政治資金規正法を利用したスキャンダルごっこにはウンザリ。
朝日を解約して東京新聞に乗り換えてから、実に清々しい朝を迎えているわけだが、今朝いつものように気になるブログをチェックしていたら「誠司とカネ」に言及した朝日の社説が紹介されていた。で、早速のところ電子版の社説をチェックしてみたのだが、なんとまあニヤケ害務大臣にはおやさしいこと。ちょっと後半部分を引用します。
(これより引用)
この問題はまだ表面化したばかりだ。女性から献金を受けることになった経緯や献金の総額など、前原氏による事実関係の調査と、国会や有権者に向けた説明はこれからである。
「事務的なミス」(民主党の岡田克也幹事長)なのかどうかを含め、解明すべき点は多い。辞任か否かの判断はその後のことだろう。
政治的駆け引きのなかで、重要閣僚の進退がこれほど短兵急に取り扱われる展開には首をひねらざるをえない。
予算案と関連法案の修正が焦点となるなか、野党が政権打倒一辺倒になって世論の共感を得られるだろうか。
疑惑の当事者には、まず徹底して説明責任を果たしてもらう。それすらしないという強硬な態度は論外として、辞任で手早く幕引きにするというのも責任ある姿勢とはいえない。
(引用終わり)
ようするに、「表面化したばかりで、まだ説明もされていない。辞任云々はもう少し様子をみて、事の次第が解明されてからでも遅くない。ただでさえ国会は予算案と関連法案で大変な時なんだから、政治的駆け引きで重要閣僚の進退を短兵急に取り沙汰するのはいかがなもんか」ってことなんですね。はあ、小沢狂想曲では、検察リークで疑惑が流れた直後から、「これは怪しい」ってんでガンガン叩きまくったのに比べると、なんとまあ寛容なことなんでしょう。
でも、昔なじみの在日の焼肉屋のおばちゃんから献金もらったっていう事実は何も覆らないわけで、これは「献金疑惑」ではなくて「事実」なんだよね。ということは、現行の政治資金規正法に抵触していることは間違いないわけで、どんな理由があったにせよ法律違反には変わりがない。昨日も書いたように、個人的には、在日のひとからの献金の何が悪い、ってのがくろねこの見解だけど、法改正があるまでは今回のニヤケ害務大臣への焼肉屋のおばちゃんの献金がOKになるわけではない。それは自明なことだ。
でも、、もっと問題視しなくてはならないのは、ニヤケ害務大臣は政治資金規正法をひょっとして理解してなかったんじゃないのということ。仮に、「外国人献金」は違法だよってことを知っていてもらったとしたら、これはもう確信犯なわけで即刻退場だ。いずれにしても、こうした間抜けさかげんこそ問題なんであって、偽メール事件でその片鱗が暴露されていたように、やっぱり三つ子の魂百までなんだね。朝日は重要閣僚って言うけど、こんな男に重要閣僚が務まるわけがない。その意味では、早く辞めていただくのがよろしいかと・・・。
とはいえ、政治資金規正法がとんでもない問題点をいっぱい含んでいる事には変わりがない。そもそも、今回の「外国人献金」だって、いま急に浮上したわけではないと思う。おそらく、こうした政治資金規正法がらみの弱点ってどの政治家も抱えていて、その事実はどこかの誰かがちゃんと把握している。そして、絶妙のタイミングでスキャンダルとして流されるって寸法なんじゃないのかな。だからこそ、朝日流にいうならば「政治的駆け引き」に利用されないように、政治資金規正法そのものを見直す必要があるのだ。
それにしても、誰が前原スキャンダルを仕掛けているのか・・・その方がよっぽど興味がある今日この頃なのだ。どうやら、「フロント企業献金」はどこかに吹っ飛んじゃったみたいだし、それで得する奴って誰なんでしょうねえ。
【くろねこの競馬予想】
中山では皐月賞トライアル、弥生賞。牡馬のクラシックを占う上で、重要なトライアルなのだが、今年はどうもドングリの背比べで、これといった主役がいない。で、新馬、特別と2連勝中のターゲットマシンに注目。父ディープインパクト、母の弟がキングカメハメハという両ケツもさることながら、前走出遅れて、直線はフラつきながらも最速の上がりで差し切った勝ちっぷりはなかなかもの。荒削りだけど、大きな可能性を秘めている予感。
| 固定リンク
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- ペテン総理との会食についてお粗末な言い訳する朝日新聞!!&東京新聞・望月記者を叩きまくる毎日新聞!!(2020.02.16)
- 森友・加計学園疑獄報道で朝日新聞がジャーナリズム大賞受賞。TVはなぜスルーするのか!?&改憲について「拙速は駄目だが、機運が大事。いま機運が半分ぐらい出てきており、これを加速すべきだ」(二階自民党幹事長)。クズだな!!(2018.01.13)
「前原誠司」カテゴリの記事
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- 森友学園疑獄で「9mまでの範囲でゴミが混在」と工事業者に強要する財務省。これは官主導による不正値引きで、立派な背任だろう&「いくらなんでもバノンはまずい」(長島昭久)と呆れられた前原誠司。終わってるね&噂のウーマンラッシュアワー漫才一挙公開!!(2017.12.20)
- 「護憲の方はご遠慮願いたい」(小池百合子)「それは当たり前。うちにも護憲なんているかどうか」(前原誠司)。小池・前原が深夜の密談・・・ていうより、いまとなっては深夜の怪談だろ!! 阿呆くさっ!!&沖縄ではまたしても米兵が酒気帯びで死亡事故!(2017.11.20)
- 安倍晋三の「ステルス作戦」大失敗。国分寺駅前で「お前が国難」のプラカードに囲まれ立ち往生!&希望の党の目的は「改憲」のただ1点。安倍晋三からもラブコール!&邪な思いで党を売った男の卑劣な言い訳&核廃絶NGOにノーベル平和賞!!(2017.10.07)
- 「前原さん、ありがとう」・・・産経新聞から皮肉なエール送られる哀れなユダ&緑のたぬきの狙いは「自・公・希の大連立」&加計学園疑獄でペテン総理を詐欺幇助で告発か!?(2017.10.05)
コメント