地裁郡山支部が狂気の判決!!(2019.10.23)
- またしても調書不採用・・・検察の底知れぬ闇。(2010.10.08)
- 真夏の怪談@@(2010.07.21)
- メキシコ湾原油流出と官房機密費(2010.06.07)
「朝青龍」カテゴリの記事
- またしても調書不採用・・・検察の底知れぬ闇。(2010.10.08)
- こんなこともあるさ・・・^^(2010.02.08)
- ちゃんちゃらおかしい人たち(2010.02.02)
「検察審査会」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 森友学園疑獄の公文書改ざんに「不起訴不当」の検審議決・・・なんとも生温い!! タイミングを見計らったかのように新元号発表直前というのも胡散臭い!!(2019.03.30)
- 東電元幹部強制起訴。「全電源喪失はない」って喚いてた安倍晋三も起訴相当だね&米政府による日本盗聴が発覚。厳重抗議どころか「国交断絶だ!」ぐらいのブラフかませなくっちゃ主権国家とは言えません。(2015.08.01)
- 富山検察審査会協議会が審査員と記者を情報漏洩で告発。たかが審査員OBによる全国検察審査協会連合会の地区組織がここまでやるのは、やっぱり審査員は作為的に「選ばれし者」なのかもね。この告発にはただごとでない「悪意」を感じる。(2014.08.25)
「郵便不正事件」カテゴリの記事
- 原爆の日の前日に「核兵器は武器じゃない」と答弁するイカレポンチ&「アメリカの盗聴に「電話で抗議」なんてのは「電話でキス」みたなもんだろう&盗聴拡大、司法取引導入、可視化は限定的・・・刑訴法改悪案で検察・警察が焼け太り。(2015.08.06)
- 自民党の尻馬に乗った新聞・TVに「TPP公約違反」を糾弾する気力なんてありません&「有罪とされたことは耐え難い屈辱。事実と向き合わない裁判所に深く失望した」(大坪元特捜部長)。権力をほしいままにしてきてあげくに冤罪事件に関わった反省、悔悟ってのがカケラもなんいんだから、あきれたもんだ。。(2013.10.09)
- とうとうストロンチウムまで検出されちまった。(2011.04.13)
- ママチャリ野郎の方針転換&検察の在り方検討会議提言(2011.04.01)
- ネット革命の嵐&トンデモ元特捜検事保釈(2011.01.30)
コメント