« 都民の選択とはいえ・・・虚しい月曜日。 | トップページ | とうとうストロンチウムまで検出されちまった。 »

2011年4月12日 (火)

「大地震活動期」に突入した日本!?

 呆れ果てた言動などに接した時に使う重宝な言葉に、「ぬけぬけ」というのがある。「あつかましいことを平気な顔でする様子」(岩波国語辞典より)てな意味で、「よくもまあ、ぬけぬけと・・・」なんて具合に使ったりするわけですが、都知事選特需で昨日TVに出まくって、オヤジ自慢を繰り広げていた天気予報士・良純がその典型でありました。親子ですから、オヤジのことを自慢しようがどうしようがカラスの勝手なのだが、やはり都知事とタレントという関係でモノを言うなら、それなりの節度ってのが求められるのは自明のことではないでしょうか。ま、そんなことわかっていて、息子に「ぬけぬけ」とオヤジ自慢を語らせるTV局にも大いに問題はあるのだろうけど、てめえの息子を「余人には代え難し」と「ぬけぬけ」とのたまっちまうオヤジだから、この父にしてこの子ありってことなんでしょうね。

 で、そのオヤジは、選挙から一夜明けて、オリンピックを蒸し返したりしている。ロクな選挙活動もしないくせに、当選したとたんに好き勝手ほざいているようだけど、そんなことよりまずは「我欲の自粛」でもするこったね。

 さて、「ぬけぬけ」といえば、福島にノコノコ出かけて、市民感情を逆撫でしただけで帰ってきた東電の社長を忘れるわけにはいかない。「津波は想定外」なんていまさらのように口走ってたけど、こやつにとっては、想定外続きで気が動転したあげく、3月11日で時間が止まっちゃって、いまだに殿様企業としての東電社長という幻想にすがってるんだろうね。会見を見てて、怒りというよりも哀れを感じた瞬間ではありました。

 もうひとり、「ぬけぬけ」の典型が、経団連会長のこのコメント。「東電(の津波想定)が甘かったのではなく、国の設定する安全基準が甘かった」だってさ。で、原子力損害賠償法の免責事項を引き合いに出して、「(事故の原因は)大規模な天災だ。国が全面支援するのは当然だ」とさ。よくもまあ、ぬけぬけと・・・で、お後がよろしいようで。

 さてさて、昨日からやたら大きな余震が続いている。余震っていうけど、このところの揺れは全部余震ですませていいのだろうか。ついさっきも、大きな揺れがあったけど、なかには長野県北部を震源とするものもあった。太平洋沖ってのなら東日本大震災の余震ってこともうなづけるけど、長野は違うんじゃないの。

 実は、日本は、「大地震活動期」に入ったという説があるのだが、その危険性を5年も前に訴えていたのが神戸大学都市安全研究センターの石橋教授で、2005年には衆議院予算委員会の公聴会で、「原発震災」に強い懸念を示していた。

「全国の原子力発電所の原発震災のリスクというものをきちんと評価してですね、その危険度の高い物から順に段階的に縮小する、必然的に古い物から縮小されるということになると思いますので、そういうことを考えない限り、大変なことが起こって、まあ世界が一斉に救援に来て、同情してくれるでしょうけども、逆に世界中から厳しい非難を浴びるということにも成りかねないわけで、こういうことを急いでやることは日本の責務だろうと思います」(公聴会より)

 石橋教授のこの言葉が現実になっちまったんだよね。つまり、想定外なんてことではけっしてなくて、心ある学者は早くから警鐘を鳴らしてたってこと。

石橋教授の公聴会における講演内容全文

 「大地震活動期」、か。なにやら、「日本沈没」が現実になっきたような・・・。

 最後に、今日は前田捏造検事に判決が出る日。まさか、執行猶予付きなんてことないでしょうねえ。

|

« 都民の選択とはいえ・・・虚しい月曜日。 | トップページ | とうとうストロンチウムまで検出されちまった。 »

石原慎太郎」カテゴリの記事

地震」カテゴリの記事

原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大地震活動期」に突入した日本!?:

» 仙谷由人の権謀術数こそが国を滅ぼすのだ [岩下俊三のブログ]
天地鳴動、連日地震が起きて止まる気配は無い。放射能も後数十年は収まりそうもないようだ。福島原発「レベル7」。マスコミがいくら誤魔化しても結局チュルノブイリと同じ世界最 ... [続きを読む]

受信: 2011年4月12日 (火) 16時21分

» 福島原発事故評価レベル5から7へ二階級特進 [逝きし世の面影]
『福島原発:日本政府が事故評価引き上げ、レベル7へ』 福島第1原子力発電所の事故と関連し、日本の原子力安全委員会は11日、原発から最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとする試算を明らかにした。  日本政...... [続きを読む]

受信: 2011年4月13日 (水) 09時45分

« 都民の選択とはいえ・・・虚しい月曜日。 | トップページ | とうとうストロンチウムまで検出されちまった。 »