シビリアンコントロールという視点。
昨日のブログでも最後にちょいと触れましたが、11月1日に最高検に提出した前田捏造検事への特別公務員職権濫用罪による告発状が11月3日に受理されました。しかし、マスメディアはこの件について、まったく報道しませんねえ。小沢君の告発状受理とは雲泥の差です。これが、日本のジャーナリズム(?)の実相なのでありましょうか。
さて、相も変わらずsengoku38による尖閣ビデオ流出が巷をにぎわしている。義憤にかられた英雄的行為なんて意見が飛び交ったりしているが、どうもいまひとつ腑に落ちるご意見というのが聞かれない。そんな中にあって、ビデオ流出直後だったと思うのだが、軍事評論家でもある朝日の田岡君が、「海保は武器を持った準軍事組織であり、その組織の一員が政府の判断に反して情報を漏洩するのはとても危険なことだ」という意味のことを語っていた。つまり、シビリアンコントロールに対する挑戦というわけだが、こうした視点でビデオ流出を語ったのは他にはジャーナリストの魚住さんがいるくらいで、それがとても不思議だった。
と思っていたら、今朝の朝日新聞の「耕論」で、外務省のラスプーチンと称された佐藤(優)君が、「海上保安庁が機関砲を所持している官庁だということを忘れてはならない。武力を行使できる公務員に対して、統制が取れていない行為を認めることの危うさを、国民は肝に銘じておくべきなのだ」と語っているのを読んで、ようやく胸のつかえが降りたのだった。
「同情にも称賛にも値しない」と題されたインタビュー原稿は、流出ビデオに対しても、鋭い視線を向けてる。曰く、「もし、すべての映像データがアップされていたならば、それはある程度、国民の知る権利に応えるものと言えたかもしれない。しかし、今回、国民の目に触れたのは、人の手によって編集済みのデータだ。つまり、真実をそのまま写しとったものではなく、だれかの意図が入ったものということになる」。そうなんだよね、「だれかの意図」というところが、ビデオ流出以来ずっと気になっているところなのだ。
「耕論」では、沖縄密約の西山太吉氏も、「機密保全に関する罰則強化」への危惧を語っているが、この事件をもっけの幸いにして、「国民の知る権利」を制限しようとする勢力が台頭することにこそ注意を払う必要があるのだと思う。ビデオ流出は、「知る権利」を錦の御旗にすることで実は反中国を煽り、その裏側ではネット社会の脅威を声高に叫ぶことで「知る権利」を制限しようとする、一石二鳥を狙っての仕業なのかもしれない。
ビデオ流出のおかげで、すっかり影が薄くなってしまったが、昨日は沖縄知事選の告示日。本来なら、沖縄の基地問題が熱く語られなければいけないはずなのに・・・。「検察の在り方検討会議」も始まったが、こちらもビデオ流出のおかげで、隅っこに追いやられている。こうしたタイミングを狙ってのビデオ流出って、ことも考えられるんだよね。だからこそ、ビデオ流出を「知る権利」ってことだけで単純化しないほうがいいと思う今日この頃なのであった。
| 固定リンク
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
「尖閣諸島」カテゴリの記事
- 「尖閣に安保適用」って、辺野古基地建設工事再開を手土産にして見返りはそれだけか。阿呆くさっ!&国有地払い下げ疑惑と同時に、総理大臣の嫁が「日本で初めてで唯一の神道の小学校」の名誉校長に何の躊躇いもなく就任しているという節度のなさも大いに問題だ。(2017.02.12)
- 「日本は防衛力を強化し、自らが果たしうる役割の拡大を図る」(安倍晋三)。マティスとの会談の肝はこれだね。尖閣は軍事力強化とのバーターだろう&公的年金の米インフラ投資は「自分からは指示しない」(安倍晋三)けど「GPIF独自の判断」なら良きに計らえらしい。(2017.02.04)
- 参議院選挙目前のタイミングで中国軍艦登場。新聞・TVが煽る、煽る&「晋三は『宿命の子』です」(安倍ママ)。それを言うなら、「宿痾の子」だろう。(2016.06.10)
- 丸川珠代への問責決議は議員辞職に値する&国賊まがいに鳩山発言を叩く異常さはなんだか怖い。(2013.06.28)
- 一昨日はナベツネと会食、昨日は産経、今夜は朝日か毎日か&防衛費増額。嘉手納基地にオスプレイ配備計画。そして、沖縄復興予算に3000億円・・・出来レースか。(2013.01.09)
「証拠改竄」カテゴリの記事
- 自民党の尻馬に乗った新聞・TVに「TPP公約違反」を糾弾する気力なんてありません&「有罪とされたことは耐え難い屈辱。事実と向き合わない裁判所に深く失望した」(大坪元特捜部長)。権力をほしいままにしてきてあげくに冤罪事件に関わった反省、悔悟ってのがカケラもなんいんだから、あきれたもんだ。。(2013.10.09)
- 「不起訴不当」の議決を引き出した補助弁護士は、札付きのヤメ検弁護士だった。こんなのを推薦した弁護士会ってのもちょいとクエッションマークだね。(2013.04.23)
- 「私利私欲のためではなく、検察を守るために行っており、執行猶予は妥当だろう」ってほざくヤメ検の愚かしさ。(2012.03.31)
- 検審前田不起訴相当+モロッコで爆弾テロ?+原発は殺人産業(2011.04.29)
- とうとうストロンチウムまで検出されちまった。(2011.04.13)
コメント