岩波書店は皆さん「コネ」ってことか&防衛省だけでなく他の省庁も「講和」してるね、きっと。
岩波書店が新規採用にあたって、応募資格は「コネのある人」だけって決めたってね。「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介」がないと、応募すらできないってんだから、そりゃあ、テーヘンだ。ま、どこの企業にだって、「コネ」入社てのはあるんだけど、建前上は闇の部分ってことになってる。世界に冠たる広告代理店なんかは、政治家や大企業の御曹司・令嬢枠ってのがあるのは公然の秘密だからね、あっ、あくまでも噂ですよ。だからって、御曹司や令嬢じゃないと応募資格なし、なんてことはありません。
「出版不況もあり、採用にかける時間や費用を削減するため」なんだそうだが、それを言っちゃおしまいよ、てなもんです。つまり、有象無象に手間隙かけてる時間はなんいだよってのが本音でしょ。岩波文庫発刊に際して、創業者である岩波茂雄は、「読者子に寄す」という一文の中で、「今や知識と美とを特権階級の独占より奪い返すことはつねに進取的なる民衆の切実なる要求である」と述べた。「コネのある人」ってのは、その特権階級みたいなもんだよね。高邁な志を掲げた出版社が、自らを特権階級たらんと欲するとは、なんという愚行でありましょう。ブロイラーみたいな書籍で満艦飾の書店の現状ってのも、むべなるかなってところです。
さて、上から目線の沖縄防衛局局長の「講和」ってやつは、どうやら歴代局長の恒例行事となっていたみたいだね。少なくとも過去5年にわたって国政選挙や県内の市町村選挙を棄権しないように呼びかけていたっていうから、自公政権時代からやってたってことです。国会では、政界の雇われマダム・小池君が、寛斎も真っ青のキッチュなファッションでキャインキャイン吼えてたけど、こやつは元防衛庁長官なんだね。で、小池先生の時はどうだったんですか、って記者につつかれて、「私は知りません」だって。真紀子の旦那と同じコメントしてるんだから世話はない。
阪神淡路大震災でも議事録が作成されていなかったってことがバレちゃったように、つまりは民主党も自民党も同じ穴のムジナってことなんです。政権交代でひとつよかったことがあるとしたら、民主党のドジのおかげでそんな自民党のいい加減さが露呈したってことなのかもしれないね。「お前だってこんなこと言ってたじゃないか」っていう無益な罵りあいを一生続けているといいや。
最後に、上から目線の防衛局局長って、そのまんま東にクリソツだと思うんだけど、ま、どうでもいいか。
| 固定リンク
« 原発と同じで住基ネットワークも何かあったらからではもう遅い&40年超の原発再稼動容認する鈍感市長 | トップページ | 大分火力発電所が一時停止の都合よさ&刈羽原発再稼動で新潟詣での厚かましさ。 »
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
コメント