« 「北方領土空から見てみよう」ツアー!? | トップページ | オネー系タレントは抗議の声を上げるべし。 »

2010年12月 6日 (月)

リコールそして再選、さらにリコールそして再選・・・・出口なき混乱か!?

 昨日のレースを見る限り、ジャパンカップダートは阪神1800mになってから明らかに凡庸な競馬になってしまった。このままだとレースそのものの意義が問われることになるんじゃないかな。

 大いに笑えたのが、かつては男子マラソンの花形大会だった福岡国際マラソンだ。ペースメーカーが1km3分のペースを無視して暴走気味にラップを上げちゃったものだから、レースはひっちゃかめっちゃか。日本陸連がおかんむりなのは無理もないが、このハイペースに心乱されちゃった日本の選手もだらしない。優勝したガブリはさすがに北京の銀メダリスト。ハイペースもなんのその、自分の走りをしっかり守りきり勝っちゃうんだから世界のレベルは遠くなりにけりなのだ。もっとも、そのガブリにそそのかされてペースメーカーはペースを上げたらしいという噂もあるから、外国人選手は一枚も二枚もしたたかだったいうわけか。

 さて、阿久根市長がリコールされた。これでまたしても市長選挙ということになるのだが、議会もリコール問題を抱えているから、こちらもひっちゃかめっちゃか。暴走市長がやろうとしている公務員改革はけっして間違いではないのだけれど、すっかりマスコミを敵にまわしちゃったからその理念はまったく伝わってこない。戦術を間違えてると思うんだけどなあ。これではただただ混乱するだけで何も前に進まない。独裁色だけが喧伝されちゃって、改革の理念なんかどっかに吹っ飛んじゃってるからね。地方分権を真剣に考えなくてはいけない時代に、暴走市長の手法はけっしてプラスには働かないのは確かだろう。出口なき混乱は、果たしてどんな形で決着をみるのだろう。

 

|

« 「北方領土空から見てみよう」ツアー!? | トップページ | オネー系タレントは抗議の声を上げるべし。 »

阿久根市長」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リコールそして再選、さらにリコールそして再選・・・・出口なき混乱か!?:

« 「北方領土空から見てみよう」ツアー!? | トップページ | オネー系タレントは抗議の声を上げるべし。 »