原発再稼動のための「原発の寿命40年」
ノダメ君の消費税増税への前のめりに対して、自民党の悪代官面の大島君が、「政権公約では消費税を上げないと言っており、上げるなら国民と再契約しなければならない。嘘をついた政権への協力は民主主義の根本をないがしろにする」と絶叫したそうです。ま、これまでさんざん嘘ついてきた奴らに言われたかあねえや、ってのがノダメ君ならずとも思うところです。なんてったって、公約違反を突っつかれて、「この程度の約束を守らないことはたいしたことではない」てなことをぬかしたソーリがいた政党ですからね、何言ったってメクソハナクソです。
で、自民党は、消費税増税の前に解散総選挙を約束しなけりゃ、協議にも応じないって強気なんだが、不思議だよね。消費税10%を公約した自民党が、消費税増税は民主党の公約違反だから選挙しろってのはかなり変態な理屈ですね。素直に考えれば、自分たちの公約を民主党がやろうって言ってるんだから、乗ればいいだけの話だと思うのだけどね。ま、そうなると、選挙は任期満了までなくなっちゃいそうだから、政権復帰の目も遠ざかるってのが正直なとこなんでしょう
やだね、ここでも選挙、選挙。ようするに、生業(なりわい)として「政治家」をやってるから、こうなっちゃうんですね。松下政経塾出身者なんか、その典型です。「政治家」やるしかノーがないんだから、そりゃあ、現状死守するために必死にもなるわけです。国のことなんか、何も考えちゃいません、こやつらは。ましてや、国民のことなんか・・・・推して知るべしです。
ところで、突然の如く、「原発の寿命は40年」なんてお題目が飛び出してたきた。笑っちゃうのが、「例外として、電力事業者から運転延長の申請があり、問題がないと判断された場合に限っては運転を認める」んだとか。なんか、馬鹿にしてないかい。いまだって、同じようなことやってるんだからさ、申請あったらバンバン延長になるよ。審査はシビアに、てなことをモナ細野原発大臣はのたまってるけど、審査するのは4月に発足予定の原子力安全庁で、その主力は原子力安全・保安院の職員だってんだから、お話になりません。
そもそも、現在のところ40年を超えた原発は3基しかないわけで、これって、ようするに原発再稼動を前提にしたお話ってわけです。「40年寿命」って法律で定めることで、それ以外の原発は運転しても何の支障もないってことに、理屈の上ではなるからね。生業としての「政治家」と既得権益死守することに粉骨砕身する役人の考えそうなことです。
本気になって「原発の寿命40年」を推進するなら、その後のエネルギー政策や廃炉となった原発を抱えることになる地域対策など、明快な設計図がないとダメなんだよね。んなこと、一言も言及してないからね。つまりは、原発再稼動のための「寿命40年」てことです・・・嗚呼。
| 固定リンク
« 「核兵器シミュレーション実験」が新党参加の条件、って、バッカじゃなかろか。 | トップページ | 「原発というのは結局、『あとは野となり山となれ』の発想なんです」(土井淑平氏・東京新聞「こちら特報部」より) »
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!(2022.06.20)
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 銀行口座を持ってるだけで手数料・・・キャッシュレス化で預金者は銀行の奴隷と化す!?(2019.09.22)
- 「もうすぐ70歳ですが、SNS始めます」(甘利明)・・・だったら、あっせん利得疑惑の説明をよろしく!&消費税増税実施を自民党に要請する労働貴族「連合」!!(2019.06.02)
- 「戦争で北方領土を取り返す」(日本維新の会・丸山穂高)&内閣府が景気は「悪化」の判断。消費税増税延期のための地ならしか!!(2019.05.14)
「原発」カテゴリの記事
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- ロシア軍が占拠するチェルノブイリ原発で停電発生・・・大量の放射性物質流出の危険!! IAEAは否定するが、真相やいかに!?(2022.03.10)
コメント