またしてもスットコドッコイ判決・・・沖縄密約控訴審のベラボーな裁判官。
陸山会事件でスットコドッコイな判決が出たと思ってたら、今度は沖縄密約訴訟の控訴審で、「密約文書はあったんだけど捨てちゃったから公開できないよ」ってヘンテコリンな判決が出た。これにならえば、国民に隠しておきたいことがあったら関係書類は廃棄しておいたほうがいいよ、ってことになるね。裁判所が証拠隠滅を勧めてるようなもんです。原告の一人でもある元毎日新聞の西山太吉氏が、「どんな秘密でも、時間がたったら公開するのが近代国家。日本は国際水準に達していない」って怒り心頭なのもむべなるかななのだ。それにつけても、裁判官てのもベラボーな人たちです。かつての「女子大生亡国論」ならぬ「裁判官亡国論」てわけか。
さて、小沢一郎の「政治とカネ」ではよれによれる東京新聞ですが、原子力村告発に関しては相変わらず気合が入ってます。今日の朝刊では、エネ特会(エネルギー対策特別会計ょの原発予算の半分以上が経産省や文科省の役人どもの天下り法人に支出されていたことを報じている。エネ特会の原資ってのは、電気代に上乗せされている「電源開発促進税」で、つまりは知らぬ間に消費者は原発建設に加担させられていたってわけです。ま、税金を食い物にして原発推進して、事故があったらそれも税金でどうにかしようってんだから、電力事業というのがいかにおいしいかわかろうってものだ。
さあ、今日は校了。クライアントと顔突き合わせて丁々発止しなくちゃいけないから、いまから体力つけておかなくっちゃ。
| 固定リンク
« 日本は放射能汚染国家なのだ、という事実と真摯に向き合わないと大変なことになりますよ。 | トップページ | 原発推進のための「やらせ」ってのは相当タチの悪い国家の犯罪じゃなかろうか&国が避難準備区域解除を急ぐその理由は? »
「密約問題」カテゴリの記事
- またしてもスットコドッコイ判決・・・沖縄密約控訴審のベラボーな裁判官。(2011.09.30)
- 国家の嘘とそれを支えたジャーナリズム。(2010.04.10)
- 録音してたのね、用意がよろしいようで^^(2010.03.20)
「原発」カテゴリの記事
- 「原発最大限活用」「運転60年超可能」「次世代型原発へのリプレース」を閣議決定・・・狂ってる!!&年金口座とマイナカードの紐付けを検討・・・義務化に向けてまずは年寄りから!! (2023.02.11)
- 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)を「ひとつの意見」(岸田文雄)と切り捨て・・・仲間割れか(笑笑)&高浜原発が緊急停止。原因不明って、コワっ!! (2023.01.31)
- わずか3回の審理で東電の3悪人に無罪判決・・・電力幹部に原発事故の刑事責任はないなんて、天に唾する東京高裁!!(2023.01.19)
- 「原発で死亡事故はゼロです」(麻生太郎)・・・無知蒙昧で馬鹿の上塗り!!(2023.01.17)
- 「春から夏」に放射能汚染処理水の海洋放出を決定・・・海はつながっている。世界中に放射能汚染水を垂れ流すつもりか!!(2023.01.14)
「沖縄密約問題」カテゴリの記事
- 県連会長まで離党を検討。小沢・鳩山なき後の民進党は、タガの外れた烏合の衆ってことだ。解党しちまえ!&NHKスペシャル「沖縄と核」にドキュメントの底力を見た!!(2017.09.11)
- 党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党(2012.03.01)
- またしてもスットコドッコイ判決・・・沖縄密約控訴審のベラボーな裁判官。(2011.09.30)
コメント