理のない異様な朝日の社説。
昨日、金閣寺の住職による2億円脱税のニュースが流れていて、坊主丸儲けとはこのことかと一人で突っ込んでいたのだが、今日はサラ金の武富士元会長の生前贈与訴訟で国が敗訴したのだとか。1330億円の課税が取り消され、裁判中の利子400億円を付けて返還するってほんまかいな。単純化して言えば長男の住所が海外に移されていたから課税はできないってことなのだが、どう見たって税金逃れの一時的な海外移住なんであって、盗人に追い銭とはこのことか。
さて、16名の民主党議員による反乱について朝日新聞はやけに静かなことと思っていたら、今日の社説でやってくれました。「小沢系造反 異様な行動に理はない」というタイトルからして、「異様」だが、一読してその「理のない異様な社説」に怒りを通りこして腹を抱えて笑ってしまった。「誰も通らない裏道」さんも同じような思いだったようで、「このどうしよしうもない社説を読んでも怒りは湧いてこない。理性を失い、既得権益者の正体を露にしたこの文章を読んでいると、むしろ『やっぱり敵は相当に追い込まれてるんだナ』と思う」と冷静な分析を綴っていた。
・誰も通らない裏道
「お笑い朝日新聞」の涙目社説
それにしても、この社説にちりばめられた凄まじいまでの罵詈雑言、恫喝・・・ジャーナリズムとはとても思えない露骨なまでのアジテーションは社説という名の「私怨」といっても過言ではない。「天声人語」では意味じくも、「国の進路を争うならまだしも、私怨のたぐいだから情けない」とのたまっていたが、そのままの言葉お返ししたい。
それにしても、16名の議員に対するマスメディアのバッシングってのは、なんであんなにレベルが低いのだろう。総じて共通しているのが、「民主党人気に乗っかってたまたま比例で受かった二流議員」ってイメージづけだ。NHKのニュース9がその筆頭。ま、郵政選挙で間違って当選しちゃったタイゾー議員並の扱いをしてるわけです。でも、これって議員本人に対してはもちろんだが、民主党に投票した有権者に対しても極めて非礼なのではないだろうか・・・比例に対して非礼、おっ、韻を踏んだか、どうでもいいけど。
ようするに、「理」を説いた批判ではなくて、ただ「こき下ろし」をしてるだけなんだね、マスメディアは。キャスターや政治評論家のコメントの横でしたり顔でうなづく女性アナウンサーって構図は、なんだかとても下卑たものを見せられているようで、子供が観ていたら教育に悪いだろうなとつくづく思う。ああ、格調の高い政治論議がマスメディアから姿を消してどのくらいになるのだろう。いまじゃ、メディアを通して喧嘩売ってるんだから世話はない。
今日の朝日の社説を読んで遂に決意しました。オヤジの時代から数えれば我が家は60年以上にわたって朝日を購読してきたけれど、これで終わり。さすがにこんな社説を載せるクズ新聞に4000円近い購読料払えますかいな。武富士じゃないけど、それこそ盗人に追い銭ってもの。ああ、これですっきりの土曜の朝なのであった。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』は、脚本が一部歪められていた!!(2022.01.03)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
- 武田邦彦に続いて東国原英夫が韓国に罵詈雑言!! ますます際立つ『ゴゴスマ』(TBS系列CBC制作)の醜悪さ!!(2019.08.30)
- 甘利ワイロ事件とゲス不倫とどっちが重要な問題か・・・ちょっと考えればわかりそうもんなのに、新聞・TVはそこまで落ちぶれちまったのか。(2016.02.13)
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- ペテン総理との会食についてお粗末な言い訳する朝日新聞!!&東京新聞・望月記者を叩きまくる毎日新聞!!(2020.02.16)
- 森友・加計学園疑獄報道で朝日新聞がジャーナリズム大賞受賞。TVはなぜスルーするのか!?&改憲について「拙速は駄目だが、機運が大事。いま機運が半分ぐらい出てきており、これを加速すべきだ」(二階自民党幹事長)。クズだな!!(2018.01.13)
コメント