TPPに参加したら日本は壊れちゃうかもね。
ブランド米の生産農家の視察に出かけたりして、ノダメ君はTPPに積極的な姿勢をチラつかせている。何事もノラリクラリでハッキリしたことは言わないのが、ノダメ君のいつものやり方で、そのくせ裏では官僚と手を組んで、増税にしろ原発再開にしろ、粛々と推し進めている。で、今度はTPPってわけだ。TPPっていうと、なぜか農業問題ばかりが論議されているが、「例外なき関税撤廃」とあるように、すべての分野にわたって関税を撤廃するもので、金融や保険、サービスなんて分野ももちろん含まれる。つまり、経済活動に関わるすべての分野で「規制緩和」が進むわけで、年明けのブログでも書いたけど、「TPP=貿易の自由化」なんて単純な図式じゃないんだよね。昨日、ノダメ君が視察したブランド米の生産農家てのは、TPPに参加すれば輸出で大もうけできるわけで、そこんところはちゃんと計算して視察してるわけですね。
それにしても、日本の将来を大きく左右するTPP交渉参加問題について、11月のAPECまでに結論を出そうなんてのは乱暴きわまりない話で、原発問題と同じく解散総選挙で是非を問うほどの大問題なのだという認識を持たないと大変なことになりますよ・・・。口先番長の前原君なんかは、TPP交渉に参加して、話し合いがつかなかったら止めればいいなんて能天気なことかましているけど、そんなにうまくいくわきゃないじゃん。アメリカはとにかく日本に交渉参加させて、引くに引けない状況を作りたくて仕方ないんだから。ま、アメリカのポチであるところの口先番長ならではのコメントなんだろうけどね。
で、こんな時に、スッカラ菅君はのん気にSPをお供にお遍路だなんだとほざせいているようだが、今朝の文化放送『吉田照美のソコダイジナトコ』で、ジャーナリストの内田誠君が、どうせなら原発巡りすればいいのに、てな意味のことをコメントしてたが、おっしゃる通りです。日本中の原発をお遍路して、「脱原発」に向けた啓蒙活動するのが、原発事故引き起こした時の総理大臣としての義務なんじゃありませんかねえ。
| 固定リンク
「菅直人」カテゴリの記事
- 維新幹事長、菅直人に返り討ちの無惨!!(2022.02.02)
- 「ヒットラーを想起する」(菅直人)に「立民が逃げ回るならば党本部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」(維新幹部)・・・おいおい、そいう恫喝こそがナチスっぽいんだってば!! (2022.01.27)
- ペテン政権に辛口だった共同通信論説委員が首相補佐官に内定!?&「人類が疫病に打ち勝った証しとして東京オリ・パラ開催を決意」(菅義偉)・・・コロナ真っ最中に馬鹿も休み休み言え!!(2020.09.27)
- 病気で辞任したペテン師のために東京オリンピック組織委の新ポスト!&東京五輪招致に絡む汚職疑惑に新事実・・・カス総理も関与か!?(2020.09.22)
- 統計偽装隠しで「総雇用者所得」を喚き散らすペテン総理&日本ジャーナリスト会議が官邸の口封じに抗議声明! 記者クラブはいまだに沈黙の情けなさ!!(2019.02.10)
「TPP」カテゴリの記事
- シュレッダー佐川、不起訴! これで公文書改竄はやり放題!&「セクハラ罪という罪はない」「柳瀬元秘書官の面会記録は確認困難」を閣議決定&TPP承認案採決強行!(2018.05.19)
- 「貿易交渉、日米2国間協議へ」・・・これでTPPの合意内容をベースにした日米FTAへ一直線。手始めに、日米会談の手土産は水道事業の民営化だったりして(?)(2017.01.27)
- 「豊洲の土地代578億円は石原に責任あり」」。小池百合子が石原慎太郎に強烈なボディブロー。(2017.01.22)
- トランプ、TPP離脱を正式表明。ひょっとしたら日米FTAで話がついているのかも。「アメリカファースト」はペテン総理のためにある言葉みたいなものですから。(2017.01.21)
- 発効しないTPP承認。これからはTPPの枠組みを土台に、日米FTAを迫られることになるだろう&長渕剛『乾杯』の過激な絶唱にカンパイ!!(2016.12.10)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント