天声人語の「迷文」とレイシスト知事の「ざまあみろ」発言に腰砕けの朝。
昨日のブログで、福耳猪八戒・枝野君の東電に対するツッパリに若干のエールを送ったのだが、なんと資源エネルギー庁長官の細野某とかいう輩がオフレコと前置きしたうえで、福耳猪八戒の銀行債権放棄発言の批判を繰り広げたそうな。「はっきり言って『いまさら、そんなことを言うなら、これまでの私たちの苦労はいったい、なんだったのか。なんのためにこれ(賠償案)を作ったのか』という気分ですね」だとさ。東京新聞の記者による署名コラム「私説 論説室から」は、この発言を受けて、こう論じている。
(これより引用)
賠償案は株主や銀行の責任を問わず事実上、国民負担による東電救済を目指している。長官発言は「苦労して株主と銀行を救済する案を作ったのに、枝野発言はいったいなんだ」と怒りを伝えようとしたのだ。
(中略)
自分たちがどちらの側に立っているか、率直に述べている。まあ正直な官僚である。同意したわけでもないのに勝手なオフレコ条件に応じる道理もない。「真実」を語る発言こそ報じるに値する。
(引用終わり)
最後は、やんわりと嫌味で締めくくっているところがほほえましい。それはともかく、一事が万事、こんな具合なんでしょうね。オフレコ発言に本音がポロリてことなんだろうけど、記者クラブの住人どもはなかなかそこをつつかない。
ようやくのこと東電が認めたメルトダウンにしたって、専門家や一部のフリージャーナリストにとってはハナから常識だったのに、敢えてそうした声を無視してきたんだから。急先鋒だったスーパーゴルフジャーナリストでもある上杉君を「デマを飛ばすインチキ記者」とまで罵っていたんだからね。今となっては、「安全デマ」のお先棒担ぎをしてたくせに何言ってんだかなのだが、さすがに朝日新聞は言い訳も小賢しい。
久しぶりに「天声人語」を覗いてみれば、なるほど、「現代社会の森羅万象を、鋭く温かな視点から描く朝日新聞の代表的コラム」と大上段に自画自賛するのもむべなるかなといった書き出しに背筋に悪寒が走る。で、ちょっと引用します。
(これより引用)
辞書によれば、〈溶ける〉とは固形物が液状になることだ。類語の〈とろける〉には、心のしまりがなくなる/うっとりする、の意味が加わる。「ろ」が入るだけで随分まろやかだが、間違って「炉」を添えると、〈溶ける〉が牙をむく
「メルトダウン」は軽々しく使える言葉ではなかった。なにしろ、原子炉の燃料棒が自らの熱で溶け落ちる悪夢である。燃料の損傷という軽い響きも、炉心溶融と正直に書けば、ただならぬ気配に腰が浮く
(引用終わり)
「腰が浮く」どころか、こちとら「腰が抜ける」を通り越して「腰が砕け」ちまったい。すごいね、「『メルトダウン』は軽々しく使える言葉ではなかった」だとさ。「全炉心溶融」なんて言葉まで持ち出して、どうにか「メルトダウン」って言葉を使わないように、東電ともどもマスメディアは四苦八苦してるようだけど、「軽々しく使う言葉ではなかった」って言ってるってことはようするに知ってて知らん振りしたってことだよね。ジャーナリズムの第一義ってのは、事実を報道することにあるんじゃなかったっけ。語るに落ちた、ってのはこのことか。
上杉君が記者会見で、「メルトダウン」という言葉を出すたびに、記者クラブ所属の記者から「そんなこと聞くな」って罵声が飛んだようだけど、ひょっとして朝日の記者か? 是非とも、そんな罵声を浴びせた記者とその所属する社の名前を公表してほしいものだ。
ま、それはともかく、昨日の東京新聞「こちら特報部」が、東電の広告費と接待費の闇を突いていたが、なんでもマスコミ対策費は250億円以上という噂もあうるそうな。これって、ようするにマスコミ用の賄賂みたなもんで、つまりは官房機密費と同じなんだね。記者クラブの住人の中には、けっこうな額をつかまされちゃって、ズブズブの関係でおいしいい思いをしいるのがゴマンといるね、おそらく。上杉君を「デマ男」と批判した輩なんか、東電のパンフレットにヨイショ記事書いて百万単位で原稿料いただいちゃったりしてるんだろうな。ひょっとして、家なんか建っちゃったりして。
こうした構図って、小沢狂想曲の時の検察とマスメディアの関係とまったく同じ。ようするに、既得権益者同士がなあなあで報道してるんだから、情報そのものが操作されてるってこと。ま、原発でもマスメディアの大本営報道は続いているわけだけど、今回は日本だけでなく世界中の安全が脅かされてるんだから、国と東電、そしてマスメディアの情報隠しのトライアングルの責任は、とことん追求されるべきでしょう。
ところで、レイシスト石原君が、「アニメエキスポ震災で全部パーになった。ざまあみろ」って発言したと騒がれている。ニコニコ生放送の 『田原総一朗 談論爆発!』における青少年健全育成条例についての発言なのだが、正確にはこう言っとります。「大きな出版社までもが、何の被害妄想か知らんけどね、アニメフェアをやるったら、俺たちはあんなとこ行かない。幕張でやるって言ったらね、震災が来て両方ともパーになったね。ざまあみろってんだ」(太字はくろねこ)。ま、これが世界に冠たる東京の知事の発言です。聞いてるこっちが恥ずかしいです。さらに、電波芸者田原君は、そんなレイシストを一生懸命フォローしとります。こちらは、哀れとしか言いようがありましぇん。では、お後がよろしいようで。
| 固定リンク
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 朝日新聞政治部記者が蓮舫への誹謗中傷投稿でお詫びの体たらく!!&萩生田光一が都連会長辞任に、「議員も辞めろ」の大合唱!!(2024.07.17)
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- ヘタレ総理が「防衛費5年で43兆円」を指示!!&軍拡政府有識者会議メンバーに名前を連ねた朝日、読売、日経の大罪!!(2022.12.06)
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
「石原慎太郎」カテゴリの記事
- 維新幹事長、菅直人に返り討ちの無惨!!(2022.02.02)
- 「一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態を作ってはなりません」(安倍晋三)。天に唾する木偶の坊&「脳梗塞を患い、全ての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」(石原慎太郎)。腰抜け、臆病者、卑怯者!!(2017.03.21)
- 森友学園への国有地払い下げについて「特別の力学が働いたと思わざるを得ない」(船田元)。政界の失楽園もたまにはまともなことを言う&レイシスト石原、「喚問時間短縮」の泣きを入れる。(2017.03.12)
- 森友学園理事長が鴻池議員の「たかり体質」を暴露!&ペテン総理は理事長と会っていた!?&稲田防衛大臣は塚本幼稚園の顧問弁護士だった!!&「行政全体の責任、議会も含めみんなで決めた」(石原慎太郎)。だったら、知事はいらないじゃん。(2017.03.04)
- いよいよ百条委員会設置か!? 今頃、石原慎太郎は入院先探してたりして&3月7日に共謀罪を閣議決定。ようするに、強行採決宣言したようなものだ。(2017.02.20)
「原発」カテゴリの記事
- 東日本大震災&福島第一原発事故から何も学ばないどころか、原発の最大限利用とほざくアンポンタン総理!!(2025.03.11)
- 最高裁が東電幹部の強制起訴で無罪判決・・・だったら原発事故の責任は誰がとるんだ!!(2025.03.07)
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
コメント