大連立の先にあるのは憲法改定か!?
開高健が編集長を務めた伝説のPR誌『洋酒天国』の中から傑作を厳選して36巻の豆本にまとめたのが『洋酒マメ天国』だ。3巻ごとに小函におさめられた洒落たデザインもなかなかに秀逸で、豆本の歴史にあって燦然と輝く豪華セット。これがようやく全巻揃ったのであった。長いこと手に入らなかった8巻がようやく見つかり、晴れて36巻が勢揃い。月報が3つしか揃わなかったのは画竜点睛を欠く思いではあるけれど、ま、贅沢言ったらきりがない。古本くろねこ堂の目録には掲載されていないので、興味のある方は「くろねこ通信」をご覧ください。
さて、師走の政局は、一気に小沢潰しへと加速しているけれど、よりによってシンキロー森君なんかに「小沢抜き」なら大連立考えてやってもいいよなんてあしらわれちゃって、与党のくせして民主党も足元見られたものだ。ま、民主党にしてみりゃ、自民党よりは公明党との連立を視野に入れてのことなのだろうが、もうなりふりか構っちゃいられないということで、週明けにはおそらく小沢粛清の動きはますます強まっていくんだろうね。
国会閉会したとたんに湧き上がった「国会招致」と「小沢切り」の声は、政界あげての小沢粛清の何物でもない。民主党がその中心にいるんだから、なんとまあみっともないことよ。小沢君に何でもかんでも責任おっかぶせて、菅も仙石も前原も岡田も枝野も、み~んな知らん振り。こんなのはもう同志とはいえないわけで、やっばり落ち目の三度傘の民主党は割れたほうがスッキリするってもんだ。
これで小沢君が国会招致議決を拒否したら、おそらく離党勧告。で、これを拒否ったら今度は除名って寸法か。そして、行き着く先は大連立で、その先は憲法改定ってのがナカソネ・ナベツネのシナリオなんだろうね。朝日のほっかむり男・星君なんかが、参議院戦直後からねじれ国会打破のために大連立を、そして消費税増税をってアジってたように、いまの流れってのはマスメディアの意向でもあるに違いない。おそらく、小沢粛清が成功した暁には、マスメディアあげての「大連立コール」が湧き上がるんじゃないかなあ。そうなったら、いつか来た道をまっしぐら、なんてことにもなりかねないと小さな胸を痛めるくろねこなのであった。
【くろねこの競馬予想】
本日は、阪神競馬場で来年の牝馬クラシックを占う阪神ジュベナイルフィリーズ。かつては早熟なお嬢ちゃんの徒競走って趣だったが、外回りにコース変更してからは春のクラシックに結びつく重要なG1レースとなった。ウオッカ、トールポピー、ブエナビスタ、そして昨年のアパパネと、そうそうたるメンバーがここを勝ち上がって出世していったように、今年もレーヴディソール、ダンスファンタジアの期待の2頭が出走してきた。おそらく、この2頭で固いと思うのだが・・・。割ってはいるとしたら、アヴェンチュラとホエールキャップか。大穴ならリトルダーリン。
| 固定リンク
「古本くろねこ堂」カテゴリの記事
- 「牛肉輸入規制緩和」なんて聞いてないぞ&古本にはさまっていた古紙幣の謎(2011.11.14)
- 大連立の先にあるのは憲法改定か!?(2010.12.12)
- 「市民感情」ってなんぞや?(2010.10.06)
- 居抜き内閣か!?(2010.06.06)
- 献呈署名入りの一冊。その献呈先は・・・?(2010.05.25)
「小沢一郎」カテゴリの記事
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
- 自民党が公約発表。改憲4項目の「緊急事態対応(=緊急事態条項)」に要注意!!&選挙直前に共産党に敵意剥き出しの連合会長。とっとと失せろ!!(2019.06.08)
- 国民民主+自由=マイナス2&昨夜もペテン総理とメディア幹部が悪巧み!(2019.05.09)
- 「毎月勤労統計の違法調査は“織的隠蔽なし”」で幕引き図るとは、特別監察委員会が聞いて呆れる!!&安倍外交とは会談することと見つけたり!&国民民主と自由党が合流!? 気は確かか!!(2019.01.23)
- 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!!(2017.10.02)
「森喜朗」カテゴリの記事
- 内閣法制局が過去に「国葬は三権の了承必要」の見解・・・「国の儀式」はヘタレ総理のデッチ上げか!?&東京五輪汚職で森元首相を事情聴取!! (2022.09.10)
- 統一教会が消費者センターに被害情報照会の動き!!&「講談社は認めない」・・・KADOKAWAの汚職にも1枚噛んだ森喜朗!!&セクハラ衆議院議長は自民党アンケートの対象外!!(2022.09.08)
- 【東京五輪汚職】AOKIから森元総理に200万円・・・検察は逮捕も視野に!?(2022.09.02)
- オリンピックの甘い汁、シンキロー森に五輪関連企業から多額の献金・・・「無報酬」は嘘だった!!(2021.02.16)
- 辞任挨拶で 「女性蔑視は解釈の仕方」「意図的な報道があった」「老害は不愉快」(森喜朗)・・・反省なんかカケラもなし!!&会長人事白紙に狼狽える無批判報道のメディアの醜態!!(2021.02.13)
「古本」カテゴリの記事
- 福島第一原発4号機はどう見たって風前の灯だ。「震度6の揺れにも耐える」わけがない。(2012.05.27)
- 「牛肉輸入規制緩和」なんて聞いてないぞ&古本にはさまっていた古紙幣の謎(2011.11.14)
- 洋酒天国、エジプト政変、そして強制起訴。(2011.01.31)
- 大連立の先にあるのは憲法改定か!?(2010.12.12)
- 「市民感情」ってなんぞや?(2010.10.06)
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
「大連立」カテゴリの記事
- 走る爆弾娘逮捕をカモフラージュにして何かが動く・・・かも。(2012.06.04)
- 捜査報告書書き換えを田代作文検事の上司が指示!?&朝日への抗議書に見る読売のご都合主義(2012.03.18)
- 市民生活を人質に取る原発マネーのえげつなさ。(2011.08.14)
- 大連立の正体がほの見える、「憲法九六条改正を目指す議員連盟」。(2011.06.08)
- 原発推進と消費税増税がセットになった大連立で、日本はいよいよ沈没か・・・。(2011.06.07)
コメント