消費税増税のための条件なんて、その場しのぎの嘘に決まっている。
東京大章典のスマートファルコンは、勝つには勝ったが、ゴール前は一瞬差されたかと観念するほどヒヤヒヤのレースだった。スタートしてからの行きっぷりもいまひとつで、道中もいつものスピードに乗れず、いつもなら3~4馬身引き離す4コーナーではテスタマッタとワンダーアキュートに詰め寄られた時にはここまでかと思っちまった。直線に入ってからも、ワンダーアキュートに馬体をあわされ、結果は首の上げ下げでどうにかハナ差しのいでゴール。いやあ、よかったよかった。鞍上の武にとっても、今年は社台との確執を取り沙汰されていたから、是が非でも勝ちたかっただろうし、表彰台でちょっと目がウルっとしていたのは気のせいか・・・。
さてと、民主党の消費税増税案がスッタモンダのあげく、とりあえずは決定したようだ。議員削減、公務員給与削減、経済状況もよく吟味しますよ、この党らしくエクスキューズ満載なのが笑える。どうせ、「そんなこと言いましたっけ、ま、状況は変化してますから」なんてことで、時期が来たらなかったことにしちまうんでしょう。ノダメ君は「この問題から逃げてはダメなんです」って総会で演説したようだが、説明責任からは逃げまくってるのはどこのどいつだってことです。
ノダメ君は、八ッ場ダム建設再開についても、「河川の流量の再検証」が完了しなけりゃ、予算執行しないなんて気楽に口走っている。でも、国交省の息のかかった委員会が何度再検証しても、結果は同じだろ。再検証とか再検討とか、ようするにちょっと議論深めましてたっていうアリバイつくりなだけで、議論のための議論してるだけなんだね。で、問題なのは、そうした手口がバレちゃってるのに、シレっとしていられる厚顔さにある。ま、どこ向いて政治しているか、わかろうというものです。
年明けから、太平洋をエッチラオッチラ漂流している「がれき」について日米協議が始まるようだ。これからは、世界を相手にフクイチ事故の後始末していかなくてはいけなくなるはずだから、ノダメ君みたいな誤魔化しだけの政治手法は通用しない。日本はとことん搾りとられることになるんでしょぅね。
というわけで、本日は築地に買い出し。年末の雑踏でウサを晴らすとしますか。
| 固定リンク
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!(2022.06.20)
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 銀行口座を持ってるだけで手数料・・・キャッシュレス化で預金者は銀行の奴隷と化す!?(2019.09.22)
- 「もうすぐ70歳ですが、SNS始めます」(甘利明)・・・だったら、あっせん利得疑惑の説明をよろしく!&消費税増税実施を自民党に要請する労働貴族「連合」!!(2019.06.02)
- 「戦争で北方領土を取り返す」(日本維新の会・丸山穂高)&内閣府が景気は「悪化」の判断。消費税増税延期のための地ならしか!!(2019.05.14)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント