「消費税増税関連法案が通ったら増税をマニフェストにして総選挙」って、国民を舐めたらいかんぜよ。
竹中ヘイゾーが、予備校と手を組んで高校生相手に塾を開設するんだとか。で、その授業料というのがベラボーで、予備校の分とは別枠でなんと100万というから恐れ入っちまう。「財テく命」のヘイゾーにあっちゃ、高校生も金の成る木ってわけか。大臣までやった男がこれだもんね、なんとも気が滅入る日曜の朝なのであった。
気が滅入る話がもうひとつ。慶応大学で開かれたシンポジウムで、ノダメ君は、消費税は将来的には10%を超えることもあり得る、ってぬかしたってね。10%に引き上げることだって、まだ正式には決まっちゃいないってのに、お先走りってのはこういうことを言うんだろうけど、陣笠議員のパフォーマンスじゃないんだからさ、ソーリが先走り垂れ流してどうする(って、ちょっと品がなかったか、反省)。でも、先走りってのは、ノダメ君の得意とするところで、こうした発言が一人歩きすることで既成事実を作っていこうっていう魂胆なんですな、これが。消費税増税関連法案が国会を通った暁には、「消費税増税をマニフェストにして総選挙」みたいなことも口走ったそうだけど、それで選挙戦えると信じてるとしたら、かなりの大馬鹿者ってことですね。国民を舐めたらいかんぜよ。
ところで、アメリカの前国防次官補が、「自衛隊のグアム駐留」を提案したっていうんだけど、おお、自衛隊をアメリカのために戦う外人部隊にしようってことか。おそらく、グアム移転費を日本が肩代わりすることへの批判をかわす意味もあるんでしょうね。つまり、自衛隊がグアム駐留するようになれば、移転費は自衛隊のためにもなるんだからっていう、ま、ここは気張ってくださいね、って催促してるんじゃないのかねえ。前国防次官補なんて、それほど力があるとは思えないけど、元の肩書きだけは仰々しいだけで、しょせんは小物にしかすぎない人物にアドバルーンを上げさせて様子見したりするのはアメリカがよくやる手ですから。普天間とグアム分離を日米合意したっていうタイミングで、こうした話が飛び出してくるってことが、そもそも胡散臭い。ま、前国防次官補なんてのは、「時事放談」で言いたい放題の終った政治家よりも格下なんですから、いちいち相手にするこたあありません。
【くろねこの競馬予想】
東京新聞杯は、期待していたフラガラッハが出走回避で、ちょいと混沌としたレースになりそう。で、大崩れしないダノンシャークが蓮の軸。相手には、府中得意のヒットジャポット、サダムパテック、マイネルラクリマ。
◎ダノンシハャーク、○サダムパテック、▲マイネルラクリマ、△ヒットジャポット
京都のきさらぎ賞は、前走の若駒ステークスを取りこぼしたワールドエースが背水の陣で参戦。ここで賞金稼いでおかないと、クラシック路線から取り残されることもあるから、目一であることは間違いない。福永が東京に遠征で小牧に乗り替わったのが吉と出るか・・・。
| 固定リンク
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
「消費税」カテゴリの記事
- 非難の嵐に自民党埼玉県議団が「虐待禁止条例改正案」を取り下げ!!&経団連が「消費税増税」「企業献金」のすすめ!! (2023.10.11)
- 「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!(2023.09.20)
- 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!!(2023.09.12)
- 少子化対策の財源について「消費税を例外視することはないんじゃないですか」(十倉経団連会長)・・・だったら、法人税もな!! 経団連は「人民の敵」か!!(2023.05.11)
- 少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!? (2023.01.06)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント