八ッ場ダムのパブコメでも「やらせ」まがいの大量動員が発覚。
個人向け復興債が発売された。で、もれなくオマケが付いてくる、というから多少なりとも利回りがいいのかと思ったら、さにあらず。トッポジージョ安住君の感謝状が付いてくるんだと。オマケというかマヌケだね。
マヌケなことにかけては、ノダメ君も負けてはいない。消費税増税に向けて、「不退転の決意で臨む」らしい。こうなると、捨て石というより捨て鉢か。「国民の生活が第一」という公約実現のために不退転の決意表明するならまだしも、増税の決意表明とはマヌケなことで。で、不退転の決意ってのは、どうやら原発維持でも発揮されそうで、来年夏のエネルギー基本計画改定に向けて、経産省総合資源エネルギー調査会が論点整理とやらをしているそうなのだが、「原発維持」の姿勢が濃厚なのだとか。2日のブログでも紹介したけど、再生可能エネルギー促進法も、官僚のあの手この手で骨抜きにされそうだし、こちらも不退転の決意で「脱原発」を叫び続けないと、それこそ将来に禍根を残すことになりまっせ。
ところで、八ッ場ダム建設の是非をめぐるパブリックコメント(意見公募)で、埼玉議連が賛成意見の大量動員を図って、「やらせ」まがいのことをしていたようだ。推進派からも「やりすぎだ」って批判されてるというから、その手口はかなり悪質だったのだろう。原発の「やらせ」メールと根っこは同じ発想です。それにしても、このところ流行りのパブリックコメントというのは、けっこう危ういと思う。やろうと思えば大量動員なんか簡単なところへもってきて、お役所にとっては意見公募しましたからっていうアリバイにもなる。そうして集計された意見が、あたかも世論であるかのように脚色するのは容易なことだもんね。住民投票や国民投票の制度が、もっと開かれたものになっていかないと、お上の都合や意向だけで動く野蛮な国になっていくような気がする今日この頃であった。
| 固定リンク
« ストロンチウム含んだ45トンの汚染水が「ほとんど影響のないレベル」って、加害者の東電がコメントすることか。 | トップページ | 「相応の準備期間をいただかざるを得ないが、国などの支援を得ながら、できる限り早期に賠償を開始する」って、これが自主避難者への賠償指針に対する東電社長のコメントです。「国の支援」だってさ。殴ってやりたくなります。 »
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
「八ッ場ダム」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 違憲総理は北朝鮮にまんまとはめられちゃったかも&八ツ場ダム工事再開は土建政治の復活でもある。(2013.05.17)
- マニフェストを反故にしたんだから契違反で訴えてやりたい気分だ。(2011.12.24)
- 民主党は、詐欺師にもなれないただの噓つき。(2011.12.23)
- お子ちゃま市長の永田町行脚&八ッ場ダム建設再開&食品のセシウム新規制値案(2011.12.21)
コメント