どうやら、「やらせメール」の発端は佐賀県知事だったようで・・・。どんな言い訳するんだか。
九電の「やらせメール」を調査している第三者委員会は、パパが玄海原発記念館館長だった古川知事の発言がやらせメールの引き金を引かせたと結論づけたようだ。さあ、九電社員寮育ちの古川知事は、どんな悪あがきを見せてくれるのだろう。これを契機に、原発立地地域の首長の親族が原発工事受注を制限したり、首長とその親族との原発関連業務との関わりを規制する政治倫理条例を徹底するこったね。実際には、原発立地21自治体で首長の政治倫理条例が制定されているのは愛媛県伊方町だけっていうんだから、何をかいわんやであります。首長が親族ぐるみで原発でひと儲けなんてことが罷り通っているんだから、いかに原子力行政がいい加減なものかわかろうというものだ。
さて、いまは早朝の5時ちょいと前。これから秩父にロケです。とうわけで、本日のブログはこれにて・・・。
| 固定リンク
« 電力会社から給与丸抱えで職員出向する腐れ法人「電源地域振興センター」で甘い汁吸う経産省OB。 | トップページ | 敵を間違えてはいけない。政治家のトンデモ発言も困ったものだが、いま糾弾すべきはフクイチからトンズラしようとした東電や「安全神話」をばらまいた御用学者、さらには原発マネーに群がる有象無象だろう。 »
「原発」カテゴリの記事
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
- 能登半島地震の混乱に乗じて辺野古基地建設に着手!!&志賀原発に設計想定外の揺れ!!&大川原化工機冤罪事件で国と都が控訴!!(2024.01.11)
- 「原発には現時点で異常がない」(林官房長官)→志賀原発では「冷却ポンプが一時停止」「変圧器付近で爆発音と焦げ臭い匂い」→これでも「異常なし」!? (2024.01.02)
コメント