« 東電OL殺人事件で検察が証拠隠し&共同通信のスチャラカ世論調査 | トップページ | 経産大臣の「原発は将来的にはゼロ」発言は評価したい。 »

2011年9月 5日 (月)

原発再稼動に向けて、野田醤油と一緒にどじょうすくいを踊る原子力村。

 土曜日のTBS『報道特集』で、途中で政権を投げ出したお殿様・細川君のインタビューがあったのだが、民主党代表戦の前に小沢・野田会談をセットしたなんてことを滔々とおしゃべりしておりました。野田醤油は日本新党から政界入りしたわけで、お殿様はいってみればかつての親分。そして、殿様を担いで非自民連立政権を樹立したのが当時新生党代表だった一郎君なわけで、ようするに代表戦の前から野田醤油内閣の絵図は、この3人の談合でアウトラインは出来上がっていたって寸法です。

 さらに、わかりやすいことに、細川政権の首相秘書官だった人物が、内閣官房参与に起用された。つまり、野田醤油の裏では、細川・一郎コンビががっちりとスクラム組んで、夢よもう一度ってなことで、近い将来の政界再編に向けて動き出したってことなんじゃなかろうか。それにしても、いまさらお殿様でもなかろうに・・・。また都合が悪くなるとさっと身を隠したりするんでしょうね、この能天気なお殿様は。

 さて、路チュー細野君が、原発の寿命について、「(40年が)ひとつのラインとなる可能性はあるが、年限で明確に切るのは必ずしも科学的ではない。科学的に判断できる状況をつくるべきだ」と語ったそうな。つまり、廃炉に向けた基準づくりをしましょう、ってことなんだろうが、「年限で明確に切るのは必ずしも科学的ではない」というのは40年よりも短くなることを示唆したものなのだろうか、それとも40年以上でも科学的な根拠があればOKってことを言わんとしたことなのか、そこがいまひとつわからない。

 そもそも、寿命っていったって、それまでに事故が起きたらフクイチの二の舞なんであって、寿命がきたものから廃炉っていう発想そのものが無理なんだと思うけどね。ようするに、原発を残すためにはどうするかってことがそもそもの基本にあるから、こういうトンチンカンなことになるんだよね。寿命までは原発動かしますよって言ってるようなもんなんだから、つまりは「脱原発」も「脱原発依存」も、もうウヤムヤにしちまおうって魂胆なんでしょう。

 伊方1号機が定期検査に入った四国電力なんかが、もう冬の電力不足を声高に叫びだしているところを見ると、原子力村は野田醤油と一緒になってどじょうすくいを踊り出したってことか。

|

« 東電OL殺人事件で検察が証拠隠し&共同通信のスチャラカ世論調査 | トップページ | 経産大臣の「原発は将来的にはゼロ」発言は評価したい。 »

原発」カテゴリの記事

野田佳彦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発再稼動に向けて、野田醤油と一緒にどじょうすくいを踊る原子力村。:

« 東電OL殺人事件で検察が証拠隠し&共同通信のスチャラカ世論調査 | トップページ | 経産大臣の「原発は将来的にはゼロ」発言は評価したい。 »