浜岡原発停止はガス抜きか・・・?
さんざんもったいつけて、どうにか防潮堤建設後の運転再開を取り付けたところで、浜岡原発停止を決定。で、早速、国に支援をおねだり。東電といい、中電といい、電力会社ってのはつくづく営業努力をしない企業なんだね。何かって言っちゃ、すぐ負担を国に求めるんだったら、いっそのこと国営にしちまえばいい。もしくは、送電線を国が買い上げて、電力の自由化をすればいいのだ。そうすれば、世界で最も高額な電気料金もぐんと安くなるし、再生可能エネルギーの開発だって、おそらく加速度的に進む。
原発がなければエネルギー政策は成り立たないなんてことはまやかしであって、現にIPCC(気候変動に関する政府間パネル)によれば、「太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーは、最大で2050年の世界のエネルギー消費の77%を供給できる可能性がある」のだとか。つまり、原子力の代替エネルギー開発に向けて、世界は着々と動き始めているってことなんだろうね。後10年もしたら、原子力に依存しているのは日本やフランスといったごく一部の国だけになってたりして。ま、そんなに事は都合よく進まないだろうけど、自然エネルギーに向けた政策転換の流れは、おそらく止まらない。アメリカなんかは、そうしたことを視野に入れて世界戦略を考えているだろうし、日本が原子力なければ夜も日も明けぬなんてスタンスでいると、きっと足元すくわれることになるんでしょうね。
そんなことを知ってか知らずか、スッカラ菅君は浜岡停めれば支持率上がるてな具合で、他の原発の安全性にはとんと無関心どころか、原発政策は維持するってんだから何考えてんだか。つまるところ浜岡原発停止はガス抜きみたいなもので、このままいったら原発の固定化につながっていくんだろうね。中電の条件闘争にやすやすと乗っかったのも、そうした思惑があってのことなのだろう。
それにしても、何を根拠にそんなにも原発にこだわるのだろう。原発の危険性に目をつぶれるほどの利権ってなんなのだろう。東電や中電の幹部たちの呆けたご面相を見ていると、よほどおいしい思いをしてるんだろうなあと邪推しまくりのくろねこであった。
| 固定リンク
「原発」カテゴリの記事
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- 自民党改憲草案と統一教会系反共団体・勝共連合の運動方針がピタリと一致・・・一心同体ってことか!!&東京地裁が東電旧経営陣に13兆円の賠償命令!!(2022.07.14)
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
「再生可能エネルギー」カテゴリの記事
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- 大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!(2020.11.04)
- 大手電力会社の新電力会社への「いじめ」は、再生可能エネルギー潰しのためか!?&「北のミサイルの影響はない」(安倍晋三)。避難訓練までして危機感煽ってたくせに、「新しい判断」ってやつか!!(2019.08.17)
- 2016年には再生可能エネルギーの発電量は原発の2倍になるようだ。原発のトップセールスなんて浮かれてると世界に取り残されますよ。(2013.06.29)
- データを改ざんして「電力不足」をデッチ上げ。実は、「原発なくても電力足りてる」っていう未公表のシナリオがあったってね。(2012.01.23)
コメント