はたしてビデオ流出犯はヒーローか?
尖閣ビデオの流出について、犯人探しが始まっている。流出元と疑われている海上保安庁は警視庁と東京地検に刑事告発した。証拠改竄に始まったオンボロぶりを見ていれば、とてもじゃないが検察になんかお願いできないってことなんだろう。そんな事情がありながら、最高検は福岡高検に捜査を指示したとか。当事者でもある那覇地検を管轄する福岡高検が捜査するということは、証拠改竄事件と同じ身内の馴れ合い捜査みたいなものでお笑い種だ。
で、不思議なのが、ビデオ流出の犯人がなにやらヒーロー扱いを受けていることだ。確かに、情報公開という視点から見れば、こうした内部告発って必要なことなんだと思う。しかし、誰がどんな意図でやったのかがハッキリしない現状では、そんなに事は単純ではないような気がする。朝日のインタビューを受けて、ジャーナリストの魚住氏は、「仮に海保の人だったとすると、船長の処分が不透明な形だったことに対して義憤にかられ、確信犯的に投稿したことがうかがえる。義憤の中身はナショナリズム。いわば文民統制に異議申し立てをしたともいえ、危うさを感じる」とコメントしている。この視点は正しいと思う。
鳩山ポッポ君は、「情報クーデター」と発言しているが、そうした側面がありやなしやという点は大いに問題にすべきなのでは。愉快犯的な気分でビデオを流したとはとても思えないだけに、その背景にはどんな勢力が潜んでいるのかがとても気になる。ビデオ流出をいいことに、インターネットを規制する動きや機密保護法の罰則強化など、きな臭い雰囲気も漂ってきている。それこそがビデオ流出を画策した勢力の意図するところだとしたら・・・そんなことに思いを馳せれば、いまの段階ではとてヒーロー扱いするわけにはいかないのではないだろうか。
そもそもは、船長逮捕が招いた誤算なんだよね。始めからボタンをかけ間違っちゃってるわけで、結局は何事にも明確なヴィジョンを持たず、行き当たりばったりのスッカラ菅内閣の脆弱さがすべての原点にある。だから、「脱官僚 民主の変節」なんて朝日に揶揄されちまうんだよ。
| 固定リンク
「菅直人」カテゴリの記事
- 維新幹事長、菅直人に返り討ちの無惨!!(2022.02.02)
- 「ヒットラーを想起する」(菅直人)に「立民が逃げ回るならば党本部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」(維新幹部)・・・おいおい、そいう恫喝こそがナチスっぽいんだってば!! (2022.01.27)
- ペテン政権に辛口だった共同通信論説委員が首相補佐官に内定!?&「人類が疫病に打ち勝った証しとして東京オリ・パラ開催を決意」(菅義偉)・・・コロナ真っ最中に馬鹿も休み休み言え!!(2020.09.27)
- 病気で辞任したペテン師のために東京オリンピック組織委の新ポスト!&東京五輪招致に絡む汚職疑惑に新事実・・・カス総理も関与か!?(2020.09.22)
- 統計偽装隠しで「総雇用者所得」を喚き散らすペテン総理&日本ジャーナリスト会議が官邸の口封じに抗議声明! 記者クラブはいまだに沈黙の情けなさ!!(2019.02.10)
「尖閣諸島」カテゴリの記事
- 「尖閣に安保適用」って、辺野古基地建設工事再開を手土産にして見返りはそれだけか。阿呆くさっ!&国有地払い下げ疑惑と同時に、総理大臣の嫁が「日本で初めてで唯一の神道の小学校」の名誉校長に何の躊躇いもなく就任しているという節度のなさも大いに問題だ。(2017.02.12)
- 「日本は防衛力を強化し、自らが果たしうる役割の拡大を図る」(安倍晋三)。マティスとの会談の肝はこれだね。尖閣は軍事力強化とのバーターだろう&公的年金の米インフラ投資は「自分からは指示しない」(安倍晋三)けど「GPIF独自の判断」なら良きに計らえらしい。(2017.02.04)
- 参議院選挙目前のタイミングで中国軍艦登場。新聞・TVが煽る、煽る&「晋三は『宿命の子』です」(安倍ママ)。それを言うなら、「宿痾の子」だろう。(2016.06.10)
- 丸川珠代への問責決議は議員辞職に値する&国賊まがいに鳩山発言を叩く異常さはなんだか怖い。(2013.06.28)
- 一昨日はナベツネと会食、昨日は産経、今夜は朝日か毎日か&防衛費増額。嘉手納基地にオスプレイ配備計画。そして、沖縄復興予算に3000億円・・・出来レースか。(2013.01.09)
コメント