« 政府は「増税」で、電力会社は「値上げ」で国民を脅すとは・・・なんてこったい。 | トップページ | 1兆円の公的資金もらうけど経営権は譲れないそうです。バカにつける薬はないって本当だね。 »

2012年1月26日 (木)

「24時間訪問サービス」創設ってのは、家族を介護に縛り付けることにならないだろうか。それが、心配だ。

 月曜日に打ち合わせでしこたま飲んだ編集者より、インフルエンザで倒れました、とのお知らせ。病院で検査したらB型だったとか。まさか、うつっちゃいないよな、と心痛める寒い朝であります。

 介護保険制度が改定されるそうだ。なんでも、ホームヘルパーなどが高齢者の家を定期的に訪問する「24時間地域巡回型サービス」を創設するのだとか。24時間昼夜を問わず、複数回介護サービスを受けられる、ってことなんだけど、「施設から在宅介護への移行を促す」っていう理由がひっかかる。母親が亡くなるまでの5年ほど自宅介護を経験したんだけど、自宅介護って家族にとっては相当な負担なんだよね。幸いなことに母親は歩行困難なだけで、その他はいたって元気な要介護3だったから、ま、プチ介護てなもんだったけど、それでも歩けないってのはなかなか大変なことで、しょっちゅう親子喧嘩してました。

 かつて、寝ぐせ男の亀井君が「介護は家族がするものだ」って言って顰蹙買ったことがあるけど、そりゃ、お手伝いさん雇ったり、呼べばいつでも来てくれホームドクターがいるご身分だったらいいよ、でもね、世間はそうはいかないのが現実なんです。そういえば、病院だって3ケ月したら追い出されちゃうんだけど、ポマード・コテコテのハシリュウのお母さんは、何年も病院で介護を受けてたなんてこともあったよね。つまり、それなりの地位や財産あるご身分なら在宅介護ったって、いくらでも専門家にまかせることができるから困りはしない。それに比べて、家族だけで介護しなくてはいけないとなると、これは大変なんてもんじゃない。特に、老老介護になると悲惨なことだって起きるからね。

 「24時間訪問」ってのは、実は家族を介護に縛り付ける危険性があるような気がしてならないのだが、いかがなもんなのでしょう。そんなことより、特養老人ホームや老人医療の充実てことに、それこそ予算回さないとダメなんだよね。消費税増税分を100%老人介護に使う、それ以外にはビタ一文回さないってんなら賛成してやらないこともないんだけれど・・・でも、シロアリがいっぱいいるそうだから、ダメだろうね。

 ところで、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」の告発は、特別捜査部ではなく刑事部で受理されていることがわかりました。詳細は、代表のブログで。

・八木啓代のひとりごと
告発受理、そして、新たなる大バトル勃発か!
告発地受理、そして、新たなる大バトルの続き!

|

« 政府は「増税」で、電力会社は「値上げ」で国民を脅すとは・・・なんてこったい。 | トップページ | 1兆円の公的資金もらうけど経営権は譲れないそうです。バカにつける薬はないって本当だね。 »

介護」カテゴリの記事

陸山会事件」カテゴリの記事

介護問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「24時間訪問サービス」創設ってのは、家族を介護に縛り付けることにならないだろうか。それが、心配だ。:

« 政府は「増税」で、電力会社は「値上げ」で国民を脅すとは・・・なんてこったい。 | トップページ | 1兆円の公的資金もらうけど経営権は譲れないそうです。バカにつける薬はないって本当だね。 »