« 「特別公務員職権濫用罪」適用のお願いは却下のようで・・・。 | トップページ | 「辺野古がベター」の首相と「人権無視」の幹事長。 »

2010年12月17日 (金)

みっともないね、幹事長のヒステリー。

 インナーを主体とする老舗メーカーにグンゼがある。子供の頃は、下着といえばグンゼ、というほど知名度の高いメーカーだった。で、グンゼはずっと僕の頭の中でカタカナ表記が当たり前だったのだが、実は1960年代のはじめまで「郡是」が正式名称だったということを昨日はじめて知った。京都の山奥が発祥の地で、だから「郡是」なのだとか・・・くろねこ的には久々のちょっといい話ではあったのだが、これって知らないのは僕だけだったのだろうか。

 それはともかく、フランケン岡田君はとうとう地雷を踏んだか。週明けにも政倫審出席を求める決議をしそうな気配が濃厚となったようだ。ここまで来ると、これはもう小沢君粛清を目的とした党内抗争以外の何物でもなくて、党が割れることも想定内のことなのだろう。で、その先にはおそらくは公明党との連立があることはミエミなわけで、もう勝手にしたらってなもんだ。仙石、馬淵に関して、公明党は「問責の政治的効果をどう捉えるかは政権側の判断」なんて柔軟な姿勢を見せちゃって、連立に色気たっぷりだもんね。

 それにしても、マスヒステリックな国会招致騒動は異常だ。小沢君一人をよってたかって血祭りに上げようとしているわけだが、その理由ってのがはなはだ心もとない。それどころか、へたすると国会が冤罪を作り出すことになるかもしれない。政倫審での審査申し立てには、「議員が行為規範等に著しく違反していることを明らかにした文書」を提出する必要があると定められているが、フランケン岡田君にそんなもの出せるのか。「疑惑」があるからってことを金科玉条にしてるけど、ではその「疑惑」って何?ってことになると誰も具体的に説明できないでいる。西松事件や陸山会事件にしたって、検察の見立て違いは明らかだし、そもそも西松事件にいたっては検察側の証人が献金団体はダミーではなく実体があったと証言したため裁判は立ち行かなくなり、困った検察は訴因を変更してまで裁判を続行しようとしているのが実状だ。つまり、フランケン岡田君が画策している常軌を逸した政倫審決議というのは、何の根拠もないかもしれないんだよね。

 道義的責任ということもよく聞くが、ちょっと待て。小沢君は年明けにも強制起訴されることが決まっている。つまり、刑事被告人となるわけで、まずは裁判の行方を見守ることが先でありましょう。そして、無罪になった時にはじめて「道義的責任」を問題にすることができる。裁判より前に、「積極的に疑惑を晴らさなかったから政倫審に出て来い」ってのはちょっと筋が違うんじゃないの。ようするに、裁判で無罪になったら国会招致の大義名分がなくなっちゃうから、いまのうちに引きずり出して粛清してしまおうって魂胆なんじゃないかなあ。いずれにしても、下衆なトラップしかけてきているということなんでしょうね。こんな民主党に一時でも期待した我が身が情けない。

 フランケン岡田君のヒステリーの影で、検事総長と次長検事が辞職するようだ。トップが責任とって一件落着って寸法か? 証拠改竄事件のその後もどうなってるんだか。このままだとウヤムヤにされちまうかもしれない・・・そろそろ終息に向けてのリークが始まるかも。

|

« 「特別公務員職権濫用罪」適用のお願いは却下のようで・・・。 | トップページ | 「辺野古がベター」の首相と「人権無視」の幹事長。 »

小沢一郎」カテゴリの記事

水谷建設」カテゴリの記事

証拠改竄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みっともないね、幹事長のヒステリー。:

» ★仙石長官の発言を甘受する自民党県連の面妖?★官房機密費の見返りが疑われる。 [★ようこそ「イサオプロダクトワールド」へ★isao-pw★]
★仙石長官の発言を甘受する自民党県連の面妖?★官房機密費の見返りを疑われる対応。 [続きを読む]

受信: 2010年12月17日 (金) 21時49分

« 「特別公務員職権濫用罪」適用のお願いは却下のようで・・・。 | トップページ | 「辺野古がベター」の首相と「人権無視」の幹事長。 »