東電の接待旅行に参加したメディア幹部って誰なんだろうねえ。
体調不良で雲隠れした社長の代わりに、当事者責任皆無の会長が記者会見ねえ。お腹が痛くて総理大臣の座を投げ出した坊ちゃんがいたけど、似たようなもんか。それにつけても、なんともまあ反省のカケラもない会見だったことよ。大手メディアの記者の質問もぬるすぎちゃって話になんない中で、フリージャーナリストの田中龍作氏の「メディア幹部引き連れての接待旅行」に関する質問は秀逸でありました。当事者責任皆無の会長は、プライベートな旅行だからと言い訳してたけど、是非ともメディア幹部とやらの名前を公表してほしいものだ。
田中氏の質問からわかったことは、ようするに東電とマスメディアはズフズブの関係を築くことで、「安全神話」をデッチ上げてきたってことなんだよね。いやあ、興味あるなあ、メディア幹部の名前って。当事者責任皆無の会長によれば、なんでもOBってことだから、ひょっとして禿頭会のM君とか白髪大将のI君だとか参加してたのかしらん。官房機密費貰ってたと噂になった輩と同じ顔ぶれだったりしてね。
この接待旅行について、マスメディアはまったくスルーしてるけど、痛いところ突かれちゃって、これ以上事を大きくしたくないだろうから、それもごもっともなことか。このメディア幹部だけでなく、原発ヨイショで広告に出てた芸能人や文化人の反省の弁ってのもちょっと聞きたいところだ。直近では、確か水道橋博士と玉袋の浅草キッドなんかもタイアップ記事で、柏原原発の所長相手に「ボクは原発については危険だと思っていたけど、今日見て安心しました」なんてチョウチン発言してたっけ。
それにしても、当事者責任皆無の会長の会見聞いてると、どうやらこの期に及んでも5、6号機を廃炉にする気はないみたいだね。福耳猪八戒・枝野君は、そんな空気を読んだのかどうか、5、6号機も廃炉の方針のようだけど、おそらく水面下で原発マフィアも含めてのボス交が続いているんじゃなかろうか。
地球温暖化は原発推進して儲けようとしている原発マフィアのデッチ上げというトンデモ話があったけど、どうも事ここに至っても原発推進派の声がでかいのを見てくると、あながち否定できないかもと思案するくろねこであった。
| 固定リンク
「メディア」カテゴリの記事
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 報道の自由の危機に抗議して、オーストラリアの主要新聞が1面を黒塗り・・・鮨友だらけの日本ではこうはいくまい!!&補助金交付中止に文化庁事業の委員が相次いで辞任・・・静かなるレジスタンスに拍手!!(2019.10.22)
- 武田邦彦に続いて東国原英夫が韓国に罵詈雑言!! ますます際立つ『ゴゴスマ』(TBS系列CBC制作)の醜悪さ!!(2019.08.30)
- 甘利ワイロ事件とゲス不倫とどっちが重要な問題か・・・ちょっと考えればわかりそうもんなのに、新聞・TVはそこまで落ちぶれちまったのか。(2016.02.13)
- 岸井成格『NEWS23』降板決定? TBSは権力に跪くつもりか・・・!?(2015.11.26)
「原発」カテゴリの記事
- 安倍の公設秘書を略式起訴だと!!&記者クラブと馴れ合いの総理会見の愚&大飯原発設置許可取り消し・・・大阪地裁に万雷の拍手を!!(2020.12.05)
- 日本学術会議問題をテーマに予算委員会集中審議も「逃げ切りに自信」(自民党幹部)・・・盗人猛々しいにも程がある!!&女川原発再稼働に宮城県知事が同意!!(2020.11.12)
- 大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!(2020.11.04)
- 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑!(2020.10.28)
- 福島第一原発事故の汚染処理水の海洋放出を強行か!!&「放射性物質を含む原発処理水は、大阪湾で1発目を放出することが必要だ}(吉村大阪府知事)・・・イソジン混ぜて流すつもりか(笑)(2020.10.18)
コメント
接待旅行はマスコミに限った話ではありません。
'80~90年代頃の話ですが、監督官庁(通産省、林野庁、科学技術庁)役人(しかも夫人同伴)に対し発電所、事業所視察に託けた官民接待が行われておりました。
お持ち帰りの折り詰めの底には、小判がぎっしりと敷き詰められていたとかいないとか・・・は不明。
何れ彼らは天下り、事務所で煙草を燻らせながら新聞を読んで過ごす暇つぶし担当重役に高禄で召し抱えられる訳です。
投稿: 野良猫 | 2011年3月31日 (木) 19時12分
こういうのがありましたが…。
http://bit.ly/fyEbza
投稿: desperada | 2011年3月31日 (木) 15時05分