特別公務員職権濫用罪・・・これがあったか。
セ・リーグでは、棚ぼたのようにドラゴンズが優勝。その影で、哀れベイスターズは身売り話と、ほんにこの世はままならない。
ままならないといえば、その思いを強くしているのが大坪トンデモ元特捜部長と佐賀ヨウヤク元副部長の二人だろう。ま、逮捕は当然という流れができていたから、逮捕そのものに驚きはないけど、最高検はしっかりした証拠をどのくらい掘り起こしいるんだろう。トンデモ元部長とドウニカ元副部長は、「逮捕されたら徹底的に争う」って言ってたそうだから、これからが特捜検察をめぐるドラマは佳境に入っていくのは間違いないだろう。それはともかく、これまで特捜に逮捕された多くのひとたちの深い憤りを、この二人のトンデモ検事は思い知ることだね。
最高検にしてみりゃ、身内の事件だからこそ公平・中立を装いつつ、厳罰をもって処するという態度を見せるしかない。でなかったら、お手盛り捜査ってことで世論から袋叩きにあうことは目に見えている。多少強引でも、身柄とって供述させちゃえば、なんて考えたかもしれない。それこそが検察の得意とする手法だからね。でも、どっこい、今回は相手も検事。それも元特捜部長と元副部長なんだから、一筋縄じゃいかない。
そんな最高検の苦しい(本当はざまあみろなんだけど)立場や二人のトンデモ検事の強気の姿勢を、あたかも公平に対比するかのようにマスメディアが報じているのには何をいまさらと笑ってしまう。村木さん逮捕の時はどうだったけ。ムネリン鈴木君の時は、大久保秘書の時は、石川君の時は、さらにさらにリクルート、佐藤栄佐久元福島県知事の時は・・・・これまで特捜が扱った事件で逮捕者が出た時は、マスメディアはこぞって検察リークにのっとった報道してきたんじゃなかったか。今回は、やけに両者の言い分を並べ立てたり、もっといえばこの事件のそのものが立証できるのかどうかということまで踏み込んで報道したりもしている。
そういう報道をこれまでも真摯に伝えていれば、検察がこれほど腐りはてることもなかったかもよ。今回の事件を通して、マスメディアは検察の闇をここぞとばかりに批判しているけれど、実は自分たちも共犯だったんだということを自覚するところから、今回の事件の検証を始めなければいけないはずなんだけど・・・ま、ないものねだりをしたところで、蛙のツラに小便か。
ところで、今回の二人のトンデモ検事の逮捕容疑が、犯人隠避なんだけど、これでいのかな。前田暴走検事の逮捕容疑は証拠隠滅だったけど、隠滅というよりれは捏造なんた゜から、もっと違う罪名ってないのかね。二人のトンデモ検事も、犯人隠避というより、前田暴走検事との共同正犯じゃないのかな・・・構図の上ではだけど。ま、法律上どんな容疑が成立するかは専門家の意見を聞くしかないのだが、郷原さんが次のようにつぶやいていた。
(これより引用)
私は、証拠隠滅も犯人隠避も本件の本質ではないと思います。核心は検察の構図がFDデータと矛盾することを認識しつつ村木氏を逮捕した前田検事の特別公務員職権濫用です。
そういう前田検事の行為を許し、その後も、一貫して有罪に向けて突き進もうとした最高検を含む検察の組織全体が責任を問われるべきで、大坪前部長、佐賀前副部長だけの責任ではありません。二人の犯人隠避による逮捕だけで片づけられるような問題ではありません
村木氏公判で、検察の構図とFDデータとの矛盾が露呈しているのに、大阪地検に、「苦し紛れ」のストーリーで有罪論告を行うことを許可した最高検に、二人を逮捕する資格があるのか。
(引用終わり)
特別公務員職権濫用罪(懲役10年以下)か。そうだよな、証拠隠滅とか犯人隠避なんて瑣末な容疑だもんね(どちらも懲役2年以下)・・・あくまで言葉としての印象だけど。なんか重みがないというか、検事が証拠改竄、捏造して、その容疑がどこでも聞くような証拠隠滅、犯人隠避ってのがどうもなしじまないんだよね。なんといっても、冤罪を作りだそうという権力の犯罪なんだからさ。そっか、特別公務員職権濫用罪というのがあるのか。なんか、これでストンと胸に落ちた。
聞くところによれば、最高検が一番危惧しているのが、二人のトンデモ検事を逮捕することで、彼らの反検察の動きが高まることなのだそうだ。さもありなん。前田暴走検事が逮捕された時にも書いたけど(「前田VS検察・・・こうなったら面白い」)、現場の検事による検察の告発ってのが一番望ましいことなんだから、この二人の逮捕がヤブヘビとなって検察が慌て出したら面白いのだけど。そういえば、大坪トンデモ特捜部長は、三井さんの事件の捜査にも関わり、相当の内容を熟知しているというから、ケツまくって洗いざらい話しちゃってくれないかなあ。
| 固定リンク
「検察 」カテゴリの記事
- 「桜を見る会前夜祭」疑惑で、東京地検特捜部が安倍晋三と不埒な秘書たちを不起訴処分・・・領収書廃棄(証拠隠滅)しちゃえば証拠不十分でチャラだとさ!!(2021.03.31)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 黒川前東京高検検事長、起訴猶予・・・テンピンで月1、2回なら賭けマージャン合法化!!&「命の選別」発言で揺れるれいわ新選組!!(2020.07.11)
- いつまでたっても給付されない持続化給付金・・・760億円で業務委託されたのは電通とパソナ設立の幽霊法人だった!!&河井バカップルの買収疑惑で自民党本部関係者を事情聴取!!(2020.05.28)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
「検察裏金問題」カテゴリの記事
- 日中首脳会談ドタキャンと可視化議連の頑張り。(2010.10.30)
- ちょいと疑問な検察審査会経験者の投稿。(2010.10.10)
- 特別公務員職権濫用罪・・・これがあったか。(2010.10.02)
- 検察裏金問題も再検証しなくっちゃ。(2010.09.29)
- 検察とカネ(2010.05.17)
コメント