福島第一原発はメルトアウトの危機!?
やらせメールだストレステストだと、原発をめぐる混乱はますますスラップスティック化しているけれど、ではすべての発端である福島第一原発はどうなっているのかというと、ほとんどニュースらしいニュースが伝わってこない。しかし、漏れ聞こえてくるところによると、メルトダウンがメルトスルーになり、いまやメルトアウト寸前なんだとか。京都大学の小出裕章助教もその可能性を示唆している。メルトアウトとは、融け落ちた炉心が格納容器を融け破り電子炉建屋の基礎部を突き破って地殻に沈降することをいうのだが、その対策としては地下遮蔽壁が有効とされている。
で、小出助教も口をすっぱくして地下遮蔽壁の建設を訴えているのだが、どうやら経産省も東電もまったく馬の耳に念仏。反原発のヒーローとなりつある河野太郎君のブログ「ごまめ歯ぎしり」によれば、「経産省・保安院に汚染水が地下からしみ出さないような遮蔽壁の進捗状況を尋ねる。7月中に検討して、来年1月から建設ですかね、という答え」なんだとか。ま、悠長なこってす。やらせメールだなんだとかまびすしいのも、ひょっとしたら福島第一原発があまりに深刻な状況になってきているので、それから目をそらさせるためのお祭り騒ぎなのではなかろうか。なんて妄想もしてまう今日この頃です。
・メルトアウト・福島第一1号機炉心
・河野太郎公式ブログ「ごまめの歯ぎしり」
で、九電の「やらせメール」だけど、「県幹部、事前把握も対応取らず」と佐賀新聞が報じている。説明会の放送1時間前に、共産党の県議から「九電が賛成のメールを送るよう指示した文書がある。番組には八百長が仕組まれている」という指摘があったにもかかわらず、確認がとれないのでそのままにしていたというのだが、ひょっしてパパが玄海原発PR館館長だった古川知事も知っていた?・・・としたら、「やらせメール」どころの騒ぎじゃないかも。ま、こうした八百長ってのは、小泉時代の自民党のタウンミーティングなんかでも盛んに使われた手口なんだが、原子力村ではあまりにも常態化していただけに九電も甘くみていたわけです。つまり、市民を舐めてるわけで、こうなったらストレステストの結果がどうなろうが、原発再稼動は無期限停止でしょう。
このところ猛暑が続いているにもかかわらず、思いの他電力消費量が上昇していないのだが、それについてマスメディアは過度に節電効果を喧伝している・・・ような気がする。これも胡散臭いんだよね。節電効果も多少はあるんだろうけど、そもそも電力は足りていたってのが本当のところなんじゃないの。おそらく、これからは「電力不足キャンペーン」から「節電キャンペーン」にシフトして、夏の電力がどうにか保っているのは、「節電のおかげ」って声高に叫び始めるよ。でないと、原発なしでも大丈夫、がバレちゃうもんね。
ちなみに、河野君はブログでこんなこともつぶやいてます。「経産省が北陸電力も電力不足といっているという新聞記事を北陸電力に確認すると、即座にそんなことありませんと否定される。では経産省に問い合わせると、答えが返ってこない」。やっぱりね・・・。
ところで、スッカラ菅君が公明党議員の「恥知らず」という罵倒に切れたようで、というかこのところの自公のなりふりかまわぬ攻撃についに窮鼠猫を噛んだようで、「長年与党だった公明党にも責任の一端はある。他人に失政を押しつけて責任を免れようとするのは、恥の文化に反する」と反転攻勢に出た。ま、お前らに言われたかねえや、っていうことです。実に正論なだけに、痛いところつかれた自公はグーの音も出ない。アンパンマン石破君は、「われわれは責任があると認めている。勝手にけんかを売っている。学ぶことや反省することがない人だ」とぬかしているけど、地元の浜田君を一本釣りされちゃったような人徳のない奴に言われたかないやね。
それにしても、スッカラ菅君の粘り腰は、往年の若乃花(初代)並みですね・・・って、古すぎか。それにしても、ここまで居直れる原動力って何なんだろう。オッカアが裏にいるなんて話もあるけど、そんなわかりやすいことではないと思う。辞表叩きつけることもできない、岡田、安住、玄葉、枝野の底抜けカルテットがいるうちは、「宰相不幸社会」はここ当分続くんでしょうね、きっと。
| 固定リンク
「原発」カテゴリの記事
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- 自民党改憲草案と統一教会系反共団体・勝共連合の運動方針がピタリと一致・・・一心同体ってことか!!&東京地裁が東電旧経営陣に13兆円の賠償命令!!(2022.07.14)
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
コメント
やらせメールは最近でしょうが、やらせ動員だのやらせ調査だのそれ以上のことを昔からズッと繰り返して日本中に原発が出来たわけですから、今頃叩かれて九電もキョトンとしているのではないでしょうか? マスコミは今になって「みんなで渡れば怖く無い」とばかりに合唱していますが、今迄そういった不正に口をつぐんできた罪は、、? まあこれからはそういう手口を使いづらくなっただけでもベターでしょうか。
投稿: Yoshi | 2011年7月 9日 (土) 17時51分