お子ちゃま市長の永田町行脚&八ッ場ダム建設再開&食品のセシウム新規制値案
お子ちゃま市長・橋↓君の永田町行脚がやたら華々しく報じられている。強気な橋↓君とお愛想笑いの各党重鎮が何話そうと、しょせんは狐と狸の化かしあいみたいなものだからどうでもいいのだけれど、今日のスケジュールの中にちょいと気になる人物が紛れ込んでいる。トッポジージョ安住君との会談の後に、財務省のドンと言われる勝事務次官との会談がセットされているのであった。ノダメ君を裏でコントロールしているとかなんとか、とかくの噂のある人物だ。昨日のクライマックスがイチロー君なら、今日の目玉は最後に予定されているレイシスト知事との会談となるのだろうが、実は勝財務省事務次官との面談こそお子ちゃま市長が望むところなんじゃなかろうか。とりあえずは官僚支配打倒のお子ちゃま市長と影のソーリとも噂される財務省事務次官との面談てのは、これまた面妖な。
どうやら、八ッ場ダムは建設再開の方向で調整が進んでいるようだ。湯上りの口先番長・前原君は、相も変わらず口先だけは勇ましいこと喚いているが、ま、自分で投げ出しておいていまさらってところだろう。それにしても、正式に八ッ場ダム再開が決定したら、民主党は解党した方がいいでしょう。八ッ場ダムはマニフェストの目玉でもあったわけだからね。マニフェストは守らないわ、マニフェストになかった消費税は増税するわじゃ、こりゃ、暴動起きたっておかしくない。自民党も同じようなことしてきたけれど、さすがに国民を慰撫する手練手管には長けてたからね。だから、こうまであからさまなことはなかったわけだけど、ま、その意味では民主党の政治手腕の拙さが政治の愚かさを白日の下に晒したと言えないこともない。それにしても、こう好き勝手やられちゃ、北朝鮮の独裁政治を笑えない。
これで解散総選挙にでもなれば、愚鈍な政治と狡猾な政治、という馬鹿げた二者択一を迫られることになるんだろうか。やっぱり、小選挙区制がある限り、そうならざるを得ないんだろうけど、なんか暗澹たる思いの今日この頃ではある。
ところで、食品に含まれる放射性セシウムの新しい規制値案がまとまったそうな。最大500ベクレルという極めて高い暫定規制値をこれまでほったらかしていたことにまず驚きだが、新しい規制値ってのも、暫定規制値の4分の1まで引き下げられたとはいえゼロではないんだから、子供たちの健康はこれで果たして守れるのだろうか。数値を決めちゃうと、ここまでは大丈夫ってお墨付きを与えちゃうことにもなるわけで、本来なら「ゼロ」を目指そうという姿勢こそが大事だと思うけどね。「加工食品だけを規制しても赤ちゃんの健康は守れない。母親は注意が必要」という日本ベービーフード協議会の関係者のコメントってのを東京新聞が紹介していたけど、お母さんたちだけに注意を促すのはちょっとお門違いなんじゃないのかねえ。なによりも、国でしょ、食の安全を守るのは。でないと、いたずらにお母さんたちを追い詰めることになりますよ。
| 固定リンク
「原発」カテゴリの記事
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
- 能登半島地震の混乱に乗じて辺野古基地建設に着手!!&志賀原発に設計想定外の揺れ!!&大川原化工機冤罪事件で国と都が控訴!!(2024.01.11)
- 「原発には現時点で異常がない」(林官房長官)→志賀原発では「冷却ポンプが一時停止」「変圧器付近で爆発音と焦げ臭い匂い」→これでも「異常なし」!? (2024.01.02)
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
「八ッ場ダム」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 違憲総理は北朝鮮にまんまとはめられちゃったかも&八ツ場ダム工事再開は土建政治の復活でもある。(2013.05.17)
- マニフェストを反故にしたんだから契違反で訴えてやりたい気分だ。(2011.12.24)
- 民主党は、詐欺師にもなれないただの噓つき。(2011.12.23)
- お子ちゃま市長の永田町行脚&八ッ場ダム建設再開&食品のセシウム新規制値案(2011.12.21)
コメント