陸山会事件の判決は、まるで痴漢冤罪だ。
有罪の可能性もなきにしもあらずとは思ってはいたものの、昨日の陸山会事件の判決はそんな想像をはるかに超えていた。陸山会事件てのは、そもそも政治資金規正法における虚偽記載について争われていたはずなんだが、裁判所は水谷建設の裏献金まで認定、そればかりか「天の声」なんてことまで持ち出して建設業界との癒着にまで言及した。で、その根拠はとなると、これがすべて「推認」ってんだから呆れる。いやはや、恐れ入谷の鬼子母神とはこのことか。
そもそも、裁判てものは、「証拠に基づいた事実認定」が基本なんじゃないのか。法学部のなんちゃって学生だったくろねこは、確かそう教わった気がするぞ。状況証拠をどんなに積み重ねたって、たったひとつの具体的な証拠にはかなわない。判決では、「客観的証拠」なんて言葉も出てくるのだが、おそらく5000万円渡したという水谷建設の元社長の証言なんかのことを言ってるんだろう。でも、その証言を裏付ける証拠はないんだから、こんな理屈がまかり通ったら、誰だって犯人に仕立て上げられる。痴漢冤罪なんか、その典型だ。「さわったのはこいつです」って声を上げられたら、それで一巻の終わり。裏金渡したって証言も、これに似たようなもんです。
ようするに、政治資金規正法の虚偽記載だけじゃ、検察の思い描く小沢一郎抹殺の図式を成立させるにはインパクトが弱いから、起訴事実にない裏金疑惑をことさらに強調してあたかも重大犯罪であるかのごときイメージをひねり出したってことなんでしょう。それに裁判所が乗っかって、検察もそこまでしてくれるのかと驚くほどのゴマスリしたってことです。
落合洋司弁護士は、
直接証拠が乏しい中、判決は「知っているはず」「怪しい」という推測を多用し被告間の共謀関係など重要な部分を認定しており、背筋が凍るような思いだ。
推定無罪が原則である刑事裁判の判決は、被告が無罪になる可能性の芽を丁寧に摘む必要があるのに、考慮した跡が見られない。冤罪を生みかねないこうした論法がまかりと折れば、安心して社会活動ができなくなってしまう。
検察側は満足するだろうが、時代が逆戻りしたような判決だ。判決を慎重に評価すべきだろう。
と、東京新聞でコメントしていたが、おっしゃるとおりです。
マスメディアはこぞって鬼の首でも取ったように「政治とカネ」を声高に叫ぶばかりで、こうしたメチャクチャな判決に対して正面から疑問を投げかける姿勢が毛ほどもないのは嘆かわしいことだ。今回の判決は、小沢一郎が好きか嫌いかなんてこととは関係なくて、司法のあり方そのものが問われているんじゃないのだろうか。この判決を認めるってことは、冤罪に加担することに等しいと思うけどね。
これからは、証拠なんかなくったって、回りの証言や噂があれば、いくらでも犯人にされちゃうかもしれない。それくらい、恐ろしい判決だというのに、政治家の皆さんは、またぞろ証人喚問だなんだとほざいています。木を見て森を見ず・・・なんとまあ、ケツの穴の小さいひとたちなんだろう。
| 固定リンク
« 電源3法を自然エネルギーのための法律として組み替えて、原発のある地域を自然エネルギー開発拠点として活性化図ればいいのに・・・。 | トップページ | 陸山会事件判決を「国民の常識的な感覚に近い」と評価する大学教授の「ああ、勘違い」。 »
「小沢一郎」カテゴリの記事
- 立憲民主党の代表選を裏で操る小沢一郎の党内工作!!(2024.07.26)
- 「野党の共闘態勢を構築できる体制に変えなければ駄目だ。泉氏なら沈没だ」(小沢一郎)と言いつつ「執行部を一新しないと、国民民主党や日本維新の会と話ができない」とは・・・はて?(2024.07.10)
- 「野党一本化、選挙目的だけは野合」(茂木敏充)→「そっくりそのまま、お返しします」(小沢一郎)!! (2023.06.19)
- 自民党がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための議連を立ち上げ・・・マンガだね!!&立憲に野党候補一本化に向けた「有志の会」!! (2023.06.17)
- メディアは自民党内抗に大はしゃぎするよりも、憲法違反の「臨時国会拒否」の方がよっぽど重要だろう!!(2021.09.02)
「検察 」カテゴリの記事
- 飯塚事件の証拠開示勧告を検察が拒否・・・裁判所が出せと言ってるのに、拒否できる制度そのものがおかしい!!(2024.12.30)
- 裏金議員を不起訴にした検事が検事総長のご褒美人事!!&3月だけでなく5月に起きた米兵による性的暴行事件も隠蔽!!(2024.06.29)
- 裏金事件で、地検特捜部が萩生田、世耕を不起訴処分に!!&維新の中条きよしに年利60%の闇金まがいの高利貸し疑惑!!(2024.05.03)
- 政治資金規正法の壁があると言うなら、なぜ特捜はパー券裏金を「脱税」で摘発しないのか!?(2024.01.21)
- 河井バカップル買収事件で、検察が「不起訴」をチラつかせて被買収側を供述誘導・・・性懲りもなく司法取引まがいの違法な取調べが常態化する検察の闇!!(2023.07.23)
「水谷建設」カテゴリの記事
- 陸山会事件の判決は、まるで痴漢冤罪だ。(2011.09.27)
- いまだメディアを闊歩する御用学者&水谷流「裏金の心得」(2011.05.26)
- 公明だめなら社民があるさ・・・って、社民党も舐められたものだ。(2011.02.08)
- 小沢狂想曲から見えてきたもの。(2011.02.04)
- みっともないね、幹事長のヒステリー。(2010.12.17)
「冤罪」カテゴリの記事
- 飯塚事件の証拠開示勧告を検察が拒否・・・裁判所が出せと言ってるのに、拒否できる制度そのものがおかしい!!(2024.12.30)
- 能登半島地震の混乱に乗じて辺野古基地建設に着手!!&志賀原発に設計想定外の揺れ!!&大川原化工機冤罪事件で国と都が控訴!!(2024.01.11)
- 大川原化工機冤罪事件で1.6億円の賠償命令・・・それでも「間違いがあったとは思っていないので謝罪はしません」と反省の色なしで強弁する検察官の鉄面皮!!(2023.12.28)
- 統一教会がNHKドラマ『危険なささやき』放送中止の抗議文!!&NHKスペシャル『冤罪の深層』が暴く公安警察のデッチ上げ体質!!(2023.09.27)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
「陸山会事件」カテゴリの記事
- 「東電の存続は国民から許された」(東電次期会長)。シンゾーのお墨付きだそうだ&健全な法治国家のために声をあげる市民の会が、田代元検事らを虚偽有印公文書作成及び行使で検察審査会に申し立て。(2014.01.16)
- 「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」が新たな告発状を提出。(2013.08.13)
- 悪意がなければ「記憶の混同」で捜査報告書が書けるわけがない&「ナチスの手口に学べ」にユダヤ人人権団体が批判声明。それをシラーッと記事にする新聞・TVの腰砕け。(2013.08.01)
- 福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。(2013.07.11)
- 企業も国民も一緒くたにした「年収150万円アップ」の絵空事。世間では、こういうのを「ペテン」と言います&東京弁護士会からフニャケタ回答&お子ちゃま市長が顧問弁護士を務めていた「現代の遊郭・飛田新地」潜入動画。(2013.06.06)
コメント