ノダメ君の暴走運転で日本はいつか脱線・転覆するに違いない。
朝刊開くと、一面にスカイツリーのスタッフの制服が発表されたという記事が。で、麗々しくスカイツリーをバックに制服をまとったモデルの写真を見て口アングリ。いやあ、中国のパビリオンのユニフォームですか・・・スゲーもの朝から見ちまった。
大阪市長選で共産党候補者が出馬断念したとか。ようするに、橋↓一派に大阪を牛耳られちゃたまらんていうことで、反維新の会で平松グループと共闘したってことなんでしょうね。共産党にとっては、橋↓の反動的な教育行政はどんなことしても阻止しなくっちゃと思ってるだろうから、背に腹はかえられないってことです。でも、これでお子ちゃま市長誕生にちょっと暗雲がってところでしょうか。
ノダメ君の暴走特急が止まらない。消費税増税をG20で約束したと思ったら、今度は民意を問うのは国会で法案が通った後なんてことをぬかし始めた。それは話が違うぞ、と自民党がイチャモンつけるのは野党の立場として当然としても、民主党の議員から反発の声が聞こえてこないのはどうしたわけでしょう。選挙で民意を問う、ということは文字通り主権者たる国民にお伺いを立てるということであって、国会で法案通した後に事後承諾するためのものではないのだよ、明智君。ま、民主党はもう終わっちまったね。
今朝の東京新聞は、アメリカは保険もTPPの交渉テーマのひとつとなると主張しているという内部文書の存在を伝えているが、ようするにTPPの大きな問題というのは、政治家や官僚が「説明責任」をまったく果たしていない、そればかりか都合の悪いことは隠蔽するという構図にこそある。つまり、正しい情報が公開されないのだから、何の判断材料もないわけで、そもそもTPPを論じること自体、早計ってことです。参加する、しないの問題じゃないんだよね。まずは、TPPとは何ぞや、っていう根本の問いかけを時間をかけてすべきなんであって、それをアメリカが待てないというなら、「国内でも意見がわかれてますんで、その調整がつくまではとてもじゃないが勝手なことはできません。日本は民主主義国家ですから」って言ってやりゃあすむことなんです。
消費税増税も、TPPも、「時期が来たら判断します」ってノダメ君はのたまってるけど、このアメポチ男に判断を委ねた覚えはさらさらない、とつぶやく土曜の朝のくろねこであった。
| 固定リンク
« 「自発核分裂」なんて専門用語でシロートを煙に巻く東電&「見ざる、言わざる、聞かざる」で国民を出し抜くノダメ政権 | トップページ | 「いのちを慈しむ~原発を選ばないという生き方~」(永平寺シンポジウムより) »
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!(2023.09.20)
- 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!!(2023.09.12)
- 少子化対策の財源について「消費税を例外視することはないんじゃないですか」(十倉経団連会長)・・・だったら、法人税もな!! 経団連は「人民の敵」か!!(2023.05.11)
- 少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!? (2023.01.06)
- 「マイナンバーカード活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」(平井卓也元デジタル大臣)・・・壺議員のワニ男が何を言うか!!&「消費税増税」「道路利用税」を政府税調が検討!!(2022.10.29)
「TPP」カテゴリの記事
- シュレッダー佐川、不起訴! これで公文書改竄はやり放題!&「セクハラ罪という罪はない」「柳瀬元秘書官の面会記録は確認困難」を閣議決定&TPP承認案採決強行!(2018.05.19)
- 「貿易交渉、日米2国間協議へ」・・・これでTPPの合意内容をベースにした日米FTAへ一直線。手始めに、日米会談の手土産は水道事業の民営化だったりして(?)(2017.01.27)
- 「豊洲の土地代578億円は石原に責任あり」」。小池百合子が石原慎太郎に強烈なボディブロー。(2017.01.22)
- トランプ、TPP離脱を正式表明。ひょっとしたら日米FTAで話がついているのかも。「アメリカファースト」はペテン総理のためにある言葉みたいなものですから。(2017.01.21)
- 発効しないTPP承認。これからはTPPの枠組みを土台に、日米FTAを迫られることになるだろう&長渕剛『乾杯』の過激な絶唱にカンパイ!!(2016.12.10)
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント