福島第一原発の作業現場はタコ部屋か!?
やっぱり漏れてたね、プルトニウム。「濃度は通常レベル」って東電はシラっとしてるけど、阿呆ぬかせであります。数値がどうであろうと、プルトニウムが漏れていたということは、それだけで十分に危険な状態であることの証明であって、圧力容器のどこかがおそらく破壊されているんだろうなということはシロートでも想像がつく。
いまさらのようにフランスに支援を要請したようだけど、いままで東電も政府も何やってたんだろうね。ルモンドが、「東電が原発事故の統御不能に陥った可能性」と報じているように、日本にまかせておいたらとんでもないことになるぞ、ってのが世界の見方なんだと思う。ま、神のみぞ知る、なんてことをほざく副大臣がいる無責任内閣なんだから、このままいったら日本は沈没しちゃうよ、きっと。
ところで、福島第一原発の作業環境がいかに劣悪かということを、原子力安全・保安院の検査官が説明していたけど、ほとんどタコ部屋状態といっても過言じゃない。それにしても、何をいまさらこんな発表してるんだろう。命がけで現場で働く作業員のために、食事や宿舎、作業のタイムテーブルなど、万全のサポート態勢を整えるのは、東電や政府はもちろん、安全・保安院の役目でもあるんじゃないのか。なのに、なんか他人事なんだよね。
で、今朝の東京新聞によれば、全国から原発作業員をかき集めるのに必死なんだとか。日当40万なんてこともあるらしい。ようするに、人手が足りないわけで、「協力会社にお願いしながら人員を確保している」なんて東電は説明しているが、なんのことはない下請けを金で吊って危険な現場に送り込もうとしてるんだよね。作業現場が劣悪なのもうなづける。危険な水溜りがあるのを知っていながら、なんの対策もせずに作業員を送り込んで被曝させたのと同じ構図だね。危険なことはなんでもかんでも下請けまかせか。
チェルノブイリ原発事故で、炉の封じ込め作業にかかわった作業員は延べにして80万人とも言われている。被曝の危険にさらされながらの作業だから、短時間で交代しなくてはいけないわけで、おのずと作業員の数は膨大なものになる。それにひきかえ、福島第一原発の復旧作業に従事している作業員は、約400名というからいかにも少ないのではなかろうか。こうなったら東電は全社をあげて復旧作業に参加したらいかがでしょう・・・こんな時こそ、社長が現場で陣頭指揮とるのが筋というものだろうに。
最後に、都知事選だけど、元宮崎のセールスマンが、「マニフェストで築地移転や新銀行東京の問題に対し明確な姿勢を示していない」という東京新聞の質問に、「行政の連続性を考えると、はっきり方針を打ち出すのは乱暴だ。大事なのは住民視点。現場に出向き、関係者をはじめ都民の声をどんどん聞いて検討するのが私のスタンスだ」とさ。ようするに、無策ってことっすね・・・アドリブで政治やられちゃ、リンダ、困っちゃう。
| 固定リンク
「都知事選」カテゴリの記事
- 【都知事選】維新推薦の小野60万票、在特会元会長の桜井17万票・・・都政だけでなく、この国の将来を暗示する結果に要警戒!!(2020.07.06)
- 都知事選後の「罰則付き」の緊急事態宣言に要注意!! 言葉遊びの政治は東京の恥・・・だから、選挙にGO!!(2020.07.05)
- 山本太郎がネット討論で小池百合子の「やる気」のなさにブチ切れる!!(2020.06.30)
- 公開討論からも街宣活動からも逃げる小池百合子・・・東京都知事選は、女帝の票をどこまで山本太郎が切り崩せるかがポイントか!!(2020.06.28)
- 「たわいも無い昔話で大盛り上がり」(甘利明)・・・コロナ・パニックほったらかしで無神経な野郎どもだ!!&毎日新聞が全国世論調査で小池をヨイショ。公選法違反では!?&都知事選に群がる珍奇な候補者が酷すぎる!!(2020.06.21)
「原発」カテゴリの記事
- 「原発最大限活用」「運転60年超可能」「次世代型原発へのリプレース」を閣議決定・・・狂ってる!!&年金口座とマイナカードの紐付けを検討・・・義務化に向けてまずは年寄りから!! (2023.02.11)
- 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)を「ひとつの意見」(岸田文雄)と切り捨て・・・仲間割れか(笑笑)&高浜原発が緊急停止。原因不明って、コワっ!! (2023.01.31)
- わずか3回の審理で東電の3悪人に無罪判決・・・電力幹部に原発事故の刑事責任はないなんて、天に唾する東京高裁!!(2023.01.19)
- 「原発で死亡事故はゼロです」(麻生太郎)・・・無知蒙昧で馬鹿の上塗り!!(2023.01.17)
- 「春から夏」に放射能汚染処理水の海洋放出を決定・・・海はつながっている。世界中に放射能汚染水を垂れ流すつもりか!!(2023.01.14)
コメント