« 小沢はずして大連立・・・狙いはこれか!? | トップページ | 「小沢切り」という名のヒステリー現象。 »

2010年12月 9日 (木)

さあ、師走の政局の始まりか!!

 やっぱり岩隈は楽天残留で決着。それにしても、最高額で入札しておきながら、年俸で折り合いが付かずに交渉決裂。で、入札金の支払い義務なしってのは、ポスティングシステムそのものに問題があるってことじゃなかろうか。せめて入札額の何パーセントかの支払い義務を課さないと、噂になっているような他球団との交渉妨害ってことだってできちゃうってことだもんね。ま、アスレチックスがその手を使ったかどうかはさだかじゃないけど・・・。入札する側に金銭的なリスクがまったくないってのは、日本の球団も舐められたものだ。ヤフーのオークションだって次点繰上げがあるんだから、アスレチックスの次に入札額の高かったチームに交渉権を譲ったらどうなんだろう。はは、ヤフオクと一緒にしちゃいかんか・・・。

 昨日は、小沢+鳩山兄弟+舛添会談なるものがあったそうな。会談というよりも、こりゃ怪談かとひとり突っ込みいれてたら、谷垣+ナベツネ会談もあったらしい。こちらは、大連立について協議したそうだが、谷垣君はあまり乗り気でなかったとか。それよりも、ナベツネってのは新聞屋のはしくれにもなっていないやっちゃ。少なくとも、大連立をもちかけるなんざ、新聞屋のやることじゃない。そんなに政治に関わりたいなら、読売を離れてからおやんなさい。こんなのが世界に冠たる発行部数を誇る大新聞の会長で主筆ってんだから、日本のジャーナリズムも地に落ちたものだ。

 こうした政界の動きに、スッカラ菅君が小沢君の国会招致議決を支持したなんてニュースを重ね合わせると、昨日のエントリーに書いた「裏献金→強制起訴→国会招致→離党勧告あるいは除名→大連立」という図式がけっして見当違いではなかったような気がしてくる。さらに、離党勧告あるいは除名される前に、小沢君グループが鳩山君と抱き合わせで反旗を翻ってことも十分にあり得ることだ。大連立なんてのよりは、よっぽどそちらの方が気が利いている。

 12日の茨城県議選はおそらく民主党は大惨敗するだろうから、年末から年明けにかけて、もしかしたら大きな政局のうねりが始まるかもしれない。風雲急を告げる年の瀬となるかもしれない・・・レレレのレなのだ。

|

« 小沢はずして大連立・・・狙いはこれか!? | トップページ | 「小沢切り」という名のヒステリー現象。 »

小沢一郎」カテゴリの記事

谷垣禎一」カテゴリの記事

大連立」カテゴリの記事

政界再編」カテゴリの記事

渡辺恒雄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さあ、師走の政局の始まりか!!:

« 小沢はずして大連立・・・狙いはこれか!? | トップページ | 「小沢切り」という名のヒステリー現象。 »