「TPPで混合診療解禁の議論の可能性」・・・いつまでもふざけたマネしてると暴動が起きますよ。
今日は立冬だそうだが、お寒い限りなのが予算委員会のかったるさだ。これだけ大騒ぎしているTPPについてまったく話題にも上らない。いくら与党議員の質問だからって、そりゃいくらなんでも職務怠慢だろ。
で、実際に、TPPに関して何が起きているかといえば、こんな切羽詰った状況になってようやく「混合診療解禁が議論される可能性」があると外務省が言い出した。ようするに、TPPを農業問題に矮小化してきたのはいけど、いろいろ内部文書が曝露されちゃって、そうも行かなくなってきたってことなんだろうね。「混合診療」に関しては、これまで推進派は議論の対象になっていないって言ってたはずで、交渉のテーブルについたらすべての分野でこうした「想定外」のことが起こるはずだ。アメリカってのはタフなネゴシエーターなんだから、本来なら相当の覚悟と緻密な戦略がなければいけない。なのに徒手空拳で事に当たろうというんだから、ハナから交渉放棄してるようなものなんだよね。
TPP、消費税増税、武器輸出三原則、原発・・・どれも日本の未来を左右するテーマだというのに、騙しのテクニックばかりに長けちまってるノダメ政権は、国民を出し抜くことばかり考えいるようだ。G20での消費税増税発言にからんで、東京新聞は社説で、「国民を蚊帳の外に置いて『もう後戻りはできない』という相場観づくりを先行させるのは容認できない」と書いていたが、そうした手法に対して多くのマスメディアは極めて寛容だ。ま、同じ穴のムジナなんだから当たり前か。でも、いつまでもこんなふざけたことしてると、「誰も通らない裏道」さんも憤っているように、そのうち暴動が起きても何の不思議もないと腕を撫すくろねこであった。
・誰も通らない裏道
非常時に普通であることは普通でない~自衛のための暴動も起きない国
| 固定リンク
「TPP」カテゴリの記事
- シュレッダー佐川、不起訴! これで公文書改竄はやり放題!&「セクハラ罪という罪はない」「柳瀬元秘書官の面会記録は確認困難」を閣議決定&TPP承認案採決強行!(2018.05.19)
- 「貿易交渉、日米2国間協議へ」・・・これでTPPの合意内容をベースにした日米FTAへ一直線。手始めに、日米会談の手土産は水道事業の民営化だったりして(?)(2017.01.27)
- 「豊洲の土地代578億円は石原に責任あり」」。小池百合子が石原慎太郎に強烈なボディブロー。(2017.01.22)
- トランプ、TPP離脱を正式表明。ひょっとしたら日米FTAで話がついているのかも。「アメリカファースト」はペテン総理のためにある言葉みたいなものですから。(2017.01.21)
- 発効しないTPP承認。これからはTPPの枠組みを土台に、日米FTAを迫られることになるだろう&長渕剛『乾杯』の過激な絶唱にカンパイ!!(2016.12.10)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント