横浜でストロンチウム検出&東電と警察の癒着の構図
今日は午後から古物商の年一回の講習会。古本は売るだけなら古物商の免許は必要ないのだが、これがないと古本の買い取りができない。買い取りかできないということは、ようするに仕入れができないわけだから商売として成り立たなくなってしまうわけですね。で、古物商の免許を取得したのだが、年一回の講習会ってのはいわば運転免許更新と似たようなもので、やることもまったく同じ。地域警察の防犯課による古物関連法案のちょっとした講義と盗品扱っちゃいけまんよってことを啓蒙するビデオ観て終わり。年会費として4000円徴収されるのがちょっと・・・。
さて、横浜でストロンチウムが検出されたってんだが、放射性物質による汚染はジワジワとその範囲を広げているわけで、放射線審議会が年1ミリシーベルトという被曝限度を緩和しようと画策しているのもそうした背景があればこそなんだね。つまり、馬鹿正直に年1ミリシーベルト守ってたら、福島だけでなく茨城、栃木、千葉、そして東京と、避難区域を拡大しなくちゃいけなくなる。いくらなんでもそれはまずい、ってんで法律なんか無視して勝手に基準値変えようとしているわけです。放射線審議会というのは、原発推進派の集まりですからね。聞くところによれば、福島第一原発の副所長もメンバーだったというから、暴力団追放運動に組員が参加しているようなもので、冗談にもほどがあるってもんだ。
で、東電というのはいろんな役所から官僚が天下っていて、警察出身者も30数名いるってのにはなんか違和感があったのだが、「田中龍作ジャーナル」さんのブログでちょいとその謎が解けたような気がする。原発作業員死亡について何故警察は司法解剖しないのかという疑問を投げかける中で、東電に天下った警察OBの存在がその裏側で糸を引いてるんじゃないのかという鋭い指摘なのだが、あるだろうね。東電に司直の手が伸びないというのも、おそらく同じ理由からなんじゃなかろうか。
・田中龍作ジャーナル
【原発作業員死亡】「対応は東電にお任せしている」 警察権委譲を認める園田政務官
東京新聞の今日の社説は、「民の声を恐れよ」という見出しで、「国民は素朴な疑問を抱いていたにもかかわらず、国会はそれを軽んじ、官僚と電力会社主導で原発建設が進んだのではないか。深刻な事故後も脱原発に踏み込めないのは、政官財の利権構造を守るためだと疑われても仕方がない」と論じているが、東電はそうした構図の中で先兵の役割を果たしているのだろう。「民の声を恐れる」どころか聞く耳すら持っていないわけです。だから、警察も取り込んで好き勝手できるってことか。
東海村の村長が、東海第二原発の廃炉を要望したけど、ようやく当事者から「脱原発」の声が上がってきつつある。福島県知事のように原発推進した事実はほっかむりして被害者面する輩もいるが、これからは原発歓迎していた自治体からもこうした声は上がってくるはずで、そうならなきゃ日本はおしまいだと思う今日この頃でありました。
| 固定リンク
「原発」カテゴリの記事
- 「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため農家の所有物。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」・・・福島地裁郡山支部が狂気の判決!!(2019.10.23)
- 「予測に比べると、まずまずに収まった」(二階自民党幹事長)。35人死亡、18人行方不明が「まずまず」だと!!&台東区がホームレスの避難所利用を拒否・・・大馬鹿者!!&フクイチの除染ゴミが大雨で流出!!(2019.10.14)
- 台風19直撃で福島第一原発の溜まりに溜まった汚染水はどうなる!!&衆議院予算委員会の野党の追及がなかなか熱い!!(2019.10.12)
- 企画展再開に抗議して座り込みする名古屋市長。わずか数分の"アホーマンス"に失笑!!&「補助金を不交付にしたのは、申請者に不適当な行為が認められたから」(萩生田光一)。具体的に説明しやがれ!!&モンスター助役関連企業から世耕元経産相に献金!!(2019.10.09)
- 関電とモンスター助役は、20年前からズブズブの関係。3億円相当の金品は氷山の一角!? さらに、警察にも多額の商品券が・・・!! (2019.10.07)
「東京電力」カテゴリの記事
- 東電三悪人に無罪の不当判決!!&判決の日の朝、ペテン総理は最高裁長官と面談の怪!!(2019.09.20)
- 取締役会の案内状出しておいて出席拒否する日産の思い上がり!&ペテン総理4選を煽るフィクサー気取りの老害幹事長のおぞましさ!!(2019.03.13)
- 国会で議論もせずに「IWC脱退」は憲法違反!!&株価大幅下落で「消費税増税中止」を争点に衆参ダブル選挙!?&東電の3悪人に求刑5年。ついでに、宮刑もしちゃえば!&セクハラ・フォトジャーナリストのクズすぎる言い訳!!(2018.12.27)
- 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!!(2018.10.31)
- 被告人質問で「大変心外だ」と居直る元東電副社長の自己保身は旧日本軍の将校と同じね!!&埋め立て撤回の対抗措置で行政不服審査を請求。これのどこが「沖縄の方々の気持ちに寄り添う」ことなんだ!!(2018.10.17)
コメント