« 廃炉ビジネスに群がる原子力村の浅ましさ。 | トップページ | 「大地震活動期」に突入した日本!? »

2011年4月11日 (月)

都民の選択とはいえ・・・虚しい月曜日。

 「暗い日曜日」ならぬ「暗い月曜日」になってしまった。予想通りとはいえ、なんてこったいなのだ。朝刊の1面を飾る破顔一笑のレイシストを目にした時には、思わず破り捨ててしまうところだった。

 当選早々、「我欲を抑えて生活をつましくする決心をしないと日本はもたない」なんてことを口走ったりしてるけど、後継者にするつもりだった腰抜け松沢君を降ろしてまで出馬した傲慢さこそ「我欲」って言うんだよ。ま、その作戦はまんまと成功したようで、おそらく腰抜け松沢君だったら、元宮崎のセールスマンに負けていただろうからね。

 でも、50%を割った得票率を見れば、もし反石原がひとつにまとまっていれば、落選の憂き目にあっていただろうことは明白。つまり、今回のドサクサ選挙でも、レイシストは勘弁してよって有権者が多くいたことは確かなんだね。それが救いといえば救いか。でも、元宮崎のセールスマンが169万票というのもねえ・・・。

 それにしても、新銀行東京、オリンピック招致で散財して、雇用、医療、福祉はどんどん貧弱になっていってる東京の現実があるわけで、一度は辞めると決意した老人に、果たしてこれからの4年間で何ができるというのたろう。週に3日くらいしか登庁しないという片手間知事が、老害にならないことを祈るばかりだ。

 ところで、東京では原発推進のレイシストが当選したが、原発銀座と呼ばれる福井県の知事選でも原発推進の現職が当選。原発抱えた地域には様々な事情があるとはいえ、、ちょいと虚しい。昨日は、高円寺で15000人も集まった反原発デモがあったけど、マスメディアはどこも報道しない。原発に対するマスメディアの立ち位置が垣間見えるようで、これもまた虚しい月曜の朝なのだった。

|

« 廃炉ビジネスに群がる原子力村の浅ましさ。 | トップページ | 「大地震活動期」に突入した日本!? »

石原慎太郎」カテゴリの記事

都知事選」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
トウキョウも大阪も似たりよったりです。
大阪の橋下はもう全関西制覇した気分のようです。
中身のない「大阪都」それでも大阪人にはいいらしいです、
カッコいいんだすって。おばさんたちは橋下のことを。
これぐらいにレベルですから。

あほちゃうか(大阪の突っ込み)

投稿: ゆきぼー | 2011年4月14日 (木) 15時25分

空しいですね。
ただただ、空しい・・・。

私は共産党には言いたいこともいろいろあるし、批判的な人間ではあるが、去年の参議院選と今回の都知事選には「小池」さんに投じました。負けはわかっていたのですが、都民がどれだけ彼に投票するかも興味がありました。

その数字の表すところは?

ただ、空しい・・・・。

投稿: kappa | 2011年4月12日 (火) 09時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都民の選択とはいえ・・・虚しい月曜日。:

» ★政府とマスコミの八百長で封じられた放射能汚染の実態! [★ようこそ「イサオプロダクトワールド」へ★isao-pw★]
★政府の報道管制に騙される我慢強く素直でお人好しな日本国民! ★前回のエントリー [続きを読む]

受信: 2011年4月11日 (月) 20時00分

» 全ての原子力発電所が脆弱なのだろうか?-大惨事は、いつも想定外 [マスコミに載らない海外記事]
Washinton's Blog 2011年4月8日 大惨事が起きる度に、責任を追うべき連中は、責任逃れをするため、それは想定外だったと主張する。 例えば: 9/11の時がそうだった。 金融危機の時がそうだった。 BPの石油流出時がそうだった(これ、これ、これ、これ、および、これをご覧頂きたい) 日本の原発事故の時がそ... [続きを読む]

受信: 2011年4月12日 (火) 22時09分

« 廃炉ビジネスに群がる原子力村の浅ましさ。 | トップページ | 「大地震活動期」に突入した日本!? »